小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「昭和37年」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「昭和37年」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 104



例文

昭和37年廃止)沼例文帳に追加

(Abolished in 1962) Numa発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和37年成立)千両松町例文帳に追加

(Established in 1962) Senryomatsu-cho発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-明治8(1875)-昭和37年(1962)日本の民俗学者である。例文帳に追加

From 1875 to 1962, he was a Japanese folklorist.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治35(1902)に開始、昭和37年(1962)廃止。例文帳に追加

It was started in 1902, and abolished in 1962.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

機関誌『むらさき』戦前(1934昭和9)8月~1944昭和19)6月)は月刊、戦後版(1962昭和37年)~)は例文帳に追加

The bulletin "Murasaki" was published every month before World War II (August 1934 - June 1944), and has been published annually after the war era (since 1962).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和11~12(1936~37)頃(諸伝あり)、不敬罪で起訴される。例文帳に追加

Around 1936 or 1937 (there are several theories), he was indicted for defamation of royalty.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和37年(1962)9月1日、放火により焼失。例文帳に追加

Destroyed by arson on September 1, 1962.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1962昭和37年)短期大学部社会福祉学科を設置例文帳に追加

In A.D.1962, Department of Social Welfare in Junior College opened.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1962昭和37年)6月-洛南高等学校に改称例文帳に追加

1962, June: It was renamed as Rakunan High School.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1962昭和37年)11月1日-正明市駅を長門市駅に改称。例文帳に追加

November 1, 1962: Shomyoichi Station was renamed as Nagatoshi Station.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1962昭和37年)12月上下待避線設置(のち廃止)。例文帳に追加

December 1962: A sidetrack leading off both sets of tracks was established (but later abandoned).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1962昭和37年)3月1日-甲山駅が開業。例文帳に追加

March 1, 1962: Opening of Koyama Station.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1962昭和37年)日本初のシロテナガザル雄1頭誕生。例文帳に追加

1962: Japan's first male lar gibbon was born.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

オリヴィエ・メシアン 1962昭和37年) フランスの作曲家例文帳に追加

Olivier MESSIAEN: 1962, French composer発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イヴォンヌ・ロリオ 1962昭和37年) フランスのピアニスト例文帳に追加

Yvonne LORIOD: 1962, French pianist発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

附 則 (昭和二六三月三日政令第三七号)例文帳に追加

Supplementary Provisions (Cabinet Order No. 37 of March 3, 1951)発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

我が国は、1962(昭和 37度から参加している。例文帳に追加

Japan has participated since FY 1962. - 厚生労働省

1962(昭和37年)に、京仏師の野崎宗慶のもとに弟子入り。例文帳に追加

1962: He became a disciple of Sokei NOZAKI, who was the Kyobusshi (sculptor of Buddhist statues in Kyoto).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三島由紀夫の戯曲1962昭和37年)に「文芸」復刊3号で発表。例文帳に追加

Yukio MISHIMA's work play was introduced in 1962, in the third installment of the 'Bungei' reissue series.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

太宰府天満宮の曲水の宴は、1962昭和37年)に再興されたものである。例文帳に追加

Kyokusui no en at Dazaifu Tenmangu Shrine was revived in 1962.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1962昭和37年)、歌舞伎座の『喜撰』で八代目坂東三津五郎を襲名。例文帳に追加

In 1962, he succeeded to the professional name of Mitsugoro BANDO the 8th, in "Kisen" at the Kabuki-za Theater.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1962昭和37年)5月31日-浜大津~塩津間、国鉄調査線となる。例文帳に追加

May 31, 1962: The line between Hamaotsu Station and Shiotsu Station became a JNR investigated line.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1962昭和37年)10月1日-貨物営業廃止(鉄道駅旅客駅となる)。例文帳に追加

October 1, 1962: Freight services discontinued (changed to passenger-only station).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1962昭和37年)8月-7代目市長として塩見精太郎が就任する。例文帳に追加

August 1962: Seitaro SHIOMI took office as the seventh mayor.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

附 則 〔昭和五十一五月二十九日法律第三十七号〕〔抄〕例文帳に追加

Supplementary Provisions [Act No. 37 of May 29, 1976] [Extract]発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

附 則 (昭和六〇五月一八日法律第三七号) 抄例文帳に追加

Supplementary Provisions (Act No. 37 of May 18, 1985) Extract発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

附 則 〔昭和六十五月十八日法律第三十七号〕〔抄〕例文帳に追加

Supplementary Provisions [Act No. 37 of May 18, 1985] [Extract]発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

附 則(昭和六三五月一七日法律第三七号)(抄)例文帳に追加

Supplementary Provisions (Act No. 37 as of May 17, 1988) (Extract)発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

そのような中で1959昭和34)に3代目桂春團治、1962昭和37年)に6代目笑福亭松鶴と大名跡が相次いで復活。例文帳に追加

In the mean time, grand household names were restored: Harudanji KATSURA III in 1959 and Shokaku SHOFUKUTEI VI in 1962.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、1949昭和24)に新制大学に包括され(学制改革)、1962昭和37年)に各旧制大学は廃止された。例文帳に追加

They were organized to universities under the new system (education system reformation) in 1949 and old-education-system universities were abolished in 1962.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

‐滋賀県野洲市小篠原大岩山から1881(明治14)に14口、1962昭和37年)に10口出土した銅鐸群。例文帳に追加

In Mt. Oiwa in Koshinohara, Yasu City, Shiga Prefecture, 14 dotaku were excavated in 1881 and 10 dotaku in 1962.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近代に入って中絶したが、1962昭和37年)に白峯神宮で復活した。例文帳に追加

The dance was discontinued in the modern era, but was restored at Shiramine-jingu Shrine in 1962.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和37年(1962)、上野市の旧家より「上嶋家文書(江戸時代末期の写本)」が発見された。例文帳に追加

In 1962, "kamijima-ke bunsho (Documents of the Kamijima family)(a manuscript copied in the end of the Edo period) " was found at an old household in Ueno city.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1962昭和37年)12月22日京阪で初めて自動券売機が京橋駅・天満橋駅に設置される。例文帳に追加

December 22, 1962: Automatic ticket vending machines were installed at Kyobashi Station and Tenmabashi Station for the first time on the Keihan lines.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

水資源開発の必要性が叫ばれ1962昭和37年)に「水資源開発促進法」が施行された。例文帳に追加

Growing calls for the development of water resources resulted in putting 'Water Resources Development Promotion Law' into effect in 1962.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

附 則 (昭和三〇八月三日通商産業省令第三七号)例文帳に追加

Supplementary Provisions (Ordinance of the Ministry of International Trade and Industry No. 37 of August 3, 1955)発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1962(昭和378月19日、十三代目片岡仁左衛門によって自主公演「仁左衛門歌舞伎」が始まった。例文帳に追加

"Nizaemon Kabuki," which was an independent performance by Nizaemon KATAOKA, XIII, commenced on August 19, 1962.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この作品はその後のライフワークとなり、その後1955昭和30)に新東宝で辰巳柳太郎を主演に『王将一代』、1962昭和37年)に東映東京で三國連太郎を主演に『王将』と、2度に渡りリメイクしている。例文帳に追加

This film became his subsequent life's work, being remade twice into "Osho Ichidai" starring Ryutaro TATSUMI in Shintoho in 1955 as well as "Osho" starring Rentaro MIKUNI in Toei Movie Studios in 1962.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和36(1961)には中平最大のヒット作となった石原裕次郎の『あいつと私』、昭和37年(1962)には後のテレビアニメ『ルパン三世』を彷彿とさせる早過ぎた宍戸錠のアクション・コメディ『危いことなら銭になる』。例文帳に追加

In 1961 he directed "Aitsu to Watashi" (He and I) starring Yujiro ISHIHARA which was the largest hit film for Nakahira, and in 1962 he directed the action comedy "Yabai Koto nara Zeni ni naru" (Danger Means Money) starring Jo SHISHIDO which appeared too early and brought memories of the later TV cartoon film "Lupin the 3rd."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、1962昭和37年)より1968昭和43)まで現行と同じ区間を運行した準急列車の列車愛称として用いた関係もあり、本節では主に山陰本線の京都駅発着列車群についてを記載する。例文帳に追加

Because the name was also used for a semi-express train operated in the same section from 1962 to 1968, this section mainly describes trains that arrive at and depart from Kyoto Station and run on the Sanin Main Line.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「かあちゃん」は後に、同じモダン派・市川崑が平成13(2001)に岸惠子主演で映画化した(「キネマ旬報」昭和37年(1962)春の特大号)。例文帳に追加

Ka chan' was later made into a film in 2001 by Kon ICHIKAWA, who was a film director of the modern school as well as Nakahira, starring Keiko KISHI ('Kinema Junpo' Spring special edition in 1962).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1904(明治37)に舞鶴駅(まいづるえき)として開業し、舞鶴市の合併・市域拡大にともない1944昭和19)西舞鶴駅に改称された。例文帳に追加

It opened as Maizuru Station in 1904 but was renamed Nishi-Maizuru Station in 1944, following municipal merger and expansion of the area of Maizuru City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

盛岡文士劇は、昭和24、作家の鈴木彦次郎を中心に始まり、歳末恒例の盛岡名物として第13回の昭和37年まで盛岡劇場(旧盛岡劇場)で上演された。例文帳に追加

The Morioka bunshi-geki began in 1949 with Hikojiro SUZUKI, a writer, as a central figure and had been performed thirteen times until 1962 at the Morioka Theater (old Morioka Theater) as a Morioka's annual year-end attraction.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

大正93月30日・昭和天皇(当時の皇太子)参拝、昭和37年・今上天皇(当時の皇太子)及び皇后美智子(当時の皇太子妃)参拝、など皇族の参拝は9回にも及んでいる。例文帳に追加

This Imperial family have visited the shrine on nine occasions, including in March 30, 1920, Emperor Showa visited the temple when he was the imperial prince, and in 1962, then Imperial Prince Kinjo (later Emperor Kinjo) visited with Crown Princess Michiko (later Empress Michiko).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「昭和37年」に近いキーワードやフレーズ

Weblio翻訳の結果

「昭和37年」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

1962

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

専門用語を解説した辞書に「昭和37年」の解説があります

「昭和37年」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「昭和37年」を検索

「昭和37年」を解説文の中に含む見出し語

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS