小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > 明文に規定してあるの英語・英訳 

明文に規定してあるの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 be expressly stipulated in the text


Weblio英和対訳辞書での「明文に規定してある」の英訳

明文に規定してある

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「明文に規定してある」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

「皇后」という称号が明文により規定されたのは、大宝律令の制定以後であるから、厳密に言えば、日本最初の皇后は、天平元年(729年)に聖武天皇の皇后となった光明皇后(藤原安宿媛)である例文帳に追加

The title 'Kogo' was stipulated in writing after the Taiho Code was put in place, so strictly speaking, Japan's first empress was Empress Komyo, who became the empress of Emperor Shomu in 729.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本の法律、公文書等には日本語が用いられており、日本語が公用語である(裁判所法第74条に裁判では日本語を使うことが規定されているほかは、法律上の明文はない)。例文帳に追加

The Japanese language is used in Japanese laws and official documents, and is the official language (Courts Law, Art. 74 stipulates the use of the Japanese language in trials, but there is no other express provisions statutorily).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらを国宝等の指定対象外とするということは文化財保護法に明文規定あるわけではなく、第二次世界大戦以前からの慣例となっている。例文帳に追加

This exclusion from consideration regarding being designated national treasures, etc. is not due to an actual clause in the Law for the Protection of Cultural Properties, but rather to precedent, which has been in place since before World War II.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

不正競争防止法においては、ドメイン名の移転について明文規定がないため、訴訟において差止請求権の効果としてドメイン名の移転を請求したとしても、移転判決を勝ち取ることは困難であるといわれている。例文帳に追加

The Unfair Competition Prevention Law does not contain any explicit provisions with respect to the assignment of domain names. Even if a claim for the assignment of a domain name is made based on the right to order an injunction against the use of the domain name in a litigation proceeding, it would be difficult to obtain a judgment for the assignment of such domain name.発音を聞く  - 経済産業省

他方、国境を越えてインターネット取引を行う事業者が法人である場合には、通則法において明文規定はないものの、当該法人の内部関係に関しては当該法人が設立された地の法が適用されるという点に異論はない。例文帳に追加

Alternatively, despite the fact that the Act on the Application of laws is silent on this matter, it has been consistently held that where the business entity conducting transactions on the internet across borders is a legal entity, the matters pertaining to internal rules in the legal entity'shall be governed by the law of the place where it was established.発音を聞く  - 経済産業省

なお、この種の「官民の中間領域」に属するビジネス・サービスについて自治体が連携・協働先を選定する際、法人格などの形式要件(例えば、NPO法人に限定する、株式会社は認めない等)を設けているかについても聞いてみたところ、「法人格などの形式要件を設けている」及び「明文化された規定はないが一定の選考傾向がある」を合わせても、全分野にわたり、ほとんどの自治体で法人格などの形式要件にこだわる傾向は少ないことが明らかになった(第3-4-24図)。例文帳に追加

Local governments were additionally asked whether any formal requirements regarding, for example, corporate status (such as limiting selection to NPO corporations and disallowing joint-stock corporations) were imposed when selecting partners for collaboration and cooperation on business and services located in thisintermediate realm between the public and private sectors.” This revealed that even if those answeringformal requirements imposed (e.g., corporate status)” and “no express provisions, but tendency for organizations of certain types to be selected” are combined, almost all local governments tend not to be concerned about formal requirements such as corporate status (Fig. 3-4-24). - 経済産業省

例文

685年(天武天皇13年)には「陰陽師」という用語が使い始められるなど、陰陽五行思想はさらに盛んとなり、718年の養老律令において、中務省の内局である寮(律令制)としての陰陽寮の設置が明文化され、これに技官として天文博士・陰陽博士・陰陽師・暦博士・漏刻博士が常任されることが規定されると、神祇官の龜卜と並んで公的に式占を司ることとなった。例文帳に追加

In 685, as the principles of inyo gogyo grew more popular, with the term 'onmyoji' starting to be used, it was put into statutory form to install Onmyoryo as a ryo (in line with the ritsuryo system) as a division of Department of Nakatsukasasho, by the ritsuryo formally announced in the Yoro period in 718 and when it was stipulated that tenmon hakase, onmyo hakase, onmyoji, reki hakase, and rokoku hakase be made permanent posts as gikan (bureaucrats with specialized skills), they began to officially perform divinations alongside jingikan (a bureaucrat in charge of Shinto ceremonies) who were responsible for kiiboku (fortune telling using turtle shells).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「明文に規定してある」に類似した例文

明文に規定してある

13

にもあるとおり.

例文

as the proverb [saying] goes

例文

There are some doubtful points in the statement.

例文

...has agreed to grant...

例文

that must be declared

例文

We have a proposition from the other party

例文

to recognize something by oneself

24

偽りと認むべきがある

例文

There are some points that must be considered false.

例文

See Appendix.

例文

We must reconcile words with action.

例文

I have good references.

例文

Decision is given as in the text.

例文

There are some suspicious points in his statement.

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「明文に規定してある」の英訳に関連した単語・英語表現

明文に規定してあるのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「明文に規定してある」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS