曲節の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 melodic line、air、melodic phrase、tune、strain、line、melody
「曲節」を含む例文一覧
該当件数 : 10件
漢詩文に曲節をつけたもの例文帳に追加
a Chinese poem chanted melodiously発音を聞く - EDR日英対訳辞書
説経浄瑠璃で語られる曲節例文帳に追加
a ballad sung in a Japanese 'joruri' ballad drama of a Buddhist scripture発音を聞く - EDR日英対訳辞書
浄瑠璃の詞を記し,曲節の符号を付けた本例文帳に追加
a book of words and sheet music of a Japanese 'Joruri' ballad発音を聞く - EDR日英対訳辞書
音楽的才能に恵まれ、同門の住蓮とともに六時礼讃に曲節をつけて念仏の信者たちに合唱させ、専修念仏の普及に大きな役割を果たした。例文帳に追加
Blessed with musical talent, he had followers of the nenbutsu chant the Rokuji raisan in a chorus to a tune he had written with his fellow priest Juren, and thus he played a vital role in spreading Senju Nenbutsu (the Single-Minded Recitation of the Nenbutsu).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
読み本系の中では略本系が語り本と最も近い関係にあることは、源平闘諍録の本文中に平曲の曲節に相当する「中音」「初重」が記されていることからも確実視されている。例文帳に追加
It is regarded as certain that among the yomihon group, the ryakuhon is the closest to the kataribon group because Genpei Tojoroku (a record of Genpei battles) contains a record concerning 'chuon' (mediant) and 'shoju' (lowest octave), which were equivalent to a tune of heikyoku.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「曲節」を含む例文一覧
該当件数 : 10件
伝承によれば、鎌倉時代のはじめ頃に生仏(しょうぶつ)という盲人音楽家がはじめたとされ、曲節には仏教音楽である声明(しょうみょう)の影響がみられる。例文帳に追加
According to traditions, it was started by a blind musician called Shobutsu at around the beginning of the Kamakura period and we can see the strong influence of Shomyo (chanting of Buddhist hymns) in its tunes.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
曲斉は「風調は地を専にして風韻を主とし、高雅なるもの、「冬の日」に似ず、曲節なるもの「ひさご」に反して、ひとり当時の一体と見れば、世挙て俳諧の花実全備たりと称して、ここにとどまることしばらくあり」(「婆心録」)とある。例文帳に追加
Kyokusai said, '風調は地を専にして風韻を主とし, it is elegant unlike 'Fuyu no hi' (a day in winter), and a tune is against 'Hisago' (Gourd), so it is the best haikai collection in this country and will survive for a long time.' ('Bashinroku' - collection of grandmotherly solicitude)発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
回転板25における最大圧力加圧状態での調整子としてV字状腕片26を用い、無圧状態のとき、その可曲節点Pが突片12と弓形状連接リンク23との第1の回り対偶部12aに重なる位置としてある。例文帳に追加
A V-shaped arm piece 26 as an adjusting piece in the maximum pressure applied condition in the rotary plate 25 is used, and a bendable nodal point P is provided as a position where it is overlapped on a first turn kinematic pair part 12a of the protruding piece 12 and the bow-shaped articulated link 23 in the non- pressure condition. - 特許庁
|
|
曲節のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |