小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > 日本の貨幣史の英語・英訳 

日本の貨幣史の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Japanese currency


Weblio英和対訳辞書での「日本の貨幣史」の英訳

日本の貨幣史

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「日本の貨幣史」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 5



例文

日本の歴上に残る貨幣発行は全て流通貨幣であり、厭勝銭という宗教的な目的の貨幣発行を示す記録はない。例文帳に追加

All the currency issuances in the history of Japan was circulating money and there is no record referring to those of incantation coin for religious purpose.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方『金銀図録』および『大日本貨幣』などの古銭書には一分判金/壹分判金(いちぶばんきん)という名称で収録されており、貨幣収集界では「一分判金」の名称が広く用いられる。例文帳に追加

On the other hand, ancient coin books such as "Kinginzuroku" (Gold & Silver coin catalog) and "Dainihon Kaheishi" (Great History of Japanese Coins) called it with the name 'ichibu bankin' 一分判金/ and this name was widely used in currency collecting world.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『金銀図録』および『大日本貨幣』によれば、これも文禄4年(1595年)鋳造とされ(文禄5年(1596年)鋳造との説も有力である)、家康が江戸に移ってから鋳造させた関八州通用の領国貨幣とされ、その量目および金品位から慶長小判の元祖とされるものである。例文帳に追加

It was also casted in 1595 according to "Kinginzuroku (Gold & Silver catalog)" and "History of great Japan currency"(widely-accepted theory has it that it was casted in 1596), regarded as daimyos' own territory currency for Kanhasshu (the Eight Provinces of Kanto region) ordered to cast after Ieyasu moved to Edo, thought to be the original of Keicho Koban based on its ryome and gold carat.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

公式な呼称は小判であり『三貨図彙』では「小判」と明記されているが、『金銀図録』および『大日本貨幣』などの古銭書には小判金(こばんきん)という名称で収録されている。例文帳に追加

The formal name is koban, which was clearly mentioned in "Sankazue" (Picture Collection of Three Coins: History of Coinage in Japan), however, ancient coin books including "Kinginzuroku" (Gold & Silver catalog) and "Dainihon Kaheishi" (Great history of Japanese coins) called it kobankin.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『金銀図録』および『大日本貨幣』によれば、文禄4年(1595年)鋳造となっているが、この説を採ると駿河墨書小判が家康のものであることと矛盾が生じ、豊臣秀吉の家臣である中村一氏が鋳造させたものであるとの説もある。例文帳に追加

According to "Kinginzuroku" (Gold & Silver catalog) and "Dainihon Kaheishi" (Great History of Japanese Currency), it was cast in 1595, however, this was contradictory to the theory that Suruga Sumigaki Koban was initiated by Ieyasu; therefore, another theory holds that it was ordered to cast by Kazuuji NAKAMURA, vassal of Hideyoshi TOYOTOMI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「日本の貨幣史」に類似した例文

日本の貨幣史

19

日本金貨本位とす

例文

Japan makes gold the monetary standard.

例文

the rise of Japan

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「日本の貨幣史」の英訳に関連した単語・英語表現

日本の貨幣史のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS