小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

聖鑑の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「聖鑑」の英訳

聖鑑

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
しょうかんShokanShōkanSyôkanSyoukan

「聖鑑」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

聖鑑を仰ぐ例文帳に追加

to submit a matter to Imperial judgment発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

武天皇も真から戒を授かった。例文帳に追加

The Emperor Shomu was also given precepts by Jianzhen.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勅諡号は聖鑑国師・円明大師。例文帳に追加

His Chokushigo (a posthumous title given by the Imperial order) was Shokan kokushi, Enmyo Daishi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

真は754年、東大寺に戒壇を築き、同年4月に武天皇をはじめ430人に授戒を行なった。例文帳に追加

Jianzhen had kaidan built at Todai-ji Temple in 754, and gave the precepts of Buddhism to 430 people including the Emperor Shomu in April of the same year.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、仏法が盛んになってくると、今度は戒律などを無視する僧などが増えたりしたため、武天皇の時代に真が招かれた。例文帳に追加

However, as Buddhism gained popularity, the number of priests who ignored religious precepts increased, so that Jianzhen was invited during Emperor Shomu's reign.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、特定の教会には属さず、自宅で書とのみ対峙する、「無教会運動」(指導者として内村三や南原繁などが有名)がある。例文帳に追加

There is also a 'Non-church movement' to advocate facing the Bible alone at home without belonging to any specific church (famous leaders include Kanzo UCHIMURA and Shigeru NANBARA).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天平勝宝5年(753年)、真が6度の航海の末に、唐から招来し、東大寺に戒壇を開き、武天皇太上天皇、称徳天皇を初めとする人々に日本で初めて戒律を授けた。例文帳に追加

In 753, Ganjin came to Japan from Tang after six voyages and established Kaidan (Buddhist ordination platform) at Todai-ji Temple and conferred commandments to the people such as the retired Emperor Shomu and Emperor Shotoku for the first time in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

斎藤和英大辞典での「聖鑑」の英訳

聖鑑


「聖鑑」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

覚晏の没後、1234年に懐奘が、1241年には、門弟中の懐、義尹(1217年-1300年)、義介(1219年-1309年)、義演らが、深草(京都府)の興寺を本拠としていた道元の下に参じた。例文帳に追加

After Kakuan's death, Ejo in 1234 and Ekan, Giin (1217 - 1300), Gikai (1219 - 1309) and Gien, in 1241, also became disciples of Dogen who stayed at Kosho-ji Temple in Fukakusa (Kyoto Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

754年(天平勝宝6年)1月、真は平城京に到着し、武天皇以下の歓待を受け、孝謙天皇の勅により戒壇の設立と授戒について全面的に一任され、東大寺に住することとなった。例文帳に追加

In January, 754, Ganjin arrived at the Heijo-kyo (the ancient capital of Japan in current Nara), and was welcomed by Emperor Shomu and others; by an imperial decree of Empress Koken, the establishment of Kaidan (Buddhist ordination platform) and Jukai were entirely left to Ganjin, and he resided at Todai-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、徳太子の父ということで後世様々な説話に引用され、江戸時代には近松門左衛門が「用明天皇職人」という浄瑠璃作品を発表している。例文帳に追加

As the father of Prince Shotoku, he appeared in various stories of the posterity, and Monzaemon CHIKAMATSU in the Edo period, for instance, published a Joruri work 'Yomei Tenno Shokunin Kagami' (The Mirror of Craftsmen of the Emperor Yomei).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

演習を観るために訪れたザクセン王国の首都ドレスデンでは、ドレスデン美術館にも行き、ラファエロ・サンティの「サン・シストの母」を賞した。例文帳に追加

In Dresden, capital of the Kingdom of Saxony, which he visited to watch military practice, he went to Dresden Art Museum to view 'Madonna of San Sisto' by Raffaello Santi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

刀剣・武具も日本美術の伝統を考えるうえで軽視できない存在であり、「武士の魂」と称され神視されている刀剣はその外装や小道具のみならず、刀身自体が美的賞の対象となっている。例文帳に追加

Swords and arms cannot be disdained in the tradition of Japanese art, and especially swords have been sanctified as the soul of samurai, so that the exterior ornament, the attached tools, and the blade itself become appreciated as a symbol of beauty.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それまで正式の戒壇のなかった日本からの要請にこたえ来日したもので、真は大仏殿西に戒壇院を設立し、武天皇や多くの僧に戒を授けた。例文帳に追加

At the request of Japan, where there had been no formal systems for vowing to observe the Buddhist commandments, Jianzhen came to Japan and established Kaidan-in on the west of the Great Buddha Hall, to perform pledging rites for Emperor Shomu and many monks.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、本門戒壇の大御本尊は日蓮大人の魂魄が宿るとされているため、放射線による科学的な別などは行われたことがなく、二箇相承および三大秘法抄の原本も現在存在しないため、700年にわたる論争に未だ決着はついていないとされる。例文帳に追加

However, as it is said the Honmon Kaidan no Daigohonzon (the principle image of Nichiren Shoshu Sect) are dwelled the soul of Nichiren Daishonin, the scientific judgment of radiation was never being used, and the originals of the Nika Sojo or Sandaihiho-sho do not exist nowadays, there is no answer to the dispute which has been around for over seven hundred years.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

法然房源空(1)→勢観房源智(前2)→法蓮房信空(後2)→正信房湛空(3)→求道房恵尋(4)→素月房恵顗(5)→寿観房任空(6)→示観房範空(7)→我観房運空(8)→僧然定玄(9)→佛立恵照国師(僧任等凞)(10)→良秀僧尋(11)→深阿縁(12)→僧海等珍(13)→僧秀良玉(14)→威照良真(15)→称譽秀馨(16)→極譽理(17)→栄譽永真(18)→西譽雲栖(19)→弘譽伝心(20)→性譽法山(21)→道残源立(22)→看譽源良(23)→縁譽休岸(24)→長譽源然(25)→琴譽盛林(26)→了的(27)→潮呑(28)→忍譽源授(29)→眼譽呑屋(30)→誓譽厳真(31)→檀譽順応(32)→広譽順長(33)→叶譽酋村(34)→通譽◎林(35)→薫譽寂仙(36)→重譽写悦(37)→到譽順教(38)→香譽春沢(39)→譽万竜(40)→法譽智俊(41)→晃譽念潮(42)→到譽潮音(43)→謙譽霊忠(44)→神譽感霊(45)→覚譽霊長(46)→逾譽俊海(47)→禀譽(48)→浄譽原澄(49)→明譽顕海(50)→祐譽天従(51)→宣譽巨道(52)→貫譽学善(53)→住譽密善(54)→在譽祐倫(55)→黒谷定円〘寥譽〙(56)→獅子吼観定〘梁譽〙(57)→佐藤説門〘開譽〙(58)→獅子吼観定〘梁譽〙(59)→秋浦定玄〘静譽〙(60)→吉水賢融〘仏譽〙(61)→大鹿愍成〘深譽〙(62)→郁芳随円〘相譽〙(63)→望月信亨〘昱譽〙(64)→芳井教岸〘道譽〙(65)→川端信之〘源譽〙(66)→渡辺教善〘闡譽〙(67)→千葉良導〘妙譽〙(68)→福井周道〘譽〙(69)→澤崎梁寿〘定譽〙(70)→藤原弘道〘法譽〙(71)→稲岡覚順〘等譽〙(72)→坪井俊映〘仁譽〙(73)→高橋弘次〘満譽〙(74)例文帳に追加

Honenbo Genku (1)->Seikanbo Genchi (first period of 2)->Horenbo Shinku (latter period of 2)->Shoshinbo Tanku (3)->Gudobo Keito (4)->Sogetsubo Eke (5)->Suganbo Jinku (6)->Jikanbo Hanku (7)->Gaganbo Unku (8)->Sozen Jogen (9)->Butsuryu Eisho Kokushi (Sonin Nadohiro) (10)->Yoshihide Sojin (11)->Seimi Aen (12)->Sokai Rachin(13)->Soshu Ryogyoku (14)->Iteri Ryoshin (15)->Shoyo Shukei (16)->Gokuyo Risei (17)->Eiyo Eishin (18)->Saiyo Unsei (19)->Koyo Denshin (20)->Seiyo Hozan (21)->Dozan Genryu (22)->Kanyo Genryo (23)->Enyo Kyugan (24)->Choyo Genzen (25)->Kinyo Seirin (26)->Ryoteki (27)->Chodon (28)->Ninyo Genju (29)->Ganyo Donya (30)->Seiyo Ganshin (31)->Danyo Juno (32)->Koyo Juncho (33)->Kyoyo Shuson (34)->Tsuyo Chorin (35)->Kunyo Jakusen (36)->Juyo Shaetsu (37)->Toyo Junkyo (38)->Koyo Shuntaku (39)->Kanyo Manryu (40)->Hoyo Chishun (41)->Koyo Nencho (42)->Toyo Choon (43)->Kenyo Reishi (44)->Shinyo Kanrei (45)->Kakuyo Reicho (46)->Yuyo Shunkai (47)->Rinyo (48)->Joyo Gencho (49)->Meiyo Kenkai (50)->Yuyo Tenju (51)->Senyo Kyodo (52)->Kanyo Gakuzen (53)->Juyo Myozen (54)->Zaiyo Yurin (55)->Kurotani Joen [Ryoyo] (56)->Shishiku Kanjo [Ryoyo] (57)->Sato Zeimon [Kaiyo] (58)->Shishiku Kanjo [Ryoyo] (59)->Shuho Jogen [Seiyo] (60)->Kissui Kenyu [Butsuyo] (61)->Oka Binjo [Shinyo] (62)->Ikuho Zuien [Soyo] (63)->Mochizuki Shinko [Ikuyo] (64)->Hoi Kyogan [Doyo] (65)->Kawabata Nobuyuki [Genho] (66)->Watanabe Kyozen [Senyo] (67)->Chiba Ryodo [Myoyo] (68)->Fukui Shudo [Kanyo] (69)->Sawazaki Ryoju [Joyo] (70)->Fujiwara Hiromichi [Hoyo] (71)->Inaoka Kakujun [Toyo] (72)->Tsuboi Shunei [Jinyo] (73)->Takahashi Koji [Manyo] (74)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


聖鑑のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS