小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

第4紀の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 quaternary period; Quarternary period; quaternary


JST科学技術用語日英対訳辞書での「第4紀」の英訳

第4紀


「第4紀」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 35



例文

四節 綱委員会例文帳に追加

Section 4 The Disciplinary Enforcement Committee発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4巻「地祇本(一云、地神本)」出雲神話。例文帳に追加

Volume 4 Chigi Hongi (the original record of earthly deity worship) (Ichiden, Chishin Hongi), Izumo Myth発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

洪積世第4紀に居住していた人類例文帳に追加

a race of people who inhabited the earth in the fourth period of the geological age known as the diluvial epoch発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

続日本によれば、天武天皇の4皇子にあたる。例文帳に追加

According to "Shoku Nihongi" (Chronicle of Japan Continued), Naga no Miko was the fourth son of Emperor Tenmu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

築造時期は6世4四半期(575-600)と推測されている。例文帳に追加

It is estimated that they were constructed around the fourth quarter of the sixth century (575 - 600).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

懿徳天皇(いとくてんのう、綏靖天皇29年(元前553年)-懿徳天皇34年9月8日(旧暦)(元前477年10月6日))は、『古事記』『日本書』に記される4代の天皇(在位:懿徳天皇元年2月4日(旧暦)(元前510年3月15日)-同34年9月8日(旧暦)(元前477年10月6日))。例文帳に追加

Emperor Itoku (553 B.C. - October 1, 477 B.C.) was the fourth emperor (reign: March 9, 510 B.C.- October 1, 477 B.C.), being described in "Kojiki" (The Records of Ancient Matters) and "Nihonshoki" (Chronicles of Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

開化天皇(かいかてんのう、孝元天皇7年(元前208年)-開化天皇60年4月9日(旧暦)(元前98年5月23日))は、『古事記』『日本書』に記される9代の天皇(在位:孝元天皇57年(元前158年)11月12日(旧暦)-開化天皇60年(元前98年)4月9日(旧暦))。例文帳に追加

Emperor Kaika (208 B.C. – May 21, 98 B.C.) is the ninth emperor (reigned from November 12, 158 B.C. to May 21, 98 B.C.) written in "Kojiki" (The Records of Ancient Matters) and "Nihonshoki" (Chronicles of Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「第4紀」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 35



例文

絶滅したジュラと白亜の爬虫類で、鳥のようなくちばしと、各前肢の非常に長い4の指により支えられる膜翼があるもの例文帳に追加

an extinct reptile of the Jurassic and Cretaceous having a bird-like beak and membranous wings supported by the very long fourth digit of each forelimb発音を聞く  - 日本語WordNet

ただし、9世後半からの4期と10世後半~11世前半の5期の遺構は福岡城建築によって破壊されている。例文帳に追加

But the structures that had been constructed in the fourth period started from the latter half of the ninth century, as well as in the fifth period which lasted from the latter half of the tenth century to the first half of the eleventh century were demolished by the construction of Fukuokajo Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『和名類聚抄』二十巻本10卷にある蘇志摩利の記述を引用した『先代旧事本』(日本講筵の際提出された偽書とされる)巻四地祇本の素戔烏尊によるヤマタノオロチ退治の前段の分注記事による。例文帳に追加

It is based on the explanatory note on the first part of the story of Susanoo's killing of the Yamata no Orochi (an eight-forked great serpent), which is described in the Chigi hongi (the original record of earthly deity worship) in the volume 4 of "The Sendai Kujihongi" (Ancient Japanese History) (although it is said to be false an apocryphal book that was submitted when lecturing on the Chronicles of Japan) that is quoted from the article on Soshimari described in book 10 of volume 20 of the "Wamyo ruijusho" (Japan's oldest dictionary of Chinese characters edited in the Heian period).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6 三十八条四項の規定は、外国法事務弁護士綱委員会の委員の任期について準用する。例文帳に追加

(6) The provisions of paragraph (4) of Article 38 shall apply mutatis mutandis to the term of office of the members of the Registered Foreign Lawyers Discipline Enforcement Committee.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

9 弁護士法七十条の三四項の規定は外国法事務弁護士綱委員会の委員長、委員及び予備委員について、同法七十条の四二項及び三項の規定は外国法事務弁護士綱委員会の委員長について準用する。例文帳に追加

(9) The provisions of paragraph (4) of Article 70-3 of the Attorney Act shall apply mutatis mutandis to the Chairperson, members and reserve members of the Registered Foreign Lawyers Discipline Enforcement Committee, and the provisions of paragraphs (2) and (3) of Article 70-4 of the same Act shall apply mutatis mutandis to the Chairperson of the Registered Foreign Lawyers Discipline Enforcement Committee.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(なお『日本書』において「高天原」が記述されるのは冒頭の4の一書とこの箇所のみである。)例文帳に追加

(The word 'Takamanohara' appears in "Nihonshoki" only twice; one is this reference of the Empress Jito and the other appears in a part of Volume four at the beginning.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『日本書』における八岐大蛇の記述がある一書4では、天から追放されたスサノオは、新羅の蘇志摩利そしもりに降りた。例文帳に追加

In the fourth section of the first book, which described Yamatanoorochi in "Nihon Shoki," Susano, who had been expelled from Takamanohara, went down to Soshimari (Shoshimori) in Shiragi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

日本書一書4のまず新羅の曽尸茂梨に天降ってから出雲の鳥上峯に来たとの記述から、新羅の神とする説例文帳に追加

There is a theory that it might be Shiragi, since it was written in the fourth section of the first book in Nihon Shoki that he first went down to Soshimori in Shiragi and then came to Torigami no Mine in Izumo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


第4紀のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS