小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 笙の笛の英語・英訳 

笙の笛の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 shō (Japanese free reed musical instrument)


JMdictでの「笙の笛」の英訳

笙の笛

読み方しょうのふえ、そうのふえ

文法情報名詞
対訳 shō (Japanese free reed musical instrument)

「笙の笛」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

笙の笛ともいう。例文帳に追加

It is also called 'sho no fue' (sho, the flute).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

雅楽において,と篳篥との三つの管楽器例文帳に追加

a gong called a 'sho', a pipe, and a flute for the court music of Japan発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

笙の笛という,雅楽用の管楽器例文帳に追加

a wind instrument used in Japanese court music, called 'sho-no-fue' clarinet発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

このうち、篳篥は後にとは区別されるようになる。例文帳に追加

Sho and hichiriki were later distinguished from fue.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源氏物語にも種々のが登場するが、単にという場合は龍(竜)を指すことが多く、そのほかは「さくはちのふえ」(尺八)、「さうのふえ」()、「こまぶえ」(高麗)などのように限定している。例文帳に追加

Various fue also appear in Genji Monogatari (The Tale of Genji), but the word fue usually refers to ryuteki when used alone and others are specifically called 'sakuhachi no fue' (shakuhachi), 'sau no fue' (sho []) or 'komabue.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奈良時代・平安時代においてというと主に雅楽の管楽器であり、現在の龍(竜)、、篳篥、高麗、神楽のほか尺八、簫(しょう)なども用いられていた。例文帳に追加

In the Nara and Heian periods, the term fue mainly referred to wind instruments for gagaku (ancient Japanese court dance and music), including the ryuteki (literally, dragon flute), sho (, a traditional Japanese wind instrument), hichiriki (doubled-reed wind instrument), komabue (a flute imported from ancient Korea) and kagurabue (a six-holed horizontal flute) which are still used today, as well as the shakuhachi (vertical bamboo flute) and sho (, Chinese end-blown flute).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

子守唄の歌詞に「でんでん太鼓に笙の笛」というものがあるがは市井の楽器ではないためこれは別のものを指すと考えられる。例文帳に追加

The phrase 'denden-daiko ni sho no fue' (a small toy drum and sho flute) is seen in a lullaby, but this is considered to be a different instrument because sho was not a musical instrument for common people.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「笙の笛」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

宗俊はの達人として知られていたが大臣には昇らずに没した。例文帳に追加

Munetoshi was known as an expert in the sho and the Japanese flute, but he died without ever having been a minister.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

催馬楽の伴奏では、、篳篥、、琵琶、琴、和琴などがもちいられた。例文帳に追加

For Saibara accompaniments, sho, hichiriki(Japanese shawm), fue (Japanese flute), biwa, koto (a long Japanese zither with thirteen strings), wagon (Japanese harp), etc. were used.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の多忠麿(おおの・ただまろ)、宮田まゆみ、石川高、龍の芝祐靖(しば・すけやす)、篳篥の中村仁美などが特に挙げられる。例文帳に追加

Specific examples include the sho players Tadamaro ONO, Mayumi MIYATA and Ko ISHIKAWA, the ryuteki (Japanese flute) player, Sukeyasu SHIBA and the hichiriki (Japanese flute) player, Hitomi NAKAMURA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は天から差し込む光、龍は天と地の間を泳ぐ龍の声、篳篥は地に在る人の声をそれぞれ表すという。例文帳に追加

Sho describes the light from heaven, Ryuteki flute describes dragon's voice swimming between heaven and the earth, and the Hichiriki flute describes the human voice existing here on earth.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

課目は三管(・篳篥・龍)のみで、助奏として鞨鼓・太鼓のみが演奏され、曲目はすべて左方楽(唐楽)であった。例文帳に追加

The subjects were only the three kinds of flutes (sho, hichiriki, ryuteki) and they were played with the accompaniment of only kakko and taiko drums and all the songs were those of sahogaku (togaku).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

各像のポーズは変化に富み、琴、琵琶、縦、横、太鼓、鼓、鉦鼓などの楽器を奏する像が27体あり、他には合掌するもの、幡や蓮華などを持つもの、立って舞う姿のものなどがある。例文帳に追加

Each carving is in a different posture, and there are 27 carvings with some playing instruments such as koto, biwa, end-blown flutes, transverse flutes, free-reed instruments, drums, hand drums ad small gongs, and others putting their hands together in prayer, holding banners or lotus flowers or dancing.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、正式に中御門を家名としたのは、宗家の曾孫にあたる中御門宗雅・中御門宗実兄弟が宗俊のの才能と名声を慕って付けたものと言われている。例文帳に追加

It is believed, however, that the family adopted Nakamikado as their official family name because Muneie's great-grandsons, Munemasa NAKAMIKADO and Munezane NAKAMIKADO (who were brothers), changed their family name to Nakamikado out of respect for Munetoshi's talent and fame in playing the sho and the Japanese flute.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

嫡男の宗俊は「中御門」を号しての達人として知られ、5代目の中御門宗雅・中御門宗実兄弟は宗俊の名声を慕って「中御門」を家名とした。例文帳に追加

The heir Munetoshi was famous for his mastery of Japanese panpipe sho and Japanese flute fue with the pseudonym 'Nakamikado,' and the fifth generation of his family Munemasa and Munezane brothers made 'Nakamikado' their family name, in their ambition for fame as Munetoshi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「笙の笛」の英訳に関連した単語・英語表現
1
shō 英和対訳


笙の笛のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「笙の笛」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS