小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

第2の訴答の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英・英日専門用語辞書での「第2の訴答」の英訳

第2の訴答


「第2の訴答」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 4



例文

訟若しくはその他の手続において完全な証拠開示をすることを拒絶し,又は質問若しくは尋問に弁することを拒絶する権限を何人かに対して付与すること。ただし,その証拠開示又は弁は,同章の規定による違反に対する告においてその者に対する証拠として,又は1962年関税法111条(d)により,かつ,同法11条(2)(n)により輸入商品に関する商標保護のため中央政府が告示した商品の没収に関する同法112条(h)に対する証拠として,採用されない。又は例文帳に追加

entitle any person to refuse to make a complete discovery, or to answer any question or interrogatory in any suit or other proceeding, but such discovery or answer shall not be admissible in evidence against such person in any such prosecution for an offence under that Chapter or against clause (h) of section 112 of the Customs Act, 1962 relating to confiscation of goods under clause (d) of section 111 of that Act and notified by the Central Government under clause (n) of sub-section (2) of section 11 thereof for the protection of trade marks relating to import of goods; or発音を聞く  - 特許庁

2 予告通知に対する返をした被予告通知者が法百三十二条の四(えの提起前における証拠収集の処分)一項の処分の申立てをするときは、当該申立書には、前項各号に掲げる書類のほか、当該返の書面の写しを添付しなければならない。例文帳に追加

(2) When the recipient of the advance notice who has made a response to an advance notice files a petition for the disposition set forth in paragraph (1) of Article 132-4 (Disposition of Collection of Evidence prior to Filing of Action) of the Code, the written petition shall have attached a copy of the document of said response in addition to the documents listed in the items of the preceding paragraph.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二十一条 外国等が口頭弁論の期日に出頭せず、弁書その他の準備書面を提出しない場合における当該外国等に対する請求を認容する判決の言渡しは、状等の送達があった日又は前条二項の規定により送達があったものとみなされる日から四月を経過しなければすることができない。例文帳に追加

Article 21 (1) In cases where a Foreign State, etc. has failed to appear on the date for oral argument and has not submitted a written answer or any other brief, a judgment upholding a claim against said Foreign State, etc. cannot be rendered until four months have elapsed since the day the Complaint, etc. was served or the day on which the Complaint, etc. was deemed to have been served pursuant to the provisions of paragraph (2) of the preceding Article.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

百三十二条の三 予告通知を受けた者(以下この章において「被予告通知者」という。)は、予告通知者に対し、その予告通知の書面に記載された前条三項の請求の要旨及び紛争の要点に対する弁の要旨を記載した書面でその予告通知に対する返をしたときは、予告通知者に対し、その予告通知がされた日から四月以内に限り、えの提起前に、えを提起された場合の主張又は立証を準備するために必要であることが明らかな事項について、相当の期間を定めて、書面で回するよう、書面で照会をすることができる。この場合においては、同条一項ただし書及び同条二項の規定を準用する。例文帳に追加

Article 132-3 (1) When a person who has received the advance notice (hereinafter referred to as a "recipient of advance notice" in this Chapter) has made a response to the advance notice by providing the advance noticer with a document stating the gist of his/her answers regarding the gist of the claim and the points of the dispute set forth in paragraph (3) of the preceding Article that are stated in the document of the advance notice, the recipient of advance notice, within four months after the day on which the advance notice has been given, may specify a reasonable period and make an inquiry by means of a document to the advance noticer in order to request him/her to make a response by means of a document, before the filing of the action, with regard to the matters that would be obviously necessary for preparing allegations or proof should the action actually be filed. In this case, the provisions of the proviso to paragraph (1) of said Article and paragraph (2) of said Article shall apply mutatis mutandis.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

第2の訴答のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS