小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

於武の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「於武」の英訳

於武

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
おたけOtakeOtakeOtakeOtake

「於武」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

是、遣和珥臣祖難波根子振熊而誅之。例文帳に追加

Whereupon the emperor dispatched the founder of Wanibe no omi Naniwaneko Takefurukuma to vanquish the creature.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本にいては古く、桓天皇以前は即位と同義であった。例文帳に追加

Before the reign of Kanmu, the term Senso had been used to mean enthronement.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後書きには『蔵国狭山丘陵にいて書く』との記述がある。例文帳に追加

There is a mention saying "I have written this in Sayama hills, Musashi Province" in the afterword.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

孝景自身については、次のように文いて賞賛されている。例文帳に追加

Takakage was also praised in terms of literary and military arts.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

有力貴族の一員若狭前司保季が、御家人の郎等(士)の妻を白昼六條万里小路にいて犯す。例文帳に追加

One of the powerful nobles, Wakasa-zenji Yasusue, former Governor of Wakasa Province, assaulted a wife of a vassal's follower (bushi) at Rokujo Street Madenokoji Avenue in broad daylight.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代はもとより、それ以前にいて、皇女が家に降嫁し、関東下向した唯一の例である。例文帳に追加

She was the only Princess who married into a Samurai family and went to the Kanto area from Edo, not only during the Edo period, but in the previous era's as well.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(「辛酉年春正月庚辰朔天皇即帝位橿原宮是歳爲天皇元年」『日本書紀』神天皇元年正月朔の条)。例文帳に追加

('On February 11, 660 B.C., the Emperor acceded to the throne at Kashiwara no Miya Shrine and this year was made the first year of the Emperor'; "Chronicles of Japan," Paragraph on February 11, the first year of Emperor Jinmu.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「於武」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

(他戸の廃太子について『公卿輔任』藤原百川傳云く「大臣(百川)素屬心天皇。例文帳に追加

Regarding the deposition of Imperial Prince Osabe, "FUJIWARA No Momokawa den (the biography of FUJIWARA no Momokawa)" in "Kugyobunin (directory of the successive Imperial officials)" says that the Minister (Momokawa) always thought of Emperor Kanmu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文永4年(1267年)、同書二巻に加えた奥書に「文永六年姑洗二日於武蔵国比企郡北方麻師宇郷書写畢」(文永六年姑洗二日、蔵国比企郡北方麻師宇郷にいて書写し畢んぬ)とあるところから、晩年は同地に住まったものと思われる。例文帳に追加

In the Okugaki (postscript) he added onto two books in 1267, he describes how the handwriting had been finished in Mashiugo, Kitakata, Hiki County, Musashi Province on April 11, 1269, indicating that he lived there in his later years.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(日本)2年(1335年)には蒲原津城を築城し、翌建3年(1336年)には、池氏、河内氏、風間氏、木氏、千屋氏、高梨氏らと島崎城に篭もり足利尊氏方の色部高長・加地影綱らと戦うが落城した。例文帳に追加

In 1335 he built Kanbaranotsu-jo Castle and, in 1336, based in Shimazaki-jo Castle, it fought along with the Ike clan, the Kawachi clan, the Kazama clan, the Ogi clan, the Chiya clan and the Takanashi clan against Takanaga IROBE and Kagetsuna KAJI on the part of Takauji ASHIKAGA's army, but the castle fell to the army.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それによると「神道にあらず儒道にあらず仏道にあらず、神儒仏三道融和の道念にして、中古以降専ら門にて其著しきを見る。鉄太郎(鉄舟)これを名付けて士道と云ふ」とある。例文帳に追加

It was written 'It is neither Shinto nor Confucianism and Buddhism. It is a concept harmonizing those three ways of thoughts. Since the Middle Ages it has flourished among samurai families. I, Tetsutaro (Tesshu) name it as Bushido.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三男の正切腹後、飫肥城に下る嫁の仙と孫の成瀬祐正が伏見に立ち寄り、目通りを求めたが、家康に憚りこれを許さなかった。例文帳に追加

After his third son Masatake's Seppuku (suicide by disembowelment), Masatake's wife Osen and grandson Sukemasa NARUSE, who were on their way to Obi-jo Castle stopped by Fushimi to see him, but he did not allow them out of consideration for Ieyasu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それによると「神道にあらず儒道にあらず仏道にあらず、神儒仏三道融和の道念にして、中古以降専ら門にて其著しきを見る。鉄太郎(鉄舟)これを名付けて士道と云ふ」とあり、少なくとも山岡鉄舟の認識では、中世より存在したが、自分が名付けるまでは「士道」とは呼ばれていなかったとしている。例文帳に追加

According to this, 'it is not Shinto, not Confucianism, not Buddhism, but the concept which mixes these three and since ancient and medieval times it has excelled only in military art; Tetsutaro (Tesshu YAMAOKA) called it bushido' and at least from the viewpoint of Tesshu YAMAOKA, it had existed since the medieval times but he said that it was not called 'bushido' until he named it.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『日本書紀』では稲飯命は神東征に従うが、熊野に進んで行くときに暴風に遭い、我が先祖は天神、母は海神であるのに、どうして我を陸に苦しめ、また海に苦しめるのか(「嗟乎吾祖則天神母則海神如何厄我陸復厄我海乎」)と行って、剣を抜いて海に入り、鋤持(サヒモチ)の神になったとする。例文帳に追加

On the other hand, according to the "Nihonshoki," Inahi no mikoto went across the sea with Emperor Jinmu's troops to subdue the east region, but when he was attacked by a storm on the way to Kumano, he railed, 'My ancestors were Tenjin (heavenly gods) and my mother was Watatsumi no kami (tutelary of the sea), and yet why on earth you want to torment me, not only on the land but also in the sea?' and he entered the sea drawing a sword, and turned into Sahimochi no kami (deity Sahimochi).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

こうして地方官としての郡司は有名無実化していくが、中世にいても、郡司を輩出した地方豪族の系統を引く士が「郡司」を名乗っている例も散見できる他、一部の地区では職の体系の一つとして細々と生き残っていった。例文帳に追加

Gunji as local officials became in name only, however, there appeared some cases that samurai inherited from Gozoku who had produced Gunji took 'Gunji' as their name, and also in some area, Gunji survived meagerly as one of the Shiki system (stratified land ruling structure).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「於武」の英訳に関連した単語・英語表現

於武のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS