小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「第3巻」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「第3巻」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 424



例文

三~例文帳に追加

Book 3 to Book 10発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第3巻、2005年3月。例文帳に追加

Volume three, March 2005.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4、2005年3月。例文帳に追加

Volume four, March 2005.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

8、2006年3月。例文帳に追加

Volume eight, March 2006.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

史記 三、例文帳に追加

Shiki (the Chinese Historical Records) volumes 3 and 4発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

線(3)は、1、2及び3コイル線部分(13、14、15)の周りにそれぞれきつけられる。例文帳に追加

The windings (3) are wound around the first, second, and third coil winding portions (13, 14, 15) respectively. - 特許庁

万葉集3 390番(紀皇女の歌)例文帳に追加

No. 390, Volume 3 of Manyoshu (A poem by Princess Ki)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

少なくとも1、2の溝3,4を有するコイルボビン2と、このコイルボビン2の1の溝3に回した1次、2次線5,6を備え、前記2の溝4には前記1次線の一部7を、1の溝3の回方向とは逆方向に回したものである。例文帳に追加

The transformer comprises a coil bobbin 2 having at least a first and second winding grooves 3, 4 and a primary and secondary windings 5, 6 wound in the first winding groove 3 of the coil bobbin 2, wherein a part 7 of the primary winding is wound in the second winding groove 4 reversely to the winding direction in the first winding groove 3. - 特許庁

田に引く水をめぐる争い(上3)、盗品を市で売る盗人(上34、35、下27)、長期勤務の防人の負担(中3)、官営の鉱山を国司が人夫を使って掘ること(下13)、浮浪人を捜索して税をとりたてる役人(下14)、秤や桝を使い分けるごまかし(下20、26)などである。例文帳に追加

Those anecdotes include: a conflict over water for irrigating rice fields (Chapter 3, Volume 1), a thief selling stolen goods at market (Chapter 34 and Chapter 35, Volume 1 and Chapter 27, Volume 3), onus put on sakimori (soldiers deployed for boarder defenses) on long-term service (Chapter 3, Volume 2), Kokushi's (an officer of local government) using laborers to dig the government mine for his benefit (Chapter 13, Volume 3), a bureaucrat running a body search on a homeless to collect tax (Chapter 14, Volume 3) and a cheater using a doctored scale and measuring cup (Chapter 20 and Chapter 26, Volume 3).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝儀次書 3、107帖、3幅、4紙、1点-鎌倉~江戸時代例文帳に追加

A total of three volumes, 107 sections, 3 hanging scrolls, 4 sheets, and one item from the Chogijidaisho (Records on Court Affairs), dating from the Kamakura to the Edo periods.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

足首の回りを回する回部1と、足底及び足の甲の回りを回する回部2と、足先被着部3とを有する。例文帳に追加

This device has a first winding section 1 for winding around the ankle, a second winding section 2 for winding around the sole and the instep and a section 3 to be put on the toe. - 特許庁

三天竺(釈迦の衆生教化と入滅)例文帳に追加

Volume 3 Tenjiku (Shakyamuni's enlightening of the people and his entry into Nirvana)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第3巻:有明の月の男児を産むが他所へやる。例文帳に追加

The third volume: she gives birth to Dawn Moon's son, but gives him away.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大鏡 二、五、七 3帖-鎌倉時代の写本。例文帳に追加

Three sections of volumes two, five, and seven of Kamakura-period transcriptions of the Okagami (The Great Mirror).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第3巻の補説のような性格を兼ね備えている。例文帳に追加

This volume is also a supplement of the third volume.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「富士の三帖では次のように書記されている。例文帳に追加

In chapter 3 of volume 'Fuji' it is written as follows発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

論諸国平時往来之権例文帳に追加

Volume 3. 諸国平時往来発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

白描絵料紙墨書金光明経 例文帳に追加

Hakubyoeryoshi Bokusho Konkomyokyo (Konkomyokyo Sutra on Paper Decorated with Line DrawingsVolume 3)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

○白描絵料紙金光明経例文帳に追加

Golden Light Sutra (Konkomyo-kyo), Volume 3, with Hakubyo (Black and White Ink) Painting発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

華厳七科章義瓊記三凝然筆例文帳に追加

Kegon Shichikasho Gikeiki Commentary, Volume 3, written by Gyonen発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2アーム3は、弾性体から形成される2線材が渦き状にかれて形成されている。例文帳に追加

The second arm 3 is formed in a spiral of second wire formed from a resilient body. - 特許庁

『大正新脩大蔵経』51「史伝部」3 元版例文帳に追加

"Taisho Shinshu Daizokyo" (Taisho Revised Tripitaka) (A collection of the Buddhist Scriptures consisting of 100 volumes), Volume 51, 'Histories' 3, Original Edition.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第3巻「天神本紀」ニギハヤヒ神話、出雲の国譲り。例文帳に追加

Volume 3 Tenjin Hongi (the original record of the heavenly deity), Nigihayahi (child of Tenjin (god of heaven)) Myth, Izumo Kuniyuzuri (transfer of the Izumo land)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次に、1層目を形成する2線材6を先にコア芯部3に回しながら、2層目を形成する1線材5を、先にコア芯部3に回している1層目の2線材6の中間に乗り上げさせて、1線材5と2線材6を略同時に回する。例文帳に追加

Next, the second wire 6 forming the first layer is first wound on the winding core 3, and simultaneously the first wire 5 forming the second layer is made to run over a middle of the second wire 6 forming the first layer first wound on the winding core 3, and the first wire 5 and the second wire 6 are almost simultaneously wound. - 特許庁

本発明に係るき芯1は、1の補強シート11が、き芯1の軸方向Xにかれた1のシート部3と、2の補強シート12が、き芯1の周方向Yにかれた2のシート部4とを備える。例文帳に追加

The winding core 1 has a first sheet part 3 where a first reinforcing sheet 11 is wound in the axial direction X of the winding core 1 and a second sheet part 4 where a second reinforcing sheet 12 is wound in the circumferential direction Y of the winding core 1. - 特許庁

2のガイド3が1のガイド2及び芯13に接近し、芯13をわずかに押し戻した状態で、線材の幅を決定する。例文帳に追加

A second guide 3 approaches the first guide 2 and core 13 and decides the winding width of a wire in a state where the core 13 is slightly pushed back. - 特許庁

導電体3は、1の線11及び2の線12を分離する分離部分となる中間鍔部40で枠4に備えられている。例文帳に追加

The conductor 3 is provided on the bobbin 4 at the intermediate flange 40 which becomes the separating section of the first and the second windings 11 and 12. - 特許庁

第3巻は1、2には書かれなかった納音、空亡などが説明されている。例文帳に追加

The third volume explains nacchin and kubo (both are the techniques of divination), etc., which are not described in the first and the second volumes.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

胴部ベルト2は使用者の胴部にかれ,1の腕ベルト3は右腕にかれる。例文帳に追加

A torso belt 2 is wound around the user's torso and a first arm belt 3 is wound around the right arm. - 特許庁

インダクタ1は、1の磁心3、2の磁心5、1の線11、及び2の線13を備える。例文帳に追加

The inductor 1 is provided with first and second magnetic cores 3 and 5, and first and second windings 11 and 13. - 特許庁

1の導電3上の1の線11に、1および2の直列回路5,6における各線12,13を磁気結合する。例文帳に追加

Each of widings 12 and 13 in first and second serial circuits 5 and 6 are magnetically coupled with a first widing 11 on a first conductor 3. - 特許庁

1の線11及び2の線13は、コモンモードノイズによって互いに同じ周方向に磁界を発生させる方向で1の磁心3の1の部分3a及び3の部分3cにそれぞれかれている。例文帳に追加

The first and the second windings 11 and 13 are wound around the first and the third portions 3a and 3c of the first magnetic core 3, respectively, in winding directions in which the windings 11 and 13 generate magnetic fields in the same peripheral directions by common-mode noise. - 特許庁

『平治物語』~中三章 六波羅合戦のこと~(原文)例文帳に追加

"Heiji Monogatari" (The Tale of Heiji) - Chapter 3, Volume 2: the Battle of Rokuhara (original text).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『平治物語』~下一章 金王丸が尾張より馳せ上ること~(解説)例文帳に追加

"Heiji Monogatari" - Chapter 1, Volume 3: Konomaru travels from Owari (Commentary)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

更には次のように書記されている。(夜明けの三帖)例文帳に追加

Also it is written as follows (chapter 3 of volume dawn)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

従って、第3巻までは延文以前の作であることが分かる。例文帳に追加

Therefore, the first three volumes were written before the Enbun era.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前記一ボビン3には一貫通孔31を形成し、さらに回空間32を設け、そこに一次側線をき、さらに一ボビン3両側にそれぞれ入力端子33を設ける。例文帳に追加

The first bobbin 3 has a first through-hole 31, a first winding space 32 in which a first coil is wound, and input terminals 33 which are formed on both sides of the first bobbin 3. - 特許庁

1線材5と2線材6を1層目の位置に並列に回した後、コア芯部3に回されている部分と接している1線材5を、1層目に並列に回されている1線材5と2線材6の中間に乗り上げさせて2層目を形成する。例文帳に追加

After a first wire 5 and a second wire 6 are wound in parallel at a first layer position, the first wire 5 coming into contact with a portion wound on a winding core 3 is made to run onto a middle of the first wire 5 and the second wire 6 wound in parallel in the first layer to form a second layer. - 特許庁

(天理大学附属天理図書館蔵)古文尚書十一、世俗諺文上、類聚三代格三、作文大躰、古文孝経、蒙求 康永四年書写、蒙求 建永元年及建保六年奥書、文選廿六例文帳に追加

(Tenri University Tenri Library collection) Kobunshosho scroll no. 11, Sezoku Genbun vol. 1, Ruijisandaikyaku no. 3, Sakubun Daitai, Kobun Kokyo, Mougyu (copy from Kouei Year 4), Mougyu (prefaces from Kenei Year 1 and Kenpo Year 6), Monzen no. 26発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1の磁心3には、1の線11及び2の線13が、コモンモードのノイズ電流によって互いに同じ周方向に磁界を発生させる方向でかれている。例文帳に追加

Around the first magnetic core 3, first and second windings 11 and 13 are wound in winding directions in which the windings 11 and 13 generate magnetic fields in the same peripheral directions by common-mode noise currents. - 特許庁

1次側の1,線コイル3,4は筒状ホルダ6に重ねて納める。例文帳に追加

The primary and secondary winding coils 3, 4 of the primary side are piled on a cylindrical holder 6. - 特許庁

世界中が唸り、陸が海となるところや、海が陸になるところもあるという。(上つ三帖)、(地つ十六帖)例文帳に追加

The world will roar and in some places the land will become sea and the sea will become land. (chapter 3 in volume Uetsu) (chapter 16 of volume Kunitsu)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1チューブ2と2チューブ3とを互いに渦き状に屈曲した状態でいてろう接(ろう付け)する。例文帳に追加

A first tube 2 and a second tube 3 are wound and brazed in a state of being mutually bent in a spiral shape. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「第3巻」に近いキーワードやフレーズ

Weblio翻訳の結果

「第3巻」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

Vol. 3

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

専門用語を解説した辞書に「第3巻」の解説があります

「第3巻」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「第3巻」を検索

「第3巻」を解説文の中に含む見出し語

Weblio英和辞典・和英辞典の中で、「第3巻」を解説文の中に含んでいる見出し語のリストです。

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS