小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 港則法(の英語・英訳 

港則法(の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 port regulations law


JMdictでの「港則法(」の英訳

港則法

読み方こうそくほう

文法情報名詞
対訳 Act on Port Regulations (1948)

「港則法(」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

例文帳に追加

Act on Port Regulations発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

港則法昭和二十三年律第百七十四号)例文帳に追加

Port Regulation Act (Act No. 174 of 1948)発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 漁区に関する特については、漁に関する律で定めるところによる。例文帳に追加

(4) Special provisions pertaining to the fishing port zone shall be specified by the Act pertinent to fishing ports.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十二条の二 務局は、令又は当該務局を組織する地方公共団体の条例若しくは規に違反しない限りにおいて、その権限に属する事務に関し、規程を定めることができる。例文帳に追加

Article 12-2 A port authority may establish regulations concerning the matters within its authority insofar as they do not conflict with laws and regulations or ordinances of the local governments which established the port authority.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 国土交通大臣又は都道府県知事は、予定湾区域が、当該水域を経済的に一体の湾として管理運営するために必要な最小限度の区域であつて、当該予定湾区域に隣接する水域を地先水面とする地方公共団体の利益を害せず、且つ、港則法昭和二十三年律第百七十四号)に基づくの区域の定のあるものについてはその区域をこえないものでなければ、第四項の認可をすることができない。但し、同に基づくの区域の定のある湾について、経済的に一体の湾として管理運営するために必要な最小限度の区域を定めるために同に基づくの区域をこえることがやむをえないときは、当該の区域をこえて認可することができる。例文帳に追加

(6) The Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism or the prefectural governor may not give approval set forth in paragraph (4) unless the area scheduled to be a Port Area is the minimum area required for the economic operation and management of the said water area as an independent port and is not in conflict with the interest of the local government whose water area borders the proposed Port Area and does not exceed the physical limits of the port as provided for in the Act on Port Regulations (Act No. 174 of 1948); provided, however, that approval may be given for a Port Area that exceeds the physical limits of the port specified by the provisions of the same Act when it is unavoidable to exceed such limits to secure the minimum area necessary for the economical operation and management of the port as an independent port.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ひたちなか市は勝田市と那珂湊市の合併に際して重複回避に準じた命名を取っているが、那珂湊漁と区別するため旧国名を冠した常陸那珂旧勝田市に所在)が名称の由来となっている。例文帳に追加

The naming of Hitachinaka City comes from Hitachinaka Port (located in the old Katsuta City) and the name of this port has the old provincial name Hitachi in front of Naka Port to distinguish from Nakaminato Fishing Port; in this way Hitachinaka City followed the naming method of avoiding the duplication of city name when the new city name was needed to be created at the time Katsuta City and Nakaminato City merged.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1香特別行政区外において納付される租税を香特別行政区の租税から控除することに関する香特別行政区のこの条に規定する一般原に影響を及ぼさないものに限る。)の規定に従い、香特別行政区の居住者である者が日本国内の源泉から取得する所得につき、日本国の令及びこの協定の規定に従い直接に又は源泉徴収によって納付される日本国の租税は、当該所得について納付される香特別行政区の租税から控除する。ただし、認められる控除の額は、香特別行政区の租税に関する令に従って当該所得について算定される香特別行政区の租税の額を超えないものとする。例文帳に追加

1. Subject to the provisions of the laws of the Hong Kong Special Administrative Region relating to the allowance of a credit against Hong Kong Special Administrative Region tax of tax paid in a jurisdiction outside the Hong Kong Special Administrative Region (which shall not affect the general principle of this Article), Japanese tax paid under the laws of Japan and in accordance with this Agreement, whether directly or by deduction, in respect of income derived by a person who is a resident of the Hong Kong Special Administrative Region from sources in Japan, shall be allowed as a credit against Hong Kong Special Administrative Region tax payable in respect of that income, provided that the credit so allowed does not exceed the amount of Hong Kong Special Administrative Region tax computed in respect of that income in accordance with the tax laws of the Hong Kong Special Administrative Region.発音を聞く  - 財務省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

法令名翻訳データでの「港則法(」の英訳

港則法


JST科学技術用語日英対訳辞書での「港則法(」の英訳

港則法


「港則法(」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

4 国土交通大臣は、第一項若しくは第二項の規定による届出があつた場合において必要があると認めるとき、又は前項の通知があつた場合においては、原子炉設置者又は外国原子力船運航者に対し、核燃料物質、核燃料物質によつて汚染された物又は原子炉による災害を防止するために必要な措置を講ずべきことを命ずるとともに、海上保安庁長官を通じ、第一項又は第二項の届出に係る第三条第二項に規定する特定以外のにあつては、同第三十七条の三の規定により長の権限を行う管区海上保安本部の事務所の長)に対し、当該原子力船の航行に関し必要な規制をすべきことを指示するものとする。例文帳に追加

(4) When the notification pursuant to the provision of paragraph (1) or (2) is made, and the Minister of MLIT finds it necessary, or when the notification set forth in the preceding paragraph is made, he/she shall order the reactor establisher or the operator of a foreign nuclear vessel to take necessary measures for preventing disasters resulting from nuclear fuel material, material contaminated by nuclear fuel material, or the reactors, and shall also instruct, through the Commander of the Japan Coast Guard, the director of the port pertaining to the notification set forth in paragraph (1) or (2) (in the case of a port other than one provided in the provision of Article 3 (2) of the Act on Port Regulations, the director of the Office of the Regional Coast Guard Headquarters who exercises authority as director of the port, pursuant to the provision of Article 37-3 of said Act) to take the necessary regulations concerning navigation of the relevant reactor vessels.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 職業能力開発促進第二十七条第一項の準訓練である普通職業訓練のうち職業能力開発促進施行規別表第二の訓練科の欄に定める揚重運搬機械運転系湾荷役科の訓練通信の方によつて行うものを除く。)を修了した者で、フオークリフトについての訓練を受けたもの例文帳に追加

(ii) A person who has completed the training (excluding the one conducted by correspondence) of the lifting and transporting machine operation-type stevedore course prescribed in the column of training courses of Appended Table 2 of the Enforcement Ordinance on the Human Resources Development and Promotion Act, among the basic training or the ability redeveloping training which are the statutory training of paragraph (1) of Article 27 of the Human Resources Development and Promotion Act, and underwent the training pertaining to a forklift発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 職業能力開発促進第二十七条第一項の準訓練である普通職業訓練のうち職業能力開発促進施行規別表第二の訓練科の欄に定める揚重運搬機械運転系湾荷役科の訓練通信の方によつて行うものを除く。)を修了した者で、ショベルローダー等についての訓練を受けたもの例文帳に追加

(ii) A person who has completed the training (excluding the one conducted by correspondence) of the lifting and transporting machine operation-type stevedore course prescribed in the column of training courses of Appended Table 2 of the Enforcement Ordinance on the Human Resources Development and Promotion Act, among the basic training or the ability redeveloping training which are the statutory training of paragraph (1) of Article 27 of the Human Resources Development and Promotion Act, and underwent the training pertaining to a shovel loaders, etc.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 職業能力開発促進第二十七条第一項の準訓練である普通職業訓練のうち職業能力開発促進施行規別表第二の訓練科の欄に定める揚重運搬機械運転系クレーン運転科若しくは揚重運搬機械運転系湾荷役科又は同令別表第四の訓練科の欄に掲げるクレーン運転科若しくは湾荷役科の訓練通信の方によつて行うものを除く。)を修了した者で揚貨装置についての訓練を受けたもの例文帳に追加

(iii) A person who has completed the training of the lifting and transporting machine operation-type crane operation course or the lifting and transporting machine operation-type stevedore course prescribed in the column of training courses of Appended Table 2 of the Ordinance on the Human Resources Development and Promotion Act, or the training (excluding the one conducted by correspondence) of the crane operation course or the stevedore course listed in the column of training courses of Appended Table 4 of the same Ordinance, among the basic training or the ability redeveloping training which are the statutory training of paragraph (1) of Article 27 of the Human Resources Development and Promotion Act, and underwent the training pertaining to cargo lifting appliance発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

二十 港則法昭和二十三年律第百七十四号)第三十七条の二第一項第三十七条の三において準用する場合を含む。)の規定による処分又は同条第二項第三十七条の三において準用する場合を含む。)において準用する同第二十一条第一項の規定に対する違反があつたとき。例文帳に追加

(xx) when he/she has been disposed of pursuant to the provision of Article 37-2 (1) of the Act on Port Regulations (Act No. 174 of 1948) (including the cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 37-3 of said Act), or when he/she has violated the provision of Article 21 (1) of said Act as applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (2) of said Article (including the cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 37-3 of said Act).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「港則法(」の英訳に関連した単語・英語表現

港則法(のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
日本法令外国語訳データベースシステム日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年2月現在の情報を転載しております。
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS