小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Weblio例文辞書 > 海からの使者の英語・英訳 

海からの使者の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Weblio例文辞書での「海からの使者」に類似した例文

海からの使者

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「海からの使者」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

ことが成功してから、大友吹負は不破宮にいた大人皇子に報告の使者を派遣した。例文帳に追加

On attaining victory, OTOMO no Fukei sent messengers to Oama no oji who was then in the Fuwanomiya Palace to report on the success.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこで伊勢国朝明郡の郡家から、さらに東(東道)と東山(東山道)の軍を発するための使者を遣わした。例文帳に追加

Then, Prince Oama dispatched messengers from Kori no miyake (public office) in Asake no Kori in the Province of Ise to mobilize troops from the Tokaido and Tosando regions.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人皇子は郡家に着いてから高市皇子を不破郡にやって軍事を監督させ、東と東山に動員を命じる使者を送った。例文帳に追加

Prince Oama, after his arrival at Kori no miyake, sent Prince Takechi to Fuwa County to let him control military affairs and sent an envoy to him to mobilize troops to Tokai and Higashiyama regions.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

672年の壬申の乱で大人皇子(天武天皇)の側につき、大伴吹負から皇子への連絡の使者になった。例文帳に追加

In the Jinshin War of 672, he joined the side of Oama no oji (Prince Oama, later became the Emperor Tenmu) and worked as OTOMO no Fukei's messenger sent to the Prince Oama.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

672年の壬申の乱では大人皇子(天武天皇)の側に立ち、大伴吹負からの連絡の使者になった。例文帳に追加

He was on Prince Oama's (Emperor Tenmu) side during the Jinshin War during 672 and became an envoy to receive messages from OTOMO no Fukei.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳川宗家を相続した慶喜は自ら親征の意志を見せるものの、一転して和睦を模索し、広島で幕府の使者舟と長州の使者広沢真臣・井上馨らの間で停戦協定が結ばれ、第二次長州征伐は終焉を迎えた。例文帳に追加

Yoshinobu, who succeeded as head of the Tokugawa family, at first showed the will to participate in the battle himself, but he changed his position and tried to make peace, ending the second attempt to conquer Choshu when Kaishu KATSU from the bakufu side, and Masaomi HIROSAWA and Kaoru INOUE from the Choshu side concluded the armistice in Hiroshima.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、元慶7年(883年)に渤海からの使者が再度派遣された折には、当時式部少輔として応対にあたった道真の推挙で急遽任国の美濃から呼び戻されて応対にあたっている。例文帳に追加

When a messenger from Balhae arrived again in 883, Michizane, who was in charge of the case as Shikibu-shoyu (Junior Assistant Minister of Ceremonial), recommended that Tadaomi handle it and called back him quickly from his assignment at Mino Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「海からの使者」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

壬申の乱を起こした天武天皇は、挙兵の決断と同時に吉野宮から東に逃れ、美濃国と伊勢国を固めてから、東山(東山道)と東(東道)に兵力動員を命じる使者を派遣した。例文帳に追加

At the same time of raising the army (at the beginning of the Jinshin War), Oama no Miko (Oshiama no Miko or Prince Oama who became Emperor Tenmu following the victory in the war) who set off the Jinshin War left Yoshino no Miya (Yoshino Palace) to the east and first controlled Mino Province and Ise Province, then he sent messengers to gather soldiers in Yamanomichi (Tosan-do Road) and in Umitsuji (Tokai-do Road).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

甲斐の勇者については、関晃が1957年の論文「甲斐の勇者」において、東使者の命をうけて甲斐から派遣された軍に属した兵士と推測した。例文帳に追加

According to a thesis 'Kai no Yusha' written by Akira SEKI in 1957, Kai no Yusha was a soldier of a troop from Kai Province, which was one of the troops formed under the order delivered by the messenger of Umitsuji.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉備に軍を発するよう命じる使者を出した大友皇子は、広島がかつて大人皇子(天武天皇)の下についていたことから、広島も反乱に同調するのではないかと疑った。例文帳に追加

Prince Otomo, who sent an envoy to Kibi Province to order to raise an army, suspected that Hiroshima might sympathize with the rebellion, as Hiroshima had once served under Prince Oama (later Emperor Tenmu).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、外交的な意味が薄れて半ば商用と化し、通過先の住民を煩わせるだけとなった渤(国)から使者の制限を提案している。例文帳に追加

Otsugu also proposed to limit the messengers from Bo Hai (a country) whose diplomatic mission became weaker and became almost commercial and who only troubled the residents of the areas where the messengers passed through.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

乱を起こした大人皇子(後の天武天皇)は、自ら行動を起こす前の6月22日に使者を出し、安八間郡(後の安八郡)の湯沐令の多品治に兵を挙げて不破道を塞ぐよう命じた。例文帳に追加

Oama no miko (later, Emperor Tenmu), who was to open the war, sent a messenger on June 22, before went into the action by himself, to OO no Honji, the Yunonagashi, in Ahachima no Kori (later, Anpachi Gun) to order him to raise the army and block the Fuwa no Michi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人皇子は自ら行動を起こす2日前、6月22日に使者を出し、安八磨郡(安八郡)の湯沐令(ゆのうながし)の多品治に兵を挙げて不破道を塞ぐよう命じた。例文帳に追加

Prince Oama sent an envoy to O no Honji, a Yunonagashi of Ahachimanokoori (Anpachi District), on June 22, two days before he took action by himself, and ordered him to raise an army to block the road of Fuwa.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

翌承安3年(1173年)、清盛は答礼使を派遣し、また、後白河院からは大輪田泊までの商船通航許可を得て宋の商船に瀬戸内を航行させ、また、後白河院が宋の使者に答物を贈ったことによって、宋とのあいだに正式に国交が開かれて日宋貿易が拡大した。例文帳に追加

In 1173 Kiyomori sent toreishi (errand to return call or visit), got the license for passage of merchant ships to Owada no tomari from Goshirakawa, made the Sung merchant ships pass through Seto Inland Sea and expanded the trade between Japan and Sung Dynasty in China because Goshirakawa gave a present to the Sung messenger in return and the diplomatic relations with Sung were officially opened.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


海からの使者のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS