小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

正庸の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「正庸」の英訳

正庸

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
せいようSeiyoSeiyōSeiyôSeiyou
しょうようShoyoShōyōSyôSyouyou
まさつMasatsuneMasatsuneMasatuneMasatune

「正庸」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 36



例文

室は皆川隆の娘。例文帳に追加

Hidetomo's lawful wife was a daughter of Takayasu MINAGAWA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

極官は三位非参議であったが、孝治(惟の祖父)、惟、惟永は従二位に任じられた。例文帳に追加

Kyokkan (the highest rank to which one can be appointed) was Shosanmi and Hisangi (advisor at large), but Takaharu (grandfather of Koretsune), Koretsune and Korenaga were promoted to Junii (Junior Second Rank).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤村員は軒の次男で、大阪の関東屋の養子となった。例文帳に追加

Born as the second son of Yoken, Shoin FUJIMURA became an adopted son of Kantoya, a tea dealer in Osaka.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関東屋は軒の叔父の藤村紹和を元祖とする縁戚であり、養子による継承を重ねて斎のあと一時断絶したがのちに再興した。例文帳に追加

Kantoya was ran by Yoken's relatives, its originator being Tsugukazu FUJIMURA, Yoken's uncle; Kantoya was temporarily discontinued after Seisai in spite of successions by adopted sons, but it was later restored.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤村員の門人に斎藤道節(1684年~1766年)という人があり、元は大阪の人だがのちに江戸で軒流を広めた。例文帳に追加

Monjin of Shoin FUJIMURA includes Dosetsu SAITO (1684 - 1766), who was originally from Osaka but later introduced the Yoken-ryu school in Edo (present-day Tokyo).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

無位無官の公民、すなわちと調を負担した丁・老丁男子を指す。例文帳に追加

It refers to male citizens with no special rank or title, that is, seitei (adult man) and rotei (old man at the age of 61 to 65, later changed to 60 to 64 under ritsuryo system) who rendered yo (tax in kind in lieu of labor) and cho (tax on product).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そのうち現在まで伝わっているのが藤村員、近藤柳可、比喜多宗積の流れである(詳しくは軒流参照のこと)。例文帳に追加

Of them, the ones originated in Seiin FUJIMURA, in Ryuka KONDO and in Soseki HIKITA are still practiced even today (for more information, refer to the Yoken school).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「正庸」の英訳

正庸

読み方意味・英語表記
まさつ

Masatsune

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「正庸」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 36



例文

山尾三(やまおようぞう、天保8年10月8日(旧暦)(1837年11月5日)-大6年(1917年)12月21日)は幕末~明治時代の人物。例文帳に追加

Yozo YAMAO (November 5, 1837 - December 21, 1917) was the person who lived from the end of Edo period to the Meiji period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名田経営を請け負った田堵は、従前の田租や調・・雑徭・税出挙に相当する分量を国衙へ納入した。例文帳に追加

The tato, who were given the managerial position over the myoden, paid in return an amount which corresponded to the taxes formerly paid by rice, textiles, tributes, labor, or the shozei-suiko (interest for the loan of cereal seeds) to the regional offices.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1926年(大15年)の初め、松竹蒲田撮影所と喧嘩をして飛び出した主演俳優兼映画監督の勝見太郎は、京都でマキノ・プロダクションの監督となっていた弟の勝見義に説得され、松竹蒲田の「勝見一派」を引き連れて設立したのが、この「勝見太郎プロダクション」であった。例文帳に追加

In early 1926, star actor and film director Yotaro KATSUMI left Shochiku Kamata Studio after a quarrel, and after being persuaded by his younger brother Masayoshi KATSUMI, who had been working as a director at Makino Productions, he led members of the 'Katsumi Group' at Shochiku Kamata in establishing 'Katsumi Yotaro Productions' in Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中央においては、大蔵省に租調を納める倉があり、地方では当初各郡に税を納める倉があり、郡司により管理運用されていた。例文帳に追加

In the center, okura-sho (Ministry of the Treasury) had a shoso for soyocho (a tax system, corvee) and in the regions, at first, each gun (county) had shoso for shozei (the rice tax stored in provincial offices warehouse) administered by gunji (district managers).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に松平康荘(次男)、松平永頼(三男)、竹屋春光(四男)、藤波茂時、娘(鍋島直室)、娘(加藤泰通室)、娘(戸田康保室)。例文帳に追加

His children were Yasutaka MATSUDAIRA (second son), Nagayori MATSUDAIRA (third son), Harumitsu TAKEYA (fourth son), Mochitoki FUJINAMI, a daughter (legal wife of Naonobu Nabeshima), a daughter (legal wife of Yasumichi KATO), and a daughter (legal wife of Yasumochi TODA).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に本多康紀(長男)、本多紀貞(三男)、本多重世(四男)、娘(諏訪頼水室)、娘(飛鳥井雅室)、娘(堀利重室)、娘(遠藤慶勝室)ら。例文帳に追加

His children are Yasunori HONDA (eldest son), Norisada HONDA (third son), Shigeyoshi HONDA (fourth son), a daughter (lawful wife of Yorimizu SUWA), a daughter (lawful wife of Masatsune ASUKAI), a daughter (lawful wife of Toshishige HORI), a daughter (lawful wife of Yoshikatsu ENDO) etc.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

更にこの仕組みを支えてきた租調などの律令制税制・財政も崩壊していったために、不動穀・不動倉の前提である税・倉も有名無実化した。例文帳に追加

Furthermore, So-Yo-Cho tax system and finance of the ritsuryo system that had been supporting this mechanism collapsed; therefore, shozei and shoso that were the preconditions for fudokoku and fudoso became name only.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

桑原家(くわばらけ)は江戸時代に五条為二位・大納言)(1619年-1677年)の四男である桑原長義(二位・中納言・式部省)(1661年-1737年)が起こした堂上家である。例文帳に追加

The Kuwabara family is a toshoke (hereditary lineage of court nobles above a certain rank) established during the Edo period by Nagayoshi KUWABARA (Shonii - Senior Second Rank), Chunagon (vice-councilor of state), Shikibusho (Minister of Ceremonies) (1661 - 1737), who was the fourth son of Tameyasu GOJO (Shonii - Senior Second Rank), Dainagon (chief councilor of state) (1619 - 1677).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

正庸のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS