意味 | 例文 (8件) |
被包組織の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 tegumentary tissue; dermal tissue
「被包組織」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
被包化された体腔から体組織を迅速に抽出するための装置および方法を提供する。例文帳に追加
To provide a device and method for rapid extraction of body tissue from an enclosed body cavity. - 特許庁
生体はこれに対応するため、当該医療機器の周囲をコラーゲンなどで被包して、線維化により組織と隔離することがある。例文帳に追加
The living body sometimes deals with the inflammation or immunological reaction by enclosing the peripheries of the medical device with collagen or the like, fibrillating tissue, and isolating the medical device from the tissue. - 特許庁
被験体の組織における殺菌浸透性増加タンパク質(BPI)を刺激するための方法であって、リポキシンまたはリポキシンアナログの治療的有効量を投与する工程を包含し、その結果、該被験体の組織が、BPIの増大されたレベルを発現し、感染を処置する、方法。例文帳に追加
This method for promoting a bactericidal permeability increasing protein (BPI) in the tissue of a specimen comprises a process for administering a therapeutic effective amount of lipoxin or a lipoxin analog, whereby the tissue of the specimen expresses the increased level of BPI to treat infections. - 特許庁
治療を必要とする被験体における前立腺癌を治療する方法であって、以下:その被験体に、LHRHアンタゴニストを投与する工程;および、その被験体に、前立腺腫瘍組織を除去し又は破壊する手順を行なうこと、を包含する方法。例文帳に追加
This is a method for treating prostatic cancer in a test object needing treatment in which the LHRH antagonist is administered to the test object, then, the prostatic cancer tissue is removed from the test object or broken. - 特許庁
被験体における中枢神経系損傷に関連する、重篤な二次的な組織変性を減少させる方法であって、該方法は、中枢神経系損傷に関連する二次的な組織変性を有する被験体に、10kDaのインターフェロン誘導性タンパク質(CXCL10)に特異的な中和剤の有効量を投与する工程を包含する、方法。例文帳に追加
This method of reducing the severity of secondary tissue degeneration associated with a central nervous system (CNS) injury in a subject by administering to a subject having secondary tissue degeneration associated with CNS injury an effective amount of a neutralizing agent specific for interferon-inducible protein of 10 kDa (CXCL10). - 特許庁
角型のトレー内にパラフィン等を流入させ、組織片や細胞のような被保存物質を包埋保管する行程にあって、かかるパラフィンが濫りに飛散することなく、被保存物をパラフィン内に確実に保存できる方法を提供する。例文帳に追加
To provide a method for surely preserving a preservation subject in paraffin without recklessly dispersing the paraffin in a progression of embedding and preserving the subject materials such as an explant or cells by pouring the paraffin or the like in a square tray. - 特許庁
この方法は、特にヘモグロビンのアロステリックエフェクターを被包させる用途に適しており、それによって、赤血球の酸素に対する親和性を低下させ、組織中における赤血球からの酸素の放出を改善する。例文帳に追加
This method is suitable for use to encapsulate allosteric effectors of hemoglobin, thereby reducing the affinity of erythrocytes for oxygen and improving the release of oxygen from erythrocytes in tissues. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「被包組織」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
さらに、被験体における眼病用手順に関連する組織損傷を減少させるための方法であって、アンチセンス化合物を、該被験体の眼または眼に関連する細胞中のコネキシンタンパク質の発現を阻害するのに十分な量で、該手順と組み合わせて該被験体の眼に投与する工程を包含する方法を提供する。例文帳に追加
A method for reducing tissue damage is associated with an ophthalmic procedure in a subject, comprising administering an antisense compound to the eye of the subject in conjunction with the procedure in an amount sufficient to modulate the expression of a connexin protein in the eye or in cells associated with the eye of the subject. - 特許庁
|
意味 | 例文 (8件) |
|
被包組織のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |