小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「翁舞」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「翁舞」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 22



例文

車大歳神社の翁舞例文帳に追加

Okinamai of Kurumaotoshi-jinja Shrine発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奈良豆比古神社の翁舞例文帳に追加

Okinamai of Narazuhiko-jinja Shrine発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

千歳之の露払役として若者がう。例文帳に追加

Senzai no mai (the dance of Senzai): A youth dances as the opening performer of Okina.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

目(国司)体(さかんまいのおきなすがた)例文帳に追加

An old man's funny dancing発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

車大歳神社の翁舞(2000年12月27日)例文帳に追加

Kuruma Otoshi-jinja Shrine's Okina-mai dance (December 27, 2000)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奈良豆比古神社の翁舞(2000年12月27日)例文帳に追加

Narazuhiko-jinja Shrine's Okina-mai dance (December 27, 2000)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この翁舞は、毎年10月8日夜、秋の例祭の宵宮に町内の講中によって奈良豆比古神社に奉納されるものである。例文帳に追加

Okinamai is dedicated by the town Okina association to Naratsu hiko-jinja Shrine every year on the night of October 8th, the eve of the autumn festival.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、鷺畔をはじめ能楽界を追放された鷺流狂言師たちは歌伎界に接近した。例文帳に追加

Meanwhile, Kyogen performers of the Sagi school expelled from Nohgaku circles, including Bano SAGI, made an approach to the Kabuki circles.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

祖父・市川猿が創作し、得意とした踊劇を十番選んだものである。例文帳に追加

Ten dance dramas which were created and performed best by his grandfather, Eno ICHIKAWA, were selected.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二番太鼓を打ち上げて「渡し」(式三番)をい、脇狂言、本狂言となる。例文帳に追加

With the second beating of the drum, 'Okinawatashi' ('shikisanban' or ceremonial dancing) was performed, followed by 'waki kyogen' (an auspicious play) and 'hon kyogen' (a main program of kyogen).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奈良豆比古神社の翁舞は、2000年12月27日に重要無形民俗文化財に指定された。例文帳に追加

Okinamai (the origin of Noh) performed at Naratsu hiko-jinja Shrine was designated an Important Intangible Folk Cultural Property on December 27, 2000.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

祖父の市川猿が創作して初演した踊に、三代目自身が演出した踊を加えたものである。例文帳に追加

It consists of dances created and first performed by Eno ICHIKAWA, grandfather of Ennosuke the third, plus those produced by Ennosuke the third himself.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここで世阿弥12歳の今熊野の公演において、初めて翁舞を座の大夫が演じることになり、翁舞そのものが変質した瞬間が語られている。例文帳に追加

In the section, it is described that in the performance of Imakumano tayu (leading actor in a Noh play) of the troupe performed Okinamai for the first time in history and at that moment Okinamai itself transformed.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

結果『談儀』が書かれた頃には、本来の形での翁舞はほとんど行われなくなったことが記されている。例文帳に追加

And it is also described that by the time when "Sarugaku dangi" was written, Okinamai in original form was rarely played.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

左團次の死後は昭和10年(1935)から市川猿の一座に、また昭和23年(1948)からは関西歌伎に身を投じた。例文帳に追加

After Sadanji's death, he joined Eno ICHIKAWA's company from 1935, then he joined Kansai Kabuki from 1948.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに先立つ「猿十種」とは異なり、こちらは祖父・孫の二代にわたる猿之助の創作踊なので、屋号の澤瀉屋をこの名称に冠した。例文帳に追加

Unlike the precedent 'Eno Jusshu,' these are dances created by two generations of Ennosuke, grandfather and grandson, so they are given the stage family name, Omodakaya.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、愛国百人一首に、「とて侘やは居らむ草も木も栄ゆる時に出でてひてむ」の一首が採用されているが、これは、先述の承和12年の清涼殿でのの後に詠んだものである。例文帳に追加

His waka 'I go out to dance in this blooming season without shutting myself away in spite of this old age.' selected for Aikoku hyakunin isshu (One Hundred Patriotic Poems by One Hundred Poets) was composed after performing Mai at Seiryoden in 845.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、結末の後に増補された折に「二のの物語」などと称される後日談が書かれており、これについては「皇后宮大夫」が書いたとされている。例文帳に追加

Also, when the work was expanded there was a story written about what happened afterwards, called 'The Tale of Another Old Man' (Ni no mai no okina no monogatari), which was said to have been written by 'a master of the Empress's household.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それまで、座付の狂言作者の脚本しか上演されなかった(明治32年に松井松作の『悪源太』が上演されたのを例外として)閉鎖的な歌伎界に近代の風を通す大きな穴を開けたのである。例文帳に追加

He opened a large hole to let modern air into the closed world of Kabuki where only scripts written by Kabuki playwrights working in the theater had been performed so far (except for the performance in 1899 of "Akugenta" written by Shoo MATSUI).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

霜月神楽の方法はそれぞれの地域・神社によって差異はあるものの基本的には儀式に先立って特定の川や滝から汲んだ水を釜で沸かした湯を神前に供えて、祈祷の湯立を行った後に参加者に振り掛けることで祓禊となし、招待神の名前が書かれた神名帳を読上げるところから始まり、前夜の素面による採物の神招き、神讃めの願上、夜半の招待神の神送り、直会(なおらい)、後夜の鬼やなどの面形の神遊び、祝福の式の順序で行われる。例文帳に追加

Though the style of Shimotsuki kagura varies from one region or shrine to another, it is basically conducted in the following order: prior to the ceremony, water drawn from a specific river or waterfall is boiled in a large pot and offered before the gods; after the yudate prayer, participants are splashed with hot water purify them; the kagura then begins with the reading of a list of invited deities; before midnight, the unmasked Torimonomai (dance of symbolic offerings) is performed; prayers are offered in praise of the deities; the invited gods are seen off at midnight; a naorai (feast) is held; after midnight is the Kamiasobi (kagura), with the dancers wearing Oni (demon) or Okina (old man) masks; a blessing ceremony is held.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「翁舞」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「翁舞」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

Old man dance

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

専門用語を解説した辞書に「翁舞」の解説があります

「翁舞」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「翁舞」を検索

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS