意味 | 例文 (36件) |
蛋白源の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 protein source
「蛋白源」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 36件
乳蛋白を主窒素源とする液状栄養組成キット例文帳に追加
LIQUID NUTRITION COMPOSED KIT HAVING LACTOPROTEIN AS MAIN NITROGEN SOURCE - 特許庁
魚は長年にわたって日本人の蛋白供給源である.例文帳に追加
Fish has been a source of albumin supply for Japanese over a long period of time.発音を聞く - 研究社 新和英中辞典
異種蛋白質産生可能なメタノール資化性酵母を培養して組換え蛋白質を発現する際に、メタノール以外の炭素源を用いて培養することを特徴とする組換え蛋白質の活性低下を抑制する方法。例文帳に追加
The method for inhibiting decline in the activity of the foreign protein as a recombinant protein is provided, comprising culturing, using a carbon source other than methanol, the methanol-assimilative yeast capable of producing the foreign protein to express the recombinant protein. - 特許庁
なお、イクラの皮は消化されにくいため、食物アレルギー源となりやすい蛋白質である。例文帳に追加
As the membrane of the salmon roe is difficult to digest, it is a protein likely to become an allergen.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
切断された葉には、蛋白質、脂肪、炭水化物などの微生物にとって必要な栄養源が豊富にある。例文帳に追加
Cut leaves are rich in nutrients necessary for microbes such as proteins, fats, and carbohydrates. - 特許庁
とりわけ味噌汁は、主食を食べるに際しての食欲増進の役割をおかずと共に果たすと同時に、味噌に含まれる大豆の蛋白質は、かつての低蛋白の日本食における主要な蛋白源であったし、労働で汗とともに消耗する塩分の補給に大きな役割を果たしていた。例文帳に追加
With staple food, miso soup especially enhanced the appetite together with side dishes and soya beans in miso, a major source of protein when Japanese food was lacking in protein and this also helped to restore salt lost from sweating doing physical labor.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
基板に設けられたトラック上のモーター蛋白質分子配列からのレール蛋白質分子の脱落を抑制し、かつその運動方向を制御することにより、レール蛋白質分子の運動エネルギーを駆動源として利用可能にする。例文帳に追加
To use kinetic energy of a rail protein molecule as a driving source by restraining falling-off of the rail protein molecule from a motor protein molecule array on a track arranged on a base board, and controlling the motional direction. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
Weblio例文辞書での「蛋白源」に類似した例文 |
|
蛋白源
「蛋白源」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 36件
蛋白質含有有機物の可溶化法を開発し,その可溶化法により蛋白質含有有機物を処理するとともに,コストの低い栄養源の製造方法を提供する。例文帳に追加
To develop a solubilizing method of a protein-containing organic matter, treat the protein-containing organic matter by the solubilizing method, and at the same time, provide a manufacturing method of a nutritional source low in cost. - 特許庁
本発明によれば、ジペプチド合成活性を有する蛋白質、該蛋白質をコードするDNA、該DNAを含有する組換え体DNA、該組換え体DNAで形質転換された形質転換体、該形質転換体等を用いたジペプチド合成活性を有する蛋白質の製造法、ジペプチド合成活性を有する蛋白質を用いたジペプチドの製造法、およびジペプチド合成活性を有する蛋白質を生産する形質転換体または微生物の培養物等を酵素源に用いたジペプチドの製造法が提供される。例文帳に追加
Provided are a method for producing a protein having dipeptide synthetic activity using a protein having dipeptide synthetic activity, DNA encoding the protein, a recombinant DNA comprising the DNA, a transformant transformed by the recombinant DNA, and the transformant and so on, and a method for producing a dipeptide using culture products of a transformant or microorganism which produces a protein having a dipeptide synthetic activity as enzyme resources. - 特許庁
蛋白系加熱調理食品のタンパク質源が畜肉および/または魚肉を主体とする食品である。例文帳に追加
The protein sources for the protein- based thermally cooked foods are foods consisting mainly of meats and/or fish meats. - 特許庁
蛋白質として糖質分解酵素を用いると、バイオマスを炭素源として培養でき、アミノ酸が効率的に製造される。例文帳に追加
When a glycolytic enzyme is used as the protein, the bacterium can be cultured by using a biomass as a carbon source to efficiently produce an amino acid. - 特許庁
また、経腸栄養食品中の他の栄養源としては、蛋白質、脂質、糖質、ビタミン類、ミネラル類が用いられる。例文帳に追加
A protein, a lipid, a glucide, vitamins and minerals are preferably used as the other nutrient sources in the enteral nutritive food. - 特許庁
本来的に水溶性であるゼラチン等の蛋白質資源を包含しながら、耐久性の高い樹脂組成物及びその成型品を提供すること。例文帳に追加
To provide a resin composition and a molding of the same having high durability while including protein resources, such as essentially water-soluble gelatin. - 特許庁
小麦ふすま、及び少なくとも1種類の他の農産物に由来する栄養素材との配合物からなるものであって、該配合物中の澱粉と蛋白質の割合(澱粉/粗蛋白含有比率)が0.5〜2.0であることを特徴とするキノコ栽培用栄養源。例文帳に追加
This nutrient for mushroom culture is characterized in that the nutrient comprises a mixture of wheat bran and a nutrient material derived from at least one kind of agricultural product and has the ratio of (content ratio of starch/crude protein) of starch to protein in the mixture of 0.5-2.0. - 特許庁
蛋白質源および/または炭水化物源を含有することを特徴とする、炎症性腸疾患の治療における抗TNF−α抗体の反復投与における抗ヒトTNF−α抗体活性低下抑制剤。例文帳に追加
This antihuman TNF-α antibody activity decrease inhibitor, characterized by containing a protein source and/or carbohydrate source, is used in a repeated administration of the anti-TNF-α antibody for the treatment of the inflammatory bowel disease. - 特許庁
|
意味 | 例文 (36件) |
|
蛋白源のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |