第四紀の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 Quaternary; Quarternary period; Quaternary period
「第四紀」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 51件
第四紀.例文帳に追加
the Quaternary period発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
第四節 綱紀委員会例文帳に追加
Section 4 The Disciplinary Enforcement Committee発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第四紀という地質時代例文帳に追加
a geographical period called Quaternary period発音を聞く - EDR日英対訳辞書
日本書紀 巻第二十二、第二十四例文帳に追加
Nihon Shoki (Chronicles of Japan, chapters 22 and 24)発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
○日本書紀巻第二十二、二十四例文帳に追加
○The Iwasaki Edition of Nihonshoki (Nihongi) Volumes 22 and 24発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
漢書高帝紀下、列伝第四残巻例文帳に追加
Historical Records of the Han Dynasty, Annals of Han Gaozu Volume two, Biography Segment of Book four発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
築造時期は6世紀第4四半期(575-600)と推測されている。例文帳に追加
It is estimated that they were constructed around the fourth quarter of the sixth century (575 - 600).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio英和対訳辞書での「第四紀」の英訳 |
|
第四紀
第四紀
第四紀
第四紀 (トールキン)
Weblio例文辞書での「第四紀」に類似した例文 |
|
「第四紀」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 51件
3 第六十四条第三項の規定は、前項の綱紀審査の申出に準用する。例文帳に追加
(3) The provisions of Article 64, paragraph (3) shall apply mutatis mutandis to the application for discipline review as set forth in the preceding paragraph.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
日本紀講筵の際提出された偽書とされる『先代旧事本紀』巻第四地祇本紀の記述は以下のとおり。例文帳に追加
The following description is seen in the Chigihongi (the True Record of the Earthly Deities) in the fourth volume of the "Sendai Kujihongi," which was submitted during a nihongi-koen (Heian period studies and lectures on the Nihonshoki) although it's authenticity is disputed.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
日本紀講筵の際提出された偽書とされる『先代旧事本紀』巻第四地祇本紀では、以下のような記述となっている。例文帳に追加
The "Chigi hongi" (Original Record of Earthly Deities), which is chapter four of the "Sendai Kujihongi," a text that appeared in the Heian period but whose authenticity is disputed, says as follows発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
『三国志』(三国志)の卷四魏書四三少帝紀第四には、正始四年に「冬十二月倭國女王俾彌呼遣使奉獻」とある。例文帳に追加
According to the fourth volume of Sanshoteiki, the Wei-shu four of the fourth volume of Sanguo Zhi (the History of the Three Kingdoms), "In December [of 243], Himiko, a queen of Wa, sent an envoy."発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
古事記および日本書紀本文・第一の一書では三男、日本書紀第二の一書では二男、第四の一書では四男となっており、第三の一書では登場しない。例文帳に追加
According to the "Kojiki" (The Records of Ancient Matters) and the main text and the first addendum to the Nihonshoki, he was the third son, but the second addendum mentions he was the second son and the fourth addendum describes him as the fourth son, however the third addendum to the Nihonshoki did not mention him.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
日本紀講筵の際提出された偽書とされる『先代旧事本紀』巻第四地祇本紀の記述は以下のとおりに記述されている。例文帳に追加
The "Chigi hongi" (Original Record of Earthly Deities) in chapter four of the "Sendai Kujihongi," a text that appeared in the Heian period but whose authenticity is disputed, mentions Oyatsu-hime in the following passage.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
勅旨田は、8世紀後期から存在していたが、本格的に設定されたのは9世紀第2四半期に入ってからである。例文帳に追加
Chokushiden had been in existence since the latter half of the eighth century, and its establishment was enhanced in the second quarter of the ninth century.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
『日本書紀』卷第一で『ヤマタノオロチ退治が述べられている第八段第四の一書において以下のように書かれている。例文帳に追加
In the first volume of the "Nihonshoki," the fourth issho (addendum) of the the eighth section, which describes the defeat of Yamatanoorochi (the Eight-Forked Serpent), says as follows.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
|
第四紀のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |