意味 | 例文 (5件) |
脱出深さの英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 escape depth
「脱出深さ」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 5件
オージェ電子の典型的な脱出深さは3nmを超えず、一般的には1nmを下回る。例文帳に追加
Typical escape depths for Auger electrons do not exceed 3 nm and are commonly below 1 nm.発音を聞く - 科学技術論文動詞集
蛍光X線の脱出深さは光電子の脱出深さに比べて深く、検出された蛍光X線は試料表面から約数μmのところの元素情報を有しており、第2の試料分析手段22の分析結果から、試料極表面より深いところの元素情報を得ることができる。例文帳に追加
An escape depth of the fluorescent X-ray is deeper than that of the photoelectron, the detected fluorescent X-ray has elementary information in a position of about several μm of depth from a sample surface, and the elementary information in a position deeper than that of the sample elctrode surface is provided based on an analyzed result of the second sample analyzing means 22. - 特許庁
L/Sパターンはスペース部14を挟んで、脱出深度より小さい幅のライン部12を一定の間隔で配列している。例文帳に追加
The L/S pattern is arrayed with the line parts 12 with a width narrower than the escape depth at a prescribed interval, with the space part 14 therebetween. - 特許庁
特定構造物で反射した反射ビームと試料表面から脱出する際に試料表面で放出させる二次電子ビームを検出し、特定構造物と、その特定構造物の埋設深さとは異なる深さに埋設された構造物との距離を測長する。例文帳に追加
The reflected beams, reflected at the specified structure and secondary electron beams, which are discharged at the surface of the test piece when the incident energy escape from the surface of the test piece, are detected, and then the distance between the specified structure and the structure embedded at a different depth from that of the specified structure is determined. - 特許庁
大海人皇子の挙兵を知ってその子高市皇子が大津京を脱出し、6月25日に鹿深を越えて積殖山口で大海人皇子の一行に合流したとき、皇子には民大火以外に赤染徳足、大蔵広隅、坂上国麻呂、古市黒麻呂、竹田大徳、胆香瓦安倍が従っていた。例文帳に追加
After finding out that Prince Oama raised an army, his son, Prince Takechi made an escape from Otsukyo, and when he went through the Kafuka area on July 28, 672 and joined up with Prince Oama's group in Tsumue yamaguchi, AKASOME no Tokotari, OKURA no Hirosumi, SAKANOUE no Kunimaro, FURUICHI no Kuromaro, TAKEDA no Daitoku and IKAGO no Ahe were following the prince.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
意味 | 例文 (5件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |