突き出るの英語
つきでる追加できません
(登録数上限)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/addWordlist.png)
英訳・英語 pop out、pop、bulge out、come out、bug out、start、bulge、protrude、project、jut
「突き出る」を含む例文一覧
該当件数 : 188件
突き出るさま例文帳に追加
sticking out発音を聞く - 日本語WordNet
固い物が勢いよく突き出るさま例文帳に追加
of something hard, protruding発音を聞く - EDR日英対訳辞書
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「突き出る」を含む例文一覧
該当件数 : 188件
物の一部分が外の方に突き出る例文帳に追加
to stick out or stretch outward from a place or through a surface発音を聞く - EDR日英対訳辞書
可動ディスクは、ハウジングから突き出る一体のハンドルを具備する。例文帳に追加
The movable disc comprises an integral handle that protrudes from a housing. - 特許庁
背面部は,少なくとも片側から突き出る突き出し部を有する。例文帳に追加
The back face section has a projection section projected from at least one side. - 特許庁
アクチュエータ3が起動し、可動体2が開口11から突き出る。例文帳に追加
The actuator 3 is started and the moving body 22 is projected from the opening 11. - 特許庁
端子はハウジングのヘッダ面を通って突き出るピン部分を有する。例文帳に追加
The terminals 12 have pin portions projecting through a header surface of the housing 11. - 特許庁
放射状の腕の大きさ及び形は種々で、ディンプルを越えて突き出ることもできる。例文帳に追加
The radiating arms may have various sizes and shapes and may protrude beyond the dimples. - 特許庁
芯材1を撚り合わせて芯体2を形成すると、針材3が芯体2から放射状に突き出る。例文帳に追加
When the core materials 1 are twisted to form the core body 2, the needle materials 3 are radially protruded from the core body 2. - 特許庁
固体注入ランス27は、容器の側壁を貫いて内側下方に突き出る。例文帳に追加
A solid injection lance 27 penetrating a side wall of the vessel is protruded downwards in an interior side. - 特許庁
|
|
突き出るのページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
© 2000 - 2025 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/magnify.png)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/history-clock-button.png)
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |