溶き粉の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 batter
「溶き粉」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 25件
肉に塩コショウをふりかけ、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につける。例文帳に追加
Salt and pepper the meat, cover it with flour, then dip it in beaten eggs and breadcrumbs separately.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
水溶きにより均一に分散された片栗粉例文帳に追加
KATAKURIKO (DOGTOOTH VIOLET STARCH) HOMOGENEOUSLY DISPERSED IN WATER - 特許庁
その後、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、食用油で揚げる。例文帳に追加
Then, coat the stretched prawn with flour, beaten egg and bread crumbs in that order, and deep-fry it in hot cooking oil.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
牡蠣にコショウを少量ふり、小麦粉をまぶし溶き卵をつけ、パン粉付けをおこなう。例文帳に追加
Sprinkle a smidgeon of pepper on the oyster, coat it with the flour, dip it in the beaten egg, and then dredge in the bread crumbs.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
グリドルにスプーン1杯分の溶き粉を落として作られるスコーン例文帳に追加
a scone made by dropping a spoonful of batter on a griddle発音を聞く - 日本語WordNet
すると中のまだ固まっていない溶き粉が鉄板側に流れ球形になる。例文帳に追加
Then, the dough inside the skin, which is still soft and creamy, will flow into the dent and form a ball.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
粗く挽いたトウモロコシの粉を水またはだし汁に溶き、かきまぜながら煮た北イタリアの粥。例文帳に追加
A northern Italian dish made by boiling and stirring a mixture of coarsely ground cornmeal with water or broth.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
Weblio例文辞書での「溶き粉」に類似した例文 |
|
溶き粉
Flour lumps.
bleached rice flour called 'kanzarashiko'
粉をひく.
「溶き粉」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 25件
豚カツ(とんかつ)は、ブタ肉に小麦粉、溶き卵、パン粉の順番で衣をつけて油で揚げた料理である。例文帳に追加
Tonkatsu is a dish in which pork is coated with flour, beaten egg and breadcrumbs in that order, and then deep fried.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
蕎麦屋では、カレー粉をカツオだしで溶き、片栗粉でとろみを付けた和風カレーが定番のメニューである。例文帳に追加
At soba restaurants, one of the regular dishes is Japanese style curry in which curry powder is mixed in bonito broth and thickened with starch.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
水溶きした片栗粉が、時間を置いても沈殿せず、均一に分散している片栗粉を提供することである。例文帳に追加
To provide Katakuriko (dogtooth violet starch flour) homogeneously dispersed in water without precipitation even after the lapse of time. - 特許庁
大量調理においても、少量の粉末でかつ水溶きしなくてもダマになりにくい作業負荷の少ない粉末調味料を提供すること。例文帳に追加
To provide a powder seasoning hardly becoming undissolved lump by a small amount of powder and without dissolving in water in large quantity cooking so as to cause less operation load. - 特許庁
未化工の地下系でん粉を含まず、エーテル化架橋馬鈴薯でん粉と、リン酸架橋でん粉とを含有することを特徴とする水溶きタイプの唐揚げミックス。例文帳に追加
The flour mix for the deep-fried food of the water-blended type does not contain raw subterranean stem starch but contains etherified and crosslinked potato starch, and phosphorylated and crosslinked starch. - 特許庁
水溶性糊料を含む片栗粉製剤を提供することにより、時間経過しても片栗粉が沈殿分離で均一に分散してなり、作業性に優れる水溶き片栗粉が得られる。例文帳に追加
The Katakuriko, which is homogeneously dispersed in water without precipitation even after the lapse of time and therefore highly workable, consists of a Katakuriko preparation containing a water-soluble pasty material. - 特許庁
片栗粉に上新粉と、赤の水彩クレヨン、ミョウバンを混合して水で溶き、やや固めの液状物にして歯牙模型に付着させ乾かす人工プラーク(粉状)の製法であることを特徴とする。例文帳に追加
Disclosed is a method for manufacturing the artificial plaque (pulverized) characterized in that rice flour, red water crayon, and alum are mixed with potato starch and dissolved in water to obtain a little hard liquid body which is rather hard and the liquid body is stuck on an ivory model and dried. - 特許庁
胡粉は、溶き方が不用意であると、塗ってから剥落したり、鮮やかな色沢を出すことなどできなかったりする。例文帳に追加
In the case of shell lime, if it is not dissolved correctly, it may peel off and a rich luster will not be obtained.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「溶き粉」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |