小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

細江の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Hosoe


JST科学技術用語日英対訳辞書での「細江」の英訳

細江

Hosoe

「細江」を含む例文一覧

該当件数 : 6



例文

(住吉の細江は、現在は細江川通称・細井川駅)例文帳に追加

(Currently, Sumiyoshi no hosoe is Hosoe River (alias), Hosoigawa station)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大阪の住吉大社近くの住吉津から出発し、住吉の細江(現・細江川。細井川駅)から大阪湾に出、難波津を経て瀬戸内海を九州へ向かい、そこから玄界灘に出る。例文帳に追加

The kenzuishi and his staff would depart from Suminoetsu Port near Sumiyoshi-taisha Shrine in Osaka, heading to Osaka Bay via Sumiyoshi-no-Hosoe (present-day Hosoe River and Hosoigawa Station), and then leave Naniwa-no-Tsu (Naniwa Port) and go across the Seto Inland Sea to the Genkai-nada Sea in the Kyushu region.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

海の神である住吉大神を祀る住吉大社(大阪市住吉区)の南の住吉の細江と呼ばれた入り江にあった。例文帳に追加

Suminoenotsu was located in the cove called Sumiyoshi no hosoe, the south of Sumiyoshi Taisha Shrine (Sumiyoshi Ward, Osaka City), which enshrines the sea gods, Sumiyoshi Okami (the great gods of Sumiyoshi).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

おとぎ話の「一寸法師」は、住吉の細江から出発し、住之江の海(現在で言うところの大阪湾)に出た後、淀川を上り、京都へ向かう話である。例文帳に追加

The fairy tale "Issunboshi" (The Inch-High Samurai) is a story in which Issunboshi sets off from Suminoe no hosoe, gets to the sea of Suminoe (present-day Oosaka bay), and then goes up the Yodo-gawa River toward Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

静岡県浜松市の細江~引佐近辺では黒糖を用いた小麦粉の皮で黒餡を包んだ茶饅頭の一種をみそまんじゅう(あるいはみそまん)と呼ぶ。例文帳に追加

Around Hosoe and Inasa in Hamamatsu City, Shizuoka Prefecture, black bean paste is wrapped in flour dough mixed with brown sugar, and this type of cha-manju is called miso-manju (or miso-man).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

遣唐使船は、大阪住吉区の住吉大社で海上安全の祈願を行い、海の神の「住吉大神」を船の舳先に祀り、住吉津(大阪市住吉区)から出発し、住吉の細江(現・細江川。通称・細井川。細井川駅)から大阪湾に出、難波津(大阪市中央区(大阪市))に立ち寄り、瀬戸内海を経て那の津(福岡県福岡市)に至る。例文帳に追加

People used to pray in Sumiyoshi-taisha Shrine in Sumiyoshi Ward, Osaka, for safety of the ships for mission to Tang China, and put 'Sumiyoshi-Daijin,' the alter of the god of the sea, on the bow of the ships; they left Suminoe no tsu (Suminoe Port) (Sumiyoshi Ward, Osaka City) and entered the Osaka gulf from Hosoe in Sumiyoshi (current Hosoe-gawa River, commonly called as Hosoi-gawa River; Hosoigawa Station), stopped over in Naniwa no tsu (Naniwa Port) (Chuo Ward, Osaka City) and arrived at Nanotsu (Fukuoka City in Fukuoka Prefecture) via Seto Island Sea.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英固有名詞辞典での「細江」の英訳

細江

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ほそえHosoeHosoeHosoeHosoe
ささえSasaeSasaeSasaeSasae

細江

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ほそえHosoeHosoeHosoeHosoe

細江

地名
読み方英語
ほそえHosoe

JMnedictでの「細江」の英訳

細江

読み方意味・英語表記
細江ささえ

) Sasae

細江ほそえ

地名) Hosoe

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「細江」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Hosoe JST科学技術用語日英対訳辞書

2
ほそえ 日英固有名詞辞典

3
ほそえちょう 日英固有名詞辞典

4
ほそえへいわ 日英固有名詞辞典

5
Hosoecho 日英固有名詞辞典

6
Hosoeheiwa 日英固有名詞辞典

7
Sasae 日英固有名詞辞典

8
ほそえちょう1ちょうめ 日英固有名詞辞典

9
ほそえちょう2ちょうめ 日英固有名詞辞典

10
ほそえちょう3ちょうめ 日英固有名詞辞典


細江のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS