小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 電気制御英語 > 爆発性粉じんの英語・英訳 

爆発性粉じんの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

電気制御英語辞典での「爆発性粉じん」の英訳

爆発性粉じん


「爆発性粉じん」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 6



例文

粉体の帯電に起因する粉じん爆発を実際に体感でき、その危険を感じ取ることができる粉じん爆発体感実験装置および粉じん爆発体感実験方法を提供する。例文帳に追加

To provide a dust explosion experience experimental device and a dust explosion experience experimental method for actually experiencing dust explosion resulting from electrostatic charge of powder, and for feeling the risk of the explosion. - 特許庁

第二百六十一条 事業者は、引火の物の蒸気、可燃ガス又は可燃粉じんが存在して爆発又は火災が生ずるおそれのある場所については、当該蒸気、ガス又は粉じんによる爆発又は火災を防止するため、通風、換気、除じん等の措置を講じなければならない。例文帳に追加

Article 261 The employer shall, as regards places where it is liable to cause explosions or fires due to existing vapor of inflammable substances, flammable gas or flammable dust, in order to prevent the said explosions or fires, take measures such as ventilation, removal of dust.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百八十二条 事業者は、爆燃粉じんが存在して爆発の危険のある場所において電気機械器具を使用するときは、当該粉じんに対して防爆能を有する防爆構造電気機械器具でなければ、使用してはならない。例文帳に追加

Article 282 (1) The employer shall, when using electric machine and appliance at places where is liable to cause danger of an explosion due to existing deflagrative dust, not use electric machine and appliance unless those are of an explosion-proof structure having an explosion-proof capacity for such dust.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百八十一条 事業者は、第二百六十一条の場所のうち、同条の措置を講じても、なお、可燃粉じん(マグネシウム粉、アルミニウム粉等爆燃粉じんを除く。)が爆発の危険のある濃度に達するおそれのある箇所において電気機械器具を使用するときは、当該粉じんに対し防爆能を有する防爆構造電気機械器具でなければ、使用してはならない。例文帳に追加

Article 281 (1) The employer shall, as regards places set forth in Article 261, when using an electric machine and appliances at the place where flammable dust (excluding deflagration dust such as the dusts of magnesium and aluminum) is liable to reach the explosive concentration even after the measures set forth in the same Article have been taken, not use electric machine and appliance unless those are of an explosion-proof structure having an explosion-proof capacity for such dust.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百八十五条 事業者は、危険物以外の引火の油類若しくは可燃粉じん又は危険物が存在するおそれのある配管又はタンク、ドラムかん等の容器については、あらかじめ、これらの危険物以外の引火の油類若しくは可燃粉じん又は危険物を除去する等爆発又は火災の防止のための措置を講じた後でなければ、溶接、溶断その他火気を使用する作業又は火花を発するおそれのある作業をさせてはならない。例文帳に追加

Article 285 (1) The employer shall, as regards piping or a tank, a drum or other vessels in which inflammable oils or combustible dusts other than dangerous substances, or dangerous substances, are liable to exist, not allow a worker to carry out welding, cutting or other works using fire, or works that is liable to produce sparks unless otherwise measures have been taken in advance, to prevent explosions or fires, such as removing, etc., such inflammable oil or combustible dust other than dangerous substances, or dangerous substances.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二百七十九条 事業者は、危険物以外の可燃粉じん、火薬類、多量の易燃の物又は危険物が存在して爆発又は火災が生ずるおそれのある場所においては、火花若しくはアークを発し、若しくは高温となつて点火源となるおそれのある機械等又は火気を使用してはならない。例文帳に追加

Article 279 (1) The employer shall not use machines, etc., or fires that produce sparks or arcs, or that reach a high temperature and are liable to become an ignition source, or use fire at places where it is liable to cause explosion or fire due to existence of combustible dust other than dangerous substances, gunpowder, a large quantity of easily flammable substances or dangerous substances.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから
「爆発性粉じん」の英訳に関連した単語・英語表現

爆発性粉じんのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
安藤設計事務所安藤設計事務所
Copyright (C) 2025 安藤設計事務所 All rights reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS