小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和専門語辞典 > 無差別関税の英語・英訳 

無差別関税の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 nondiscriminative tariff


クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「無差別関税」の英訳

無差別関税

nondiscriminative tariff

「無差別関税」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

また、GATTは、締約国による多国間関税交渉で関税を可能な限り引き下げ、それを全ての締約国に無差別に適用してきた。例文帳に追加

Under the GATT framework, tariffs were reduced as much as possible on the basis of multinational negotiations between contracting parties, and the tariffs so reduced were applied equally to all contracting parties. - 経済産業省

一方、EPA /FTAでは、WTOにおける無差別原則の例外的な措置として、当該協定の締約国に対してのみ関税を削減又は撤廃することが可能である。例文帳に追加

However, as a measure exceptional from this WTO principle, EPAs/FTAs make it possible for their signatory countries to reduce or abolish tariffs among themselves. - 経済産業省

GATT 第13条は、産品について数量制限や関税割当を行う場合には、すべての国の同種の産品に対して無差別に行わなければならないこと、輸入制限や関税割当を行う場合には、その制限がない場合において期待される国別配分を目標とすべきこと等、数量制限適用に当たっての最恵国待遇を定めており、第1条を補足している。例文帳に追加

GATT Article XIII stipulates that, with regard to like products, quantitative restrictions or tariff quotas on any product must be administered in a non-discriminatory fashion. It also stipulates that, in administering import restrictions and tariff quotas, WTO Members shall aim to allocate shares approaching as closely as possible to that which might be expected in their absence. Article XIII provides for MFN treatment in the administration of quantitative restrictions, and supplements the disciplines under Article I. - 経済産業省

一方、MERCOSUR諸国を措置の発動対象から除外した点については、GATT 第24条8項は本件とは無関係としてパネル報告を破棄し、セーフガード協定第2条2項の無差別原則を理由として、関税同盟の構成国が関税同盟諸国を発動対象から除外する第Ⅱ部WTO協定と主要ケース268ことは許されないと判断した。例文帳に追加

With respect to the exclusion of MERCOSUR countries from the application of the safeguard measure, the Appellate Body overruled the Panel, determining that GATT Article XXIV:8 was irrelevant to the case. - 経済産業省

この範疇に入る問題に関して、WTOの手続を経ずに、一方的な関税引上げ、数量制限等の制裁措置が発動されるようなことがあれば、経緯の如何を問わず当該措置自体がGATT第1条(最恵国待遇)、第2条(譲許税率)、第11条(数量制限の一般的禁止)、第13条(数量制限の無差別適用)等に違反することとなる。例文帳に追加

Unilateral measures that are not consistent with WTO obligations, such as unilateral tariff increases and quantitative restrictions, are prohibited. Such measures violate several provisions of the WTO Agreement: Article I (General MFN Treatment), Article II (Schedules of Concessions), Article XI (General Elimination of Quantitative Restrictions) and Article XIII (Non-Discriminatory Administration of Quantitative Restrictions). - 経済産業省

なお、NAFTA やMERCOSUR 等の一部のFTA や関税同盟では、加盟国がWTOセーフガードを発動する際に、原則、他の加盟国をWTOセーフガード措置の対象から外す旨規定しており(例えばNAFTA 第802条等)、WTOセーフガード措置適用の無差別原則(第2.2条)との整合性が問題となる(「2.主要ケースの米国―溶接ラインパイプ・ケース(DS 202)等を参照)。例文帳に追加

Some FTAs and tariff unions such as NAFTA and MERCOSUR have provisions allowing a Member to apply WTO safeguard actions while in principle exempting other Member nations from WTO safeguards (e.g. NAFTA Article 802, etc.). This presents problems of compliance with the non-discrimination principle of the WTO Agreement on Safeguards (Article 2.2; see US ? Welded Carbon Quality Line Pipe Case (DS202)). - 経済産業省

例文

パネルは2001年10月29日に報告を発出し、①米国の導入した関税割当の一律的な一次税率枠割当は過去の輸入量に占めるシェアを無視しており、GATT 第13条の無差別原則に反すること、② GATT 第19条ならびにセーフガード協定は重大な損害またはそのおそれのいずれかを明示して認定することを求めるところ、ITCはこれを怠ったこと(ITC は「重大な損害またはそのおそれ」が存在するとした)、③因果関係の認定において、重大な損害の原因としての輸入増加とその他の要因の切り分けを怠ったこと等を理由として、当該措置のWTO設立協定違反を認定した。例文帳に追加

The panel issued its report on October 29, 2001, finding that the measures taken by the US violated the WTO Agreement because: (a) the uniform in-quota volume allocated by the US to each exporting country ignored the share of past import volume, thus violating the non-discrimination principle in Article XIII of GATT; (b) while Part II Chapter 7 Safeguards 357 Article XIX of GATT and the Agreement on Safeguards require a finding of either serious injury or the threat thereof, the ITC simply claimed that there was "serious injury or threat thereof"; and (c) in determining the causal link, the ITC failed to separate and distinguish increased imports from other factors which contribute to serious injury. - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「無差別関税」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

WTOセーフガード協定(以後セーフガード協定)は、貿易自由化の一層の拡大を図る観点から、貿易自由化交渉の時点で予見できなかった事情の発展の結果、特定の産品の輸入が急増した場合に、一種の緊急避難的措置として一定の要件(国内産業への重大な損害発生、輸入と損害の因果関係、無差別原則による発動等)の下で輸入制限(関税措置、輸入数量制限)を行うことを許容している(第3―2―1表)同措置の発動状況については、1948年にGATTが発足してからセーフガード協定が発効する直前の1994年12月末までの間に合計150件となっており、その大半はオーストラリア、EU、米国等先進国による発動であった(第3―2―2表)。例文帳に追加

The WTO Agreement on Safeguards provides that, from the perspective of further expanding trade liberalization, where circumstances which were unforeseeable at the time of trade liberalization negotiations lead to a surge in imports of specific products, members may impose import restrictions (tariff measures, import quotas) pursuant to certain conditions(serious injury to domestic industry, causal relations between imports and injury, instigation of measures on the basis of the principle of non-discrimination) as an emergency avoidance measure (Fig. 3.2.1).A total of 150 safeguard measures were imposed between the inauguration of the GATT in1948 up until the end of December 1994, immediately prior to the entry into force of the Safeguards Agreement. - 経済産業省

>>例文の一覧を見る

「無差別関税」の英訳に関連した単語・英語表現
1
nondiscriminative tariff 英和専門語辞典

無差別関税のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS