小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

故実家の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 antiquarian


JST科学技術用語日英対訳辞書での「故実家」の英訳

故実家


「故実家」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

故実家例文帳に追加

an antiquarian発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

故実家例文帳に追加

Authority of an ancient practice of customs.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

有職故実家によって若干組み合わせが異なるものがある。例文帳に追加

Some color combinations slightly vary depending on the Yusoku kojitsu expert.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、故実家が礼法の研究として古文書を研究して書札礼を確立させたりした。例文帳に追加

Also, some experts on ancient rites and practices studied komonjo for the study of decorum and established shosatsurei (書札礼, epistolary etiquette).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方、武家社会でも鎌倉時代から小笠原氏のような故実家が成立していた。例文帳に追加

Conversely, authorities of ancient practices and customs, such as Ogasawara clan, were established even within in samurai society from the Kamakura period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

晩年は郷の駿河国に戻り、母親の実家近くの蕨野に医王山回春院を開き禅宗の流布を行った。例文帳に追加

In his later years, Enni went back to his hometown, Suruga Province, and founded the Kaishun-in Temple on Mt. Io near the home of his mother to propagate Zen.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

故実家の近藤好和は、三像の衣装・武具を綿密に考証し、三像の成立が13世紀前期まで遡りうることを示している。例文帳に追加

Yoshikazu KONDO, an expert on the decorum and records of the past, authenticated the costumes and armor of the three portraits in detail, and claimed that these three portraits could be drawn in the first period of the 13th century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「故実家」に類似した例文

故実家

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「故実家」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

3歳で父が死去し、有職故実家としても名高かった祖父・滋野井公澄に育てられる。例文帳に追加

His father died when he was three years old and he was brought up by this grandfather, Kinsumi SHIGENOI, who was famous as a specialist in Yusoku-kojitsu (court rules, ceremony, decorum and records of the past).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小笠原秀清(おがさわらひできよ)は戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・有職故実家例文帳に追加

Hidekiyo OGASAWARA was a military commander and a scholar of ancient courtly traditions and etiquette in the Warring States period and the Azuchi-Momoyama period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中院通方(なかのいんみちかた、文治5年(1189年)-暦仁元年12月28日(旧暦)(1239年2月3日))は、鎌倉時代初期の公卿、故実家で歌人。例文帳に追加

Michikata NAKANOIN (1189 - February 3, 1239) was a Court noble, an authority of ancient practice of customs and a poet who lived during the early Kamakura period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高橋宗直(たかはしむねなお、元禄16年(1703年)-天明5年(1785年))は江戸時代の公家、故実家、国学者。例文帳に追加

Munenao TAKAHASHI (1703 - 1785) was a Kuge (court noble), authority of ancient practice of customs and scholar of Japanese classical literature in the Edo Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に細川幽斎とは親しく、弓術を教授したほか、幽斎配下の故実家小笠原秀清(少斎)から実・礼法を学んだという。例文帳に追加

He was an intimate friend of Yusai HOSOKAWA; besides teaching him archery, it is said that he learnt Kojitsu (ancient customs) and rules of decorum from Yusai's follower Hidekiyo (Shosai) OGASAWARA, who was an authority of ancient customs.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

実資は故実家・資産家としても知られたが、物事の要点を押さえ、個人の利得や名声のために真実を覆さないという良識人でもあった。例文帳に追加

Sanesuke was known as a scholar with an intimate knowledge of traditional court customs and a man of wealth, but he was also a person with common sense, who was able to capture the essence of things and never concealed the truth to protect his personal interests or reputation.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3月6日、郷近在の村にて農兵を多数募集するも、東山梨郡にて甲州勝沼の戦いを聞き、帰隊を志すも果たせず、笛吹市にある母方の実家へ隠れる。例文帳に追加

On March 29, although he recruited many peasant soldiers in a village near his home, he heard sounds from the Battle of Koshu Katsunuma at Higashi Yamanashi District and hid at his mother's parental home at Fuefuki City making it back to the group even though he wished to do so.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

裏松光世(うらまつみつよ、元文元年11月11日(旧暦)(1736年12月12日)-文化(元号)元年7月26日(旧暦)(1804年8月31日))は、江戸時代の有職故実家、公卿。例文帳に追加

Mitsuyo URAMATSU (December 12, 1736 - August 31, 1804) was a scholar of Yusoku kojitsu (studies in ancient court and military practices and usages) and Kugyo (high court noble), who lived during the Edo Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


故実家のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS