小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 翌春の英語・英訳 

翌春の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 next spring


JMdictでの「翌春」の英訳

翌春

読み方よくしゅん

文法情報名詞副詞
対訳 next spring

「翌春」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 57



例文

天正14年(1586年)、湯河直は死去した。例文帳に追加

In the following year, 1586, Naoharu YUKAWA died.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

年の、藤壺が男子出産。例文帳に追加

In the following spring Fujitsubo gives birth to a baby boy.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

年の、藤壺が薨去し、源氏の悲哀はかぎりない。例文帳に追加

The following spring, Fujitsubo passes away, and Genji feels the extremely sorrowful.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

年には東近村の五社神社、西近村の地蔵堂の奉納額を揮毫。例文帳に追加

The next year, he wrote honogaku with brush for Gosha-jinja Shrine in Higashi haruchika-mura and for Jizodo in Nishi haruchika-mura.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

22本を製作したが、同社も1938年(昭和13年)には解散した。例文帳に追加

The above company produced 22 films, but it was also liquidated in the spring of 1938.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

、海辺に源氏が上巳の禊を行うと天に嵐がおこる。例文帳に追加

In the following spring on March 3, a storm strikes the beach where Genji is performing his ablutions.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

すなわち、天明2年-年夏:西国・鹿児島/天明4年秋:信濃/天明5年秋-年夏:北陸・奥羽・富山。例文帳に追加

He traveled around the western part of Japan and Kagoshima from the spring of 1782 to summer of the following year, Shinano Province in the fall of 1784, and the Hokuriku and Ou regions and Toyama from the fall of 1785 to summer of the following year.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JST科学技術用語日英対訳辞書での「翌春」の英訳

翌春


Weblio専門用語対訳辞書での「翌春」の英訳

翌春

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「翌春」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 57



例文

乱獲防止のため、漁期は一般の鵜飼が終わる秋ごろからにかけてである。例文帳に追加

In order to prevent indiscriminate fishing, the fishing period is determined to be from the autumn when general Ukai finish to the next spring.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

バリ島では、分前後の新月の日にあたるKadasa(サカ暦10月)1日がニュピ(Nyepi)である。例文帳に追加

In Bali Island, 1st of Kadasa in the local language (October in Saka calendar) which falls on the next day of the new moon around the vernal equinox is Nyepi in the local language.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また10月15日の書状と24日の書状の中で、翌春上杉景勝を征伐する方針を伝えた。例文帳に追加

In addition, Ieyasu told a plan to conquer Kagekatsu UESUGI the next spring in the letters dated October 15 and 24.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日喇叭卒は喇叭が凍結していたため、唇がはがれ日凍死した。例文帳に追加

Private Trumpet Kasuga was frozen to death on the following day because the trumpet had been frozen and made his lips fall off.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

年の、宮中の花見の宴ののち、源氏はさる姫君と関係を持つ。例文帳に追加

In the following spring, after the festival of the cherry blossoms is held at the Imperial court, Genji has an affair with a princess.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌春、浮舟生存の知らせが明石の姫君を経て薫に伝わった。例文帳に追加

In the spring of the following year, word came to Kaoru, via Akashi no himegimi (young lady Akashi), that Ukifune was alive.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延元元年/建武(日本)3年(1336年)皇太子恒良親王の宮大夫となったが年に辞す。例文帳に追加

In 1336, he became Togu no daibu (master of the Crown Prince's quarters) to Imperial Crown Prince Tsuneyoshi, but resigned the post in the next year.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

死の年の明治24年(1891年)には佐佳枝廼社(越前東照宮)に嶽の霊が合祀された。例文帳に追加

In 1891, a year after his death, the sprit of Shungaku was enshrined together in the Sakaeno-yashiro Shrine (Echizen Tosho-gu Shrine).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「翌春」の英訳に関連した単語・英語表現

翌春のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2023 GRAS Group, Inc.RSS