意味 | 例文 (425件) |
|
|
追加できません(登録数上限)
![]() |
英訳・英語 group VIII
「第8属」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 425件
第一の金属部材2は、一方に金属平面部7と、他方に第一の金属端子8を有する。例文帳に追加
The first metal member 2 has a metal flat surface 7 on its one side and a first metal terminal 8 on the other side. - 特許庁
その後、第1金属層5上に、第1絶縁層8、金属犠牲層、第2絶縁層15、第2金属層12がこの順に形成される。例文帳に追加
After that, a first insulating layer 8, a metal sacrifice layer, a second insulating layer 15 and a second metal layer 12 are formed in this order on the first metal layer 5. - 特許庁
第1の金属の複数のワイヤは、並列接合部(8)として第2の金属のワイヤに接続される。例文帳に追加
The plurality of wires of the first metal are connected as a parallel connection part (8) to the wire of the second metal. - 特許庁
筒状の金属製第1コラム7に筒状の金属製第2コラム8が圧入される。例文帳に追加
A second cylindrical metallic column 8 is press fitted in a first cylindrical metallic column 7. - 特許庁
第1金属配線8上の層間絶縁膜10に、第1金属配線8に達する接続孔10aおよび配線溝10bを形成する。例文帳に追加
In an interlayer insulation film 10 on a first metal interconnection 8, a connection hole 10a which reaches the first metal interconnection 8 and an interconnection trench 10b are formed. - 特許庁
器具筐体8に備えられた非充電部の金属蓋8’に第1のプリント基板1を取り付ける。例文帳に追加
The first printed board 1 is attached to a metal lid 8' of a non-charging part provided at the fixture case 8. - 特許庁
第8族貴金属及び/又は有機ホスファイト化合物の回収方法例文帳に追加
METHOD FOR RECOVERING GROUP 8 NOBLE METAL AND/OR ORGANIC PHOSPHITE COMPOUND - 特許庁
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
「第8属」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 425件
(Mはロジウムを除く周期表の第8〜10族遷移金属)例文帳に追加
In the formula, M is a group 8 to 10 transition metal of the periodic table, excluding rhodium. - 特許庁
前記炭素質材料に前記第8族金属を含む微粒子を担持させるには、例えば、前記炭素質材料に前記第8族金属の化合物を含浸し、還元処理を施して前記第8族金属を含む微粒子を形成させる。例文帳に追加
When the particulates containing the group 8 metal are supported to the carbonaceous material, for example, the carbonaceous material is impregnated with a group 8 metal compound and then the particulates containing the group 8 metal are formed by its reduction treatment. - 特許庁
第1の外層の金属板4と第2の外層の金属板6との間に中間層の金属板8を挟持する。例文帳に追加
A metal plate 8 of the middle layer is inserted between a metal plate 6 of the first outer layer and a metal plate 4 of the second outer layer. - 特許庁
異種材料で構成される第1の金属管7と第2の金属管8とを接合する金属管の接合構造には以下の特徴がある。例文帳に追加
In the joint structure of the metal pipes, a first metal pipe 7 and a second metal pipe 8 made of different kinds of materials are jointed. - 特許庁
記第1の電極上に形成された第2の金属膜5aの上に半田バンプ8が形成される。例文帳に追加
A solder bump 8 is formed on the second metal film 5a which is formed on the first electrode. - 特許庁
第1,第2金属接続体7…,8…は、第1金属接続体7と同種の第1表面金属層19…,第2表面金属層20…によって、直列に接続されていて、各々熱電対を構成する。例文帳に追加
The first and second metal connectors 7 and 8 are connected in series by first surface metal layers 19 and second surface metal layers 20 similar to the first metal connectors 7, and constitute thermocouples, respectively. - 特許庁
回路付サスペンション基板1において、金属支持基板2の上に、第2ベース絶縁層3、第1金属薄膜6、金属箔4、第2金属薄膜7、第1ベース絶縁層5、第3金属薄膜9、導体パターン8、第4金属薄膜10およびカバー絶縁層11を順次形成する。例文帳に追加
In a suspension substrate 1 with a circuit, a second base insulating layer 3, a first metal thin film 6, a metal foil 4, a second metal thin film 7, a first base insulating layer 5, a third metal thin film 9, a conductor pattern 8, a fourth metal thin film 10, and a cover insulating layer 11 are sequentially formed on a metal supporting substrate 2. - 特許庁
意味 | 例文 (425件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「第8属」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |