小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「新人物往来社」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「新人物往来社」を含む例文一覧

該当件数 : 17



例文

1998年11月に新人物往来社より新装版が出版され、現在も再版が続いている。例文帳に追加

In November 1998 it was published by Shinjinbutsuoraisha in a new format that has still been reprinted even now.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

佐藤和彦・樋口州男編『後醍醐天皇のすべて』(新人物往来社、2004年)ISBN4-404-03212-9例文帳に追加

SATO, Kazuhiko. and Kunio HIGUCHI. (Eds.) (2004). Go-Daigo Tenno no Subete (All about Emperor Go-Daigo) Shin-Jinbutsuoraisha. ISBN 4-404-03212-9.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『会津藩士銘々伝 上』「倉澤右兵衛」(伊藤哲也著、新人物往来社例文帳に追加

"All the Samurai of the Aizu-han Clan, Vol. 1" Uhyoe KURASAWA (By Tetsuya ITO, Shin-Jinbutsuoraisha)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『月刊歴史読本 幕末京都志士日録』「会津藩」(伊藤哲也著、新人物往来社例文帳に追加

"Monthly Historical Reader: A Record of the Kyoto Patriots from the End of the Edo Period "The Aizu-han Clan (By Tetsuya ITO, Shin-Jinbutsuoraisha)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小和田哲男「斎藤氏」項『戦国大名370家出自事典』新人物往来社、1996例文帳に追加

The article of 'Saito Clan' written by Tetsuo OWADA and published in "Family Histories of the 370 Famous Sengoku Daimyo" Shin-Jinbutsuoraisha Co. Ltd., 1996.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小和田哲男「斎藤氏」項(『戦国大名370家出自事典』新人物往来社、1996。例文帳に追加

'SAITO clan' written by Tetsuo OWADA (published in "Family Histories of the 370 Famous Sengoku Daimyo", Shin-Jinbutsuoraisha Co. Ltd., 1996発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

諸説を、春名徹「勝海舟」(『坂本龍馬事典』新人物往来社、1988年)が詳しくまとめている。例文帳に追加

These various theories are described in detail in "Kaishu KATSU" by Toru HARUNA ("Encyclopedia of Ryoma SAKAMOTO" Shin-Jinbutsuoraisha, 1988).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(現在はオンデマンド版)と、大橋昭夫『副島種臣』(新人物往来社 1990年)がある。例文帳に追加

There is currently an on-demand version and "Soejima Taneomi" by Akio OHASHI (Shin-Jinbutsuoraisha Co.,Ltd. 1990).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

著書『日本超古代秘史資料』(新人物往来社、1976年)では、「古典四書」「古伝四書」「古史四書」「異録四書」に発展した。例文帳に追加

In his book "Nihon Chokodaihishi Siryo (Reference on Super-Ancient History of Japan)" (published in 1976 by Shin-Jinbutsuoraisha Co., Ltd.), it was expanded to 'koten sisho (four classics),' 'koden shisho (four legends),' 'koshi shisho (four ancient historical documents)' and 'iroku sisho (four miscellaneous records).'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本刀表記の例「日本名刀大図鑑」新人物往来社佐藤寒山P.130(表現を一部改めて引用)例文帳に追加

An example of description of Japanese swords: 'The Japanese Sword Masterpiece' by Kanzan SATO (Shin-Jinbutsuoraisha Co., Ltd.) P.130 (referred with some expressions changed)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしこれは後世の創作だろうとする声も強い土居晴夫『坂本龍馬の系譜』(新人物往来社、2006年)などが詳しい。例文帳に追加

But many people considers that this is a fiction made up later; refer to "Family History of Ryoma SAKAMOTO" by Haruo DOI (Shin-Jinbutsuoraisha, 2006).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『回天実記』 新版<幕末維新史料叢書7>(新人物往来社 1969年)が遺されている。例文帳に追加

He wrote and left "Kaiten Jikki" (Volume 7 of New Edition "Bakumatsu Ishin Shiryo Sosho" [a series of historical materials of the end of the Edo period and the Meiji Restoration] published by Shin-Jinbutsuoraisha Co., Ltd. in 1969).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『東武皇帝の実像ー戊辰の歴史に埋もれたもう一人の天皇』山陰久志(『別冊歴史読本 皇位継承の危機 皇室典範改正に向けて皇統の本義に迫る!』新人物往来社、2005年5月25日号)例文帳に追加

"The truths of the Emperor Tobu - Another Emperor buried under the history of Boshin", Hisashi YAMAKAGE ("Separate volume history book, Crisis of succession to the Imperial Throne, Approach the basic principle of the imperial line toward Revision of Imperial House Act", Shinjinbutsu Oraisha, issued on May 25, 2005)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ちなみに、「北辰一刀流長刀兵法・目録」が薙刀の目録であることについては、松岡司「初見の坂本龍馬書状と北辰一刀流長刀兵法目録」(『日本歴史』454号、1986年)、土居晴夫「北辰一刀流とその免許皆伝」(『坂本龍馬事典』新人物往来社、1988年)が詳しい。例文帳に追加

For details on the opinion of the "certificate of the art of war using a long-handled sword in the Hokushin Itto-ryu style" being a certificate for long-handled sword, refer to "My First Sight of Ryoma SAKAMOTO's Letter and Certificate of the Art of War Using a Long-handled Sword in the Hokushin Itto-ryu Style" by Tsukasa MATSUOKA ("Japanese History" 454, 1986) and "The Hokushin Itto-ryu Style and its Full Mastership" by Haruo DOI ("Encyclopedia of Ryoma SAKAMOTO" Shin-Jinbutsuoraisha, 1988).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

清和源氏研究の奥富敬之によれば、当時は既に白河天皇の院政期に入っており、院と対立する摂関家の武力として仕えていた清和源氏の中の河内源氏は、白河法皇の陰謀により勢力を削がれ、衰退してゆく(「白河院政の黒い手」『清和源氏の全家系』第二巻、新人物往来社)。例文帳に追加

According to Takayuki OKUTOMI, specialized in study of Seiwa-Genji (Minamoto clan), at the time of Yoshichika, it was already the insei period (during the period of the government by the Retired Emperor) led by the Emperor Shirakawa, and Kawachi-Genji, which was a branch line of Seiwa-Genji and served as military power of Sekkan-ke (line of regents and advisers to the Emperor) who were against the Emperor Shirakawa lost their power because of hidden strategy by the Cloistered Emperor Shirakawa ('Black Hand of the Shirakawa Insei' "All Family Lines of Seiwa-Genji" the second band, Shin-Jinbutsuoraisha Co., Ltd.).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「新人物往来社」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「新人物往来社」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

New person traffic company

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

専門用語を解説した辞書に「新人物往来社」の解説があります

「新人物往来社」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「新人物往来社」を検索

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS