小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 痂の英語・英訳 

痂の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 scab; exuviae; crust


JMdictでの「痂」の英訳

瘡蓋

読み方かさぶた

痂 とも書く

文法情報名詞)(かな表記多い
対訳 scab; crust

「痂」を含む例文一覧

該当件数 : 13



例文

病という,柑橘類の病害例文帳に追加

a disease of willow, called gray scab発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

2) 処置部の潰瘍(ulcer)、出血(bleeding)、出血性皮(bloody scabs)例文帳に追加

2) Ulcer, bleeding, and bloody scabs in the applied area - 経済産業省

疹を持つ、またはそれに関係するまたはそれの例文帳に追加

of or relating to or having impetigo発音を聞く  - 日本語WordNet

針キャップ1の先端部1bには、皮取り部11が形成されている。例文帳に追加

The scabrities removing section 11 is formed at the distal end part 1b of a needle cap 1. - 特許庁

伝染性膿疹の診断方法および診断キット、ならびにこれらに用いるポリペプチドおよび抗体例文帳に追加

METHOD FOR DIAGNOSING INFECTIOUS IMPETIGO AND DIAGNOSTIC KIT THEREFOR, AND POLYPEPTIDE AND ANTIBODY TO BE USED THEREFOR - 特許庁

1) 試験動物3匹中2匹以上で紅斑/皮または浮腫の Draize Score 平均スコア値(個体毎の)が≧2.3 ・ <4.0例文帳に追加

1) Mean value of Draize Score (for each animal) is ? 2.3 to 4.0 for erythematic/eschew or edema in 2 of 3 tested animals) - 経済産業省

例文

1) 試験動物3匹中2匹以上で紅斑/皮または浮腫の Draize Score 平均スコア値(個体毎の)が≧1.5 ・ <2.3例文帳に追加

1) Mean value of Draize Score (for single animal) is ? 1.5 to 2.3 for erythema/eschar or edema in 2 of 3 tested animals. - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JST科学技術用語日英対訳辞書での「痂」の英訳

EDR日英対訳辞書での「痂」の英訳

読み方 カサブタ

scab


日英・英日専門用語辞書での「痂」の英訳

「痂」を含む例文一覧

該当件数 : 13



例文

表皮剥脱毒素を定量的に検出して伝染性膿疹を診断するための方法およびキットを提供する。例文帳に追加

To provide a method and a kit for diagnosing infectious impetigo by quantitatively detecting exfoliative toxin. - 特許庁

4) 紅斑・皮スコアあるいは浮腫スコアが4以上の場合は腐食性(区分 1A-1C)と判定(但し、非可逆的病変が観察されない場合は刺激性(区分 2)と判定)。例文帳に追加

4) In the case of erythematic/eschew or edema score of 4 or more, the substance is determined as Category 1A-1C (however, in the case where no irreversible lesion is observed, the substance is determined as Category 2). - 経済産業省

(1)試験動物3匹のうち少なくとも2匹で、パッチ除去後24、48および72時間における評価で、または反応が遅発性の場合には皮膚反応発生後3日間連続しての評価結果で、紅斑/皮または浮腫のスコア値が≧2.3-<4.0である、または例文帳に追加

(1) Values of ≧2.3 - <4.0 for erythema/eschar or for edema in at least 2 of 3 tested animals from grading at 24, 48 and 72 hours after patch removal or, if reactions are delayed, from grading on 3 consecutive days after the onset of skin responses; or - 経済産業省

試験動物3匹のうち少なくとも2匹で、パッチ除去後24、48および72時間における評価で、または反応が遅発性の場合には皮膚反応発生後3日間連続しての評価結果で、紅斑/皮または浮腫のスコア値が≧1.5-<2.3である(上述の刺激性区分には分類されない場合)例文帳に追加

Values of ≧1.5 - <2.3 for erythema/eschar or for edema in at least 2 of 3 tested animals from grading at 24, 48 and 72 hours after patch removal or, if reactions are delayed, from grading on 3 consecutive days after the onset of skin responses (when not included in the irritant category above). - 経済産業省

皮取り部11は、針10の挿入軸A周りに湾曲する円弧状の外周面11aと当該外周面11aの内側に位置する内面11bとを有し、当該外周面11aと内面11bによって針10の挿入軸方向Xに幅のある鋭角の頂辺部11cが形成されている。例文帳に追加

The scabrities removing section 11 has an arc-shape outer peripheral face 11a curbing around the inserting axis of the needle 10 and an inner face 11b positioned inside of the outer peripheral face 11a, the top side parts 11c with an acute angle with a width in the inserting axis direction X of the needle 10 are formed by the outer peripheral face 11a and the inner face 11b. - 特許庁

例文

ピリドンカルボン酸系化合物を有効成分として配合し、皮膚に塗布することにより、局所作用を目的とする有効成分が皮膚内に速やかに、深く浸透して伝染性膿疹および尋常性座瘡を含む表在性皮膚感染症などの疾患に優れた治療効果を発揮し、加えて、適用部位への刺激が少ない皮膚外用剤を提供すること。例文帳に追加

To provide a skin care preparation capable of rapidly and deeply permeating an active ingredient targeting local action into the skin, exhibiting treating effect excellent in diseases such as epidermal skin infectious disease including contagious impetigo and acne vulgaris and scarcely causing irritation to application site by formulating pyridone carboxylic acid-based compound as the active ingredient and applying the formulation to the skin. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


痂のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS