小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

楠弥の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「楠弥」の英訳

楠弥

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
くすやKusuyaKusuyaKusuyaKusuya

「楠弥」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

幼名楠弥太。例文帳に追加

His childhood name was Kusuyata.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すなわち、観阿木正成の甥だったことになる。例文帳に追加

In other words, Kanami was a nephew of Masashige KUSUNOKI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このように2006年現在においては、観阿木正成の関係は不明というほかない。例文帳に追加

As of 2006, it can only be said that the relation between Kannami and Masashige KUSUNOKI is unknown.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これによると、伊賀国の服部氏族・上嶋元成の三男が申楽(能)役者・観阿で、母は木正成の姉妹だったという。例文帳に追加

According to the document, the third son of Gensei UESHIMA who was a member of the Hattori clan in Iga Province was an actor of Sarugaku (form of theater becoming the basis for Noh), Kanami and his mother was a sister of Masashige KUSUNOKI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1830年(天保元年)11月24日実伯父の乾正春が病気で無嗣子のため、正春の実弟で本山伊平の養子となっていた本山彦茂良(前名乾右馬之助茂良)の息子である本山楠弥太が、正春の養子となった。例文帳に追加

On January 7, 1831, because Masahiro's own uncle Masaharu INUI was sick and had no heir, Masaharu adopted Kusuyata MOTOYAMA (Masahiro's childhood name), the son of Hikoya Shigeyoshi MOTOYAMA (whose previous name was Umanosuke Shigeyoshi INUI), who was the younger brother of Masaharu and had been adopted by Ihei MOTOYAMA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ところが、1962年(昭和37年)、三重県上野市(現・伊賀市)の旧家から発見された上嶋家文書(江戸時代末期の写本)によると、伊賀、服部氏族の上嶋元成の三男が猿楽(能)者の観阿で、その母は木正成の姉妹であるという。例文帳に追加

However, according to a Ueshima family record (written copy of the document from the end of the Edo Period) that was found in 1962 in the possession of an old family in Ueno City, Mie (today Iga City), stated that Kannami was the third son of Gensei UESHIMA of the Iga Hattori clan, and his mother was Masashige KUSUNOKI's sister.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

なお、昭和37年(1962年)、三重県上野市(現・伊賀市)の旧家から発見された上嶋家文書(江戸時代末期の写本)によると、伊賀、服部氏族の上嶋元成の三男が猿楽(能)の大成者である観阿で、その母は木正成の姉妹であるという。例文帳に追加

According to the kamijima-ke bunsho (documents of the Kamijima family; it was the manuscript from the end of Edo Period) found in 1962 from an old house in Ueno city (present day Iga city) in Mie Prefecture, the third son of Gensei UESHIMA is Kanami, the master of sarugaku (form of theatre popular in Japan during the 11th to 14th centuries) or Noh and his mother is a sister of Masashige.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから
「楠弥」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Kusuya 日英固有名詞辞典

2
くすや 日英固有名詞辞典

楠弥のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「楠弥」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS