小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

第二抵当の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英和生命保険用語辞典での「第二抵当」の英訳

第二抵当


「第二抵当」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 50



例文

十四 抵当証券 抵当証券法(昭和六年法律十五号)一条一項に規定する抵当証券をいう。例文帳に追加

xxiv) mortgage securities: mortgage securities prescribed in Article 1, paragraph (1) of the Mortgage Securities Act (Act No. 15 of 1931発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 前項の規定は、百八条項に規定する抵当権(根抵当権であるものに限る。)を有する者について準用する。例文帳に追加

(4) The provision of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to a person who holds a mortgage prescribed in Article 108(2) (limited to one that is a revolving mortgage).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 三号の担保権が根抵当権である場合において、根抵当権者が三項の規定による送達を受けた時から週間を経過したときは、根抵当権の担保すべき元本は、確定する。例文帳に追加

(6) Where the security interest set forth in paragraph (2)(iii) is a revolving mortgage, if two weeks have elapsed since the day on which the revolving mortgagee received the service made under the provision of paragraph (3), the principal to be secured by the revolving mortgage shall be fixed.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 項の規定による抵当証券作成の登記をした不動産について、前項の規定による嘱託により抵当証券交付の登記をしたときは、当該抵当証券交付の登記は、当該抵当証券作成の登記をした時にさかのぼってその効力を生ずる。例文帳に追加

(4) When a registration of an issue of mortgage securities has been made as commissioned under the provision of the preceding paragraph in relation to the real property for which a registration of the preparation of mortgage securities was made under the provision of paragraph (2), the registration of the issue of mortgage securities shall be effective retroactively as of the time when the registration of the preparation of mortgage securities was made.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 抵当証券法一条項の申請があった場合において、同法五条項の嘱託を受けた登記所の登記官が抵当証券を作成したときは、当該登記官は、職権で、抵当証券作成の登記をしなければならない。例文帳に追加

(2) Where an application set forth in Article 1, paragraph (2) of the Mortgage Securities Act was filed with a registry office, and when a registrar of another registry office has prepared mortgage securities as commissioned under Article 5, paragraph (2) of said Act, the registrar of the latter registry office shall, by his/her own authority, make a registration of the preparation of mortgage securities.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

八十八条 抵当権(根抵当権(民法三百九十八条の一項の規定による抵当権をいう。以下同じ。)を除く。)の登記の登記事項は、五十九条各号及び八十三条一項各号に掲げるもののほか、次のとおりとする。例文帳に追加

Article 88 (1) In addition to what is listed in the items of Article 59 and the items of Article 83, paragraph (1), the matters to be registered for a registration of a mortgage (excluding a revolving mortgage (meaning a mortgage under the provision of Article 398-2, paragraph (1) of the Civil Code; the same shall apply hereinafter)) shall be as follows:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

十四 法一項十七号に掲げる有価証券で抵当証券の性質を有するもの 十五号に定める事項例文帳に追加

(xxiv) the Securities listed in Article 2, paragraph (1), item (xvii) of the Act which have the nature of Mortgage Securities: the matters specified in item (xv);発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「第二抵当」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 50



例文

四 抵当証券及び法一項十七号に掲げる有価証券のうち抵当証券の性質を有するもの 抵当証券法十一条に規定する手続又はこれに準ずる手続により当該有価証券の交付を受けた者例文帳に追加

(iv) Mortgage Securities, and the Securities which are listed in Article 2, paragraph (1), item (xvii) of the Act and which have the nature of Mortgage Securities: the person to whom said Securities were delivered through the procedures prescribed in Article 11 of the Mortgage Securities Act or any other procedures equivalent thereto;発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五十一条 採掘権者は、抵当権が設定されている採掘権については、あらかじめ抵当権者の承諾及び抵当権の順位に関する協定を経なければ、前条一項又は項の出願をすることができない。例文帳に追加

Article 51 As for digging rights on which a mortgage is created, holders of digging right may not file applications prescribed in paragraph (1) or (2) of the preceding Article unless they have been given approval by mortgagees and have concluded agreements with them on the order of mortgage in advance.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 八十七条一項四号に掲げる債権者(抵当証券の所持人にあつては、知れている所持人に限る。)例文帳に追加

ii) Obligees set forth in Article 87(1)(iv) (in cases of holders of mortgage securities, limited to known holders発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 差押えの登記前に登記(民事保全法五十三条項に規定する仮処分による仮登記を含む。)がされた先取特権(一号又は号に掲げる債権者が有する一般の先取特権を除く。)、質権又は抵当権で売却により消滅するものを有する債権者(その抵当権に係る抵当証券の所持人を含む。)例文帳に追加

iv) Obligees holding any statutory lien (excluding general statutory liens held by the obligees set forth in item (i) or item (ii)), pledge or mortgage which was registered (including provisional registration based on the provisional disposition prescribed in Article 53(2) of the Civil Preservation Act) prior to registration of the seizure and which shall be extinguished through the sale (including the holder of mortgage securities pertaining to such mortgage発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 抵当証券(抵当証券法(昭和六年法律十五号)に規定する抵当証券をいう。以下同じ。)及び法一項十七号に掲げる有価証券のうち抵当証券の性質を有するもの 抵当証券法十一条に規定する手続又はこれに準ずる手続により当該有価証券の交付を受けた者が当該有価証券を譲渡するために行う当該有価証券の売付けの申込み又はその買付けの申込みの勧誘例文帳に追加

(iv) Mortgage Securities (meaning the mortgage securities as prescribed in the Mortgage Securities Act (Act No. 15 of 1931); the same shall apply hereinafter), and the Securities which are listed in Article 2, paragraph (1), item (xvii) of the Act and which have the nature of mortgage securities: offers to sell and the solicitation of offers to buy said Securities by a person who has received said Securities under the procedures prescribed in Article 11 of the Mortgage Securities Act or any procedure equivalent thereto, with the purpose of transferring said Securities; and発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

九十三条 民法三百九十八条の十九項又は三百九十八条の一項三号若しくは四号の規定により根抵当権の担保すべき元本が確定した場合の登記は、六十条の規定にかかわらず、当該根抵当権の登記名義人が単独で申請することができる。ただし、同項三号又は四号の規定により根抵当権の担保すべき元本が確定した場合における申請は、当該根抵当権又はこれを目的とする権利の取得の登記の申請と併せてしなければならない。例文帳に追加

Article 93 Where principal to be secured by a revolving mortgage has been determined pursuant to the provisions of Article 398-19, paragraph (2) or Article 398-20, paragraph (1), item (iii) or item (iv) of the Civil Code, an application for a registration of such determination of principal may, notwithstanding the provision of Article 60, be filed independently by the registered holder of the revolving mortgage; provided, however, that where principal to be secured by a revolving mortgage has been determined pursuant to the provision of Article 398-20, paragraph (1), item (iii) or item (iv) of the Civil Code, an application for a registration of such determination of principal shall be filed along with an application for a registration of acquisition of the revolving mortgage or the right established thereon.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

セカンドモーゲージローンという,高騰した不動産評価額からローンの残債を差し引いた分に第二抵当権を設定して行なう融資例文帳に追加

loan accommodated by creating a second mortgage on the amount of remaining debit発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

例文

3 一項の公告又は催告に係る根抵当権設定者が同項各号に掲げる事項について同項の期間内に異議を述べなかったときは、同項一号に掲げる事項について当該根抵当権設定者の承諾が、同項号に掲げる事項について当該根抵当権設定者と同項の公告又は催告に係る承継保険会社等の合意が、それぞれあったものとみなす。例文帳に追加

(3) When the revolving mortgagor pertaining to the public notice or demand of paragraph (1) does not raise its objections to the matters listed in the items of that paragraph within the period referred to in that paragraph, it shall be deemed that the revolving mortgagor consents to the matter listed in item (i) of that paragraph and that the revolving mortgagor and the Succeeding Insurance Company, etc. pertaining to the public notice or demand of that paragraph agree on the matter listed in item (ii) of that paragraph, respectively.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「第二抵当」の英訳に関連した単語・英語表現

第二抵当のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
財団法人生命保険文化センター財団法人生命保険文化センター
Copyright © 2024 JILI. All rights reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS