意味 | 例文 (999件) |
熱間硬化の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 hot‐cast; hot‐set
「熱間硬化」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 1225件
表面硬化用熱間加工鋼材例文帳に追加
HOT PROCESSED STEEL FOR SURFACE HARDENING - 特許庁
さらに加熱を続けることで、熱硬化性樹脂は硬化し、隙間の中で固化する(S18)。例文帳に追加
When heating is continued, thermosetting resin is cured and solidified in a gap (S18). - 特許庁
常温時のポットライフが長く、加熱硬化時は短時間で硬化できる熱硬化性フラン樹脂組成物を提供する。例文帳に追加
To provide a thermosetting furan resin composition having a long pot life at ordinary temperature, while curable in a short time when heated for curing. - 特許庁
紫外線硬化樹脂は紫外線の照射により硬化するため、熱硬化性樹脂を硬化させる場合と比較して短期間で紫外線硬化樹脂を硬化させることができる。例文帳に追加
Since an ultraviolet curing resin is cured by being irradiated with ultraviolet rays, the ultraviolet curing resin can be cured in a short period of time as compared with a case where a thermosetting resin is cured. - 特許庁
熱硬化型樹脂組成物、その硬化物およびプリント配線板用層間接着フィルム例文帳に追加
THERMOSETTING RESIN COMPOSITION, ITS CURED PRODUCT, AND INTERLAYER ADHESIVE FILM FOR PRINT WIRING BOARD - 特許庁
シーリング剤を熱硬化させる時間、サイクルを短縮する。例文帳に追加
To shorten a cycle and time for thermally curing a sealing agent. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「熱間硬化」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 1225件
次に、熱硬化性樹脂16と金型17とが接触した状態で加熱し、100℃で1時間、熱硬化性樹脂16を硬化させる(図1(c))。例文帳に追加
Then the thermosetting resin 16 and metal mold 17 are heated at 100°C for one hour while they are brought into contact with each other to cure the thermosetting resin 16 (Fig. 1(c)). - 特許庁
熱硬化性樹脂硬化物の耐水性試験を短時間で正確におこなうことができる熱硬化性樹脂硬化物の耐水性試験方法を提供する。例文帳に追加
To provide a method for testing water resistance of a cured thermosetting resin product, capable of accurately conducting the water resistance test of the cured thermosetting resin product in a short time. - 特許庁
加熱炉から取り出した後、200℃の加熱炉中で2時間加熱硬化した。例文帳に追加
After the substrate is taken out from the heating furnace, the substrate is heated and cured in a heating furnace of a temperature of 200°C for two hours. - 特許庁
第2の熱硬化性樹脂組成物(B)の粘度を第3の熱硬化性樹脂組成物(C)の粘度よりも高くすると共に、試験温度100℃のときの熱硬化性樹脂組成物の硬化時間について、第2の熱硬化性樹脂組成物(B)の硬化時間を第3の熱硬化性樹脂組成物(C)の硬化時間よりも長くしていることを特徴とする金属箔張り積層板の製造方法。例文帳に追加
As characteristics of this manufacturing method and the metal foil-clad laminate manufactured by this method, viscosity of a second thermosetting resin composition B is made higher than that of a third thermosetting resin composition C. - 特許庁
フェノールーホルムアルデヒド樹脂を含む熱硬化性樹脂を粘土層間に挿入してなる熱硬化性樹脂粘土複合体。例文帳に追加
A thermo-hardening resin including phenol formaldehyde resin is inserted in a layer of clay. - 特許庁
空間的にほぼ等方性を保ちながら、熱伝導率を高めた熱硬化性樹脂硬化物を提供する。例文帳に追加
To provide a thermosetting resin cured product which spatially approximately holds isotropy and simultaneously has high heat conductivity. - 特許庁
熱硬化性樹脂の反応中間物の水溶液の製法例文帳に追加
METHOD FOR PRODUCING AQUEOUS SOLUTION OF REACTION INTERMEDIATE OF THERMOSETTING RESIN - 特許庁
エポキシ樹脂、硬化剤及び硬化触媒を含有する熱硬化性樹脂組成物において、当該熱硬化性樹脂組成物を金型温度180℃、硬化時間90秒の条件でトランスファー成形して得られる硬化物の硬化度が、150℃、3時間の加熱によって更にアフターキュアされた後の当該硬化物と実質的に同等である、熱硬化性樹脂組成物。例文帳に追加
In the thermosetting resin composition containing an epoxy resin, a hardening agent and a hardening catalyst, a degree of hardening of the hardened matter obtained by transfer molding the thermosetting resin composition on the condition that the mold temperature is 180°C, and the hardening time period is 90 seconds is essentially equal to that of the hardened matter further subjected to after-cure with heating of 150°C for three hours. - 特許庁
|
意味 | 例文 (999件) |
|
熱間硬化のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「熱間硬化」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |