小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 石王田の英語・英訳 

石王田の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「石王田」の英訳

石王田

読み方意味・英語表記
しおう

地名) Ishiouda

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「石王田」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 26



例文

(昭和18年成立)西山町、室町、北・南烏丸町、西御霊町、西札辻町、西明町、西・南河辺町、南例文帳に追加

(Established in 1943) Nishi Sanno-cho, Muro-machi, Kita Karasuma-cho, Minami Karasuma-cho, Nishi Goryo-cho, Nishi Fudanotsuji-cho, Nishi Aketa-cho, Nishi Kawabe-cho, Minami Kawabe-cho, and Minami Ishida-cho発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元末に冕が印刻に適した柔らかい材(青)を発見し自身で篆刻するようになる。例文帳に追加

After a soft stone (qingtian stone) which was suitable for seal-engraving was discovered by WANG Mian in the end of the Yuan period, Bunjin began to engrave a seal by themselves.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

氏滅亡の後、徳川四天の一人である井伊直政がこの地に封ぜられ入城した。例文帳に追加

After the annihilation of the Ishida clan, Naomasa II, one of the Four Heavenly Guardians of the Tokugawa clan, was sent to clamp down on the area, and occupied the castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

橘奈良麻呂の乱の際に地の没官が行われたことが知られ(「越中国礪波郡粟村官施入地図」)、『続日本紀』にも神護景雲元年(767年)に没官を四天寺に施入したことが記されている。例文帳に追加

It is known that the confiscation of rice fields were carried out during the revolt of TACHIBANA no Naramaro (the map of donated fields in Ishiawa Village, Tonami County, Ecchu Province), and "Shoku Nihongi" (Chronicle of Japan Continued) also records the fact that Mokkanden was donated to Shitenno-ji Temple in 767.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

769年、県犬養姉女、忍坂女らと共に孝謙天皇を呪詛し、息子の志計志麻呂を皇位に就けようとしたとして、厨真人厨女と名を改名された。例文帳に追加

In 769 her name was changed to Kuriya no mahito kuriyame for cursing the Empress Koken in conspiracy with Agata no inukai no aneme, Oshisaka no himemiko, Ishida no himemiko and others and for trying to propel her son Shikeshimaro to the Imperial Throne.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神護景雲3年(769年)5月、不破内親は県犬養姉女、忍坂女ら女官と共に孝謙天皇称徳天皇を呪詛して命を縮め志計志麻呂を皇位につけようとする巫蠱の術を行ったとされた。例文帳に追加

It is said that the Imperial Princess Fuwa performed an occult act () together with court ladies including AGATA no Unukai no amane, Oshisaka no himemiko and Ishida no himemiko to curse the Emperor Koken and the Emperor Shotoku to shorten their lives in order to put Shikeshimaro on the imperial throne.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

徳川四天の一人・井伊直政は、関ヶ原の戦いの後、その軍功により18万にて近江国北東部に封ぜられ、西軍指揮官・三成の居城であった佐和山城に入城した。例文帳に追加

After the Battle of Sekigahara, Naomasa II, one of Tokugawa-shitenno (four generals serving Tokugawa Ieyasu, was given the land in northeastern part of Omi Province with 180 thousand goku crop yields by his distinguished military service, and entered Sawayama-jo Castle that had belonged to Mitsunari ISHIDA, his enemy and the commander of West camp.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「石王田」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 26



例文

関ヶ原の戦いで氏が滅亡した後、佐和山には関ヶ原の戦いで武功を挙げた徳川四天の一人・井伊直政が18万で入った。例文帳に追加

After the collapse of the Ishida clan in the Battle of Sekigahara, Naomasa II, one of four generals serving Ieyasu TOKUGAWA, who distinguished himself in the battle, became the lord of the Sawayama Domain with 180,000 koku crop yields.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

隣接する吉備姫墓に猿と呼ばれる像物が置かれているが、これは江戸時代に梅山古墳のすぐ南の(小字池)で掘り出されて古墳のかたわらに置かれていたもので、明治初期に現在の場所に移された。例文帳に追加

A stone statue called Saruishi, which is placed in the adjoining tomb of Kibitsuhime Okimi, was dug out from the rice field (Koaza Ikeda) just to the south of Umeyama Tumulus in the Edo period and had been placed beside the tumulus since then, but in the early Meiji period it was moved to the present spot.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以後、『神社覈録』の著述に専念するかたわら、勤として志士達を庇護することもあり、吉松陰の『留魂録』にも「鈴鹿筑二州」とその名が見える(筑州は連胤(筑前守)、州は子の見守長存のこと)。例文帳に追加

Thereafter, while he concentrated in writing "Jinjakakuroku" (historical investigation book of old shrines), he sometimes supported royalist political reformers, and his name appears in Shoin YOSHIDA's "Ryukonroku" (A Record of Leaving My Soul in this World) as 'Suzuka Chiku-Seki Nishu' (Suzuka family in two provinces: Chikuzen and Iwami) (Chikushu (Chiku) indicates Tsuratane (of Chikuzen no kami), and Sekishu (Seki) indicates his son Iwami no kami (Governor of Iwami Province) Nagaari).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長5年(1600年)上野国高崎城主で12万を領していた徳川四天の一人・井伊直政が関ヶ原の戦いの戦功により18万に加増され、三成の居城であった佐和山城に入封して佐和山藩を立藩した。例文帳に追加

In 1600, Naomasa II who was the lord of Takasaki-jo Castle in Kozuke Province with properties bearing 120,000 koku (1 koku was about 180 liter; an old unit showing volume) and was one of Tokugawa-shitenno (four generals serving Tokugawa Ieyasu), received an additional properties bearing 60,000 koku due to his distinguished war service in the Battle of Sekigahara, entered into the Sawayama-jo Castle which used to be the residential castle of Mitsunari ISHIDA, and established the Sawayama Domain.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蘇我入鹿を先頭に、蘇我馬子、蘇我倉山川麻呂、山背大兄、大津皇子、山辺皇女など藤原氏を恨んで死んだ者たちの行列。例文帳に追加

A parade by those who died with a grudge against the Fujiwara clan--SOGA no Iruka at the head of the parade, then SOGA no Umako, SOGA no Kurayamada Ishikawa Maro, YAMASHIRO no Oe no O, Prince Otsu, Princess Yamanobe, etc.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『古事記』では足鏡別と記され、母の名は山代之玖玖麻毛理比売(やましろのくくまもりひめ)で、鎌倉別、小津、代別、漁別の祖とされる。例文帳に追加

He is written in "Kojiki" as Ashikagamiwakenokimi, the name of his mother was Yamashiro no kukumamori hime, and he is regarded as the ancestor of Kamakura now ake, Ozu, Iwashiro no wake, and Fukita no wake.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幕末期においては佐幕派と尊派の間を巧みに立ち回り、慶応4年(1868年)7月14日、新政府の計らいで1万に加増されて諸侯に列し、ここに原本藩を立藩した。例文帳に追加

During the end of Edo period, Nagahiro acted with great tact between Sabaku-ha (supporters of the Shogun) and Sonno-ha (a group of activists who admired the Emperor), and on August 31, 1868, he was awarded an increase of 10,000 koku at the discretion of the new government and ranked among feudal lords, and founded the Tawaramoto Domain there.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし交渉材料に朝鮮二子を返還してしまうなど、慶長元年(1596年)、三成と明との和睦をめぐって意見の対立が生じ、それが元で秀吉の勘気を受けて一時は京都に戻される。例文帳に追加

However, in addition to the fact that he returned the two Korean princes as a bargaining chip during negotiations, he had a confrontation in 1596 with Mitsunari ISHIDA over a peace settlement with Ming, for which he incurred the displeasure of Hideyoshi and was temporarily brought back to Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

石王田のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「石王田」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS