小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 祈依の英語・英訳 

祈依の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「祈依」の英訳

祈依

読み方意味・英語表記
祈依きい

女性名Kii

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「祈依」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

花園天皇は宗峰に帰し、正中(元号)2年(1325年)、大徳寺を願所とする院宣を発している。例文帳に追加

Emperor Hanazono became devoted to Shuho and, in 1325, decreed that Daitoku-ji Temple be converted to a supplication hall.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以後、義満は祷や占い事は必ず有世に頼するようになり、有世も義満の頼を天皇や摂関家の頼よりも優先するほどの奉仕を行った。例文帳に追加

Ever since then, Yoshimitsu asked Ariyo whenever he needed to make a prayer or have a fortune-telling; Ariyo served Yoshimitsu focusing on Yoshimitsu's requests over requests from the Emperor or Sekkan-ke (line of regents and advisers).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そもそも、古神道は原始宗教ともいわれ、自然崇拝・精霊崇拝といわれるアニミズムと祷(りによる神との交信)や占い(神が憑による予言や予見)といった価値観や思想がある。例文帳に追加

Koshinto, which is originally said to be a primitive religion, has values or beliefs based on the animism such as nature worship and worship of the dead and prays (communication with gods through prayers) as well as on the fortune-telling (prediction and foreknowledge depending on gods).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

花園天皇(1297年-1348年)は宗峰に帰し、正中(日本)2年(1325年)、大徳寺を願所とする院宣を発している。例文帳に追加

Emperor Hanazono (1297 - 1348) devoted to Shuho and he issued an imperial command to make Daitoku-ji Temple a place of prayer in 1325.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その中で隆弁のみは時頼の頼を受けてその許に参上して時頼勝利の祷を行ったのである。例文帳に追加

Due to such a situation, only Ryuben came to see Tokiyori at his request and prayed for Tokiyori's victory.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神楽も変容し、旧来の神がかり的要素に加えて頼者の現世利益の願を併せて目的としていたとされている。例文帳に追加

Over time, the kagura experienced a change so that, in addition to its traditional supernatural element, it came to be performed as a rite of prayer for the earthly wishes of requestors who sought secular benefits.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

神社に祷を頼する際に納める金銭のことを、「初穂料」のほか「玉串料」と書くこともある。例文帳に追加

Sometimes the money paid to the shrine when requesting a prayer is written as 'tamagushi-ryo' (shrine fee) in addition to 'hatsuho-ryo' (ceremony fee).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「祈依」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

弘安8年(1285年)11月4日と14日に頼綱は日光山別当源恵に頼し、泰盛伐の祷を行った。例文帳に追加

Yoritsuna requested Genkei, the betto (the head secretary of a temple) in Nikko-zan mountain to give an invocation to subdue Yasumori on December 8 and 18, 1285.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

祀りはりのことであり、神職による神のり代としての祷だけでなく、庶民が神体やり代である神社の社や神籬や磐座、塚・祠・道祖神・地蔵や時として豊作をもたらす稲妻や慈雨に対し手を合わせ日々を生を感謝すること。例文帳に追加

Matsuri here means prayer, which include not only prayers by Shinto priesthood as a divine yorishiro but also by ordinary people who thank gods for everyday life by placing their hands together before shintai (an object of worship housed in a Shinto shrine and believed to contain the spirit of a deity), Shinto shrine as yorishiro, himorogi, iwakura, mounts, hokora (a small shrine), Doso-shin (traveler's guardian deity), Jizo, or the inazuma and rain that sometimes bring good harvest.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

醍醐天皇・朱雀天皇が誕生されるに当って、皇室より聖宝に対して祷の頼があり、無事に出産、誕生されたために、皇室の帰を得るようになった。例文帳に追加

The Imperial Household had asked Shobo to make prayers for Emperor Daigo and Emperor Suzaku before they were born, and when the babies were born safe and healthy the Imperial Family became a supporter of the temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時の巫女舞は旧来の神がかり的要素に加えて頼者の現世利益を追求するための願を併せて目的としていたとされている。例文帳に追加

During that period, mikomai came to be regarded as having an element of prayer in pursuit of clients' interests in the secular world, in addition to its conventional feature of spiritual possession.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

太宰府は正月や受験シーズンなどには、全国から多くの参拝客を集めるほか、郵便やファクシミリにより多くの頼が寄せられている。例文帳に追加

Dazaifu-tenmangu Shrine receives not only many visitors from all over the country during the New Year and the examination season but also numerous requests to pray by post and fax.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1686年(貞享3年)5代征夷大将軍徳川綱吉の命により将軍家の祷寺である筑波山知足院の住職となったの機に、急速に綱吉の帰を得た。例文帳に追加

In 1686, under the command of Tsunayoshi TOKUGAWA who was the 5th Seii Taishogun (literally, the great general who subdues the barbarians), Ryuko became Jushoku (a head priest) of Chisoku-in Temple of Mt. Tsukuba which was in charge of incantation and prayer for the shogun's family, thereby rapidly winning devotion from Tsunayoshi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初穂料はお札やお守りなどを受ける際の金銭にも使うが、玉串料は玉串のかわりとして納める金銭という意味であるので祷の頼の際にしか使わない。例文帳に追加

Hatsuho-ryo also refers to the money paid in exchange for Ofuda (paper charm) and Omamori (personal amulet), whereas the term tamagushi-ryo is used only for the money paid upon requesting a prayer since it is paid instead of tamagushi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また陰陽師も道教や陰陽五行思想の影響は受けているが、分類上は日本の神道に属するものであり、祷やり代としての側面を持つ。例文帳に追加

In addition, practitioners of Onmyodo (a form of divination), while influenced by Taoism, yin and yang, and the Five Elements of Chinese cosmology, are classified as Shinto and can function as yorishiro and conduits for prayer.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

祈依のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS