意味 | 例文 (36件) |
絵入りの英語
えいり追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 illustrated; pictorial
「絵入り」を含む例文一覧
該当件数 : 36件
絵入り本.例文帳に追加
an illustrated book発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
絵入りの物語例文帳に追加
an illustrated story発音を聞く - EDR日英対訳辞書
挿し絵入りの本例文帳に追加
a book containing illustrations - EDR日英対訳辞書
日本初の絵入り百科事典。例文帳に追加
The first Encyclopedia with pictures in Japan.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
草紙という,江戸時代の絵入りの読み物例文帳に追加
an illustrated story book of the Edo period of Japan発音を聞く - EDR日英対訳辞書
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「絵入り」を含む例文一覧
該当件数 : 36件
お祝いの言葉を印刷した絵入りカード例文帳に追加
an illustrated card that contains a printed message of congratulations発音を聞く - EDR日英対訳辞書
組み立てカッター付文字・絵入り目盛りセロテープ例文帳に追加
GRADUATION CELLOPHANE ADHESIVE TAPE WITH CHARACTERS AND PICTURES AND ASSEMBLY CUTTER - 特許庁
絵入りだが、内容も比較的読本に近い。例文帳に追加
It had illustrations but was more similar to the Yomihon in its contents.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
絵入りだが、内容も比較的読本に近い。例文帳に追加
There were pictures but the content was comparable with a book meant solely for reading.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
写本や注釈本、絵入り本が多く存在する。例文帳に追加
A great number of shahon (manuscripts), chushakubon (commentaries), and eiribon (illustrated books) for Teikin Orai are known.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
江戸時代の,事件などを絵入りで説明した印刷物例文帳に追加
in the Edo era of Japan, printed material that explains news and other articles through the use of illustrations発音を聞く - EDR日英対訳辞書
似顔絵制作の仲介方法および似顔絵入り名刺の作成方法、並びに似顔絵制作仲介用プログラムおよび似顔絵入り名刺作成用プログラム例文帳に追加
METHOD FOR MEDIATING OF PORTRAIT WORK, CREATION METHOD OF NAME CARD CONTAINING LIKELINESS, PROGRAM FOR PORTRAIT WORK AGENCY, AND PROGRAM FOR CREATING NAME CARD CONTAINING PORTRAIT - 特許庁
意味 | 例文 (36件) |
|
絵入りのページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |

-
1裁判所
-
2熱が出る
-
3note
-
4translate
-
5heaven
-
6child
-
7天気
-
8drive
-
9obliterate
-
10reluctantly

weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |