意味 | 例文 (23件) |
「為替手形で」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 23件
手形引受人とは為替手形の名宛人のことである。例文帳に追加
An acceptor is a person to whom a bill of exchange is addressed.発音を聞く - Weblio英語基本例文集
自己宛為替手形は振出人と名宛人が同一人物である為替手形である。例文帳に追加
A self-issued bill is a bill for which the issuer and the drawee are the same person. - Weblio英語基本例文集
為替手形(特に外国為替手形)の支払いのための商業上の慣例で許された期間例文帳に追加
the period of time permitted by commercial usage for the payment of a bill of exchange (especially a foreign bill of exchange)発音を聞く - 日本語WordNet
振り出しも支払いも同じ国でなされる為替手形例文帳に追加
a bill of exchange that is both drawn and made payable in the same country発音を聞く - 日本語WordNet
外国通貨で表示されている為替手形例文帳に追加
an exchange bill denominated in foreign currency発音を聞く - EDR日英対訳辞書
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
「為替手形で」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 23件
ドルで表示されている為替手形の支払期限例文帳に追加
a payment date indicated on the bill of exchange in dollars発音を聞く - EDR日英対訳辞書
(手形や為替などを)振り出すことができる例文帳に追加
to be able to draft a bill of payment or issue a check発音を聞く - EDR日英対訳辞書
ある国で振り出されて別の国で払い出しされる為替手形例文帳に追加
a bill of exchange that is drawn in one country and made payable in another発音を聞く - 日本語WordNet
一時的に遊んでいる金の投資者に対して法人の借り手が発行する短期為替手形例文帳に追加
an unsecured and unregistered short-term obligation issued by an institutional borrower to investors who have temporarily idle cash発音を聞く - 日本語WordNet
また世界最大の為替決済市場であったロンドン(シティ)が戦局の進展により活動を停止したこと、各国間での為替手形の輸送が途絶したことなども影響した。例文帳に追加
The shift was also affected by London (the City), the world largest exchange settlement market, being forced to suspend its market transactions due to the development of the state of the war and disruption of the transportation of exchange bills between countries.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
法に基づいて納付を必要とする手数料は,現金により若しくは電子的手段を介して納付するか,又は長官を支払先として所轄庁所在地の指定銀行宛てに振り出された銀行為替手形若しくは小切手により送付することができる。当該為替手形又は小切手を郵送するときは,通常の郵送過程で当該銀行為替手形又は小切手が長官に配達された筈の日に,当該手数料が納付されたものとみなす。例文帳に追加
The fees payable under the Act may either be paid in cash or through electronic means or may be sent by bank draft or cheque payable to the Controller of Patents and drawn on a scheduled bank at the place where the appropriate office is situated. If the draft or cheque is sent by post, the fees shall be deemed to have been paid on the date on which the draft or cheque would have reached the Controller in the ordinary course of mail.発音を聞く - 特許庁
大坂には各藩の蔵屋敷が集まり、世界初の商品先物取引所たる堂島米会所が置かれ、遠隔地取引での為替手形も用いられるようになり、大坂は「天下の台所」として日本経済の中心地となった。例文帳に追加
In Osaka where warehouses of each domain were concentrated, the Dojima Rice Exchange, the first commodity futures exchange in the world, was established, and bills of exchange for long-distance transactions also came to be used, making Osaka, the 'kitchen of Japan,' the center of the Japanese economy.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
意味 | 例文 (23件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |