小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 学術用語英和対訳 > 被占分子軌道の英語・英訳 

被占分子軌道の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 occupied orbital; occupied molecular orbital


学術用語英和対訳集での「被占分子軌道」の英訳

「被占分子軌道」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

ホールブロック材料とは異なる材料として、最高被占分子軌道準位と最低空分子軌道準位とのエネルギーギャップの値が、発光層の最高被占分子軌道準位と最低空分子軌道準位とのエネルギーギャップの値よりも大きい材料を用いる。例文帳に追加

For the material different from the hole-blocking material, a material having a value of an energy gap between the highest occupied molecular orbit level and the lowest unoccupied molecular orbit level larger than that of the luminescent layer is used. - 特許庁

又、必要に応じて、前記正孔ブロッキング層の最高分子軌道(HOMO)は前記ドナー部の最高分子軌道よりも少なくとも0.3eV大きい。例文帳に追加

The highest occupied molecular orbital (HOMO) of the hole blocking layer is at least 0.3 eV higher than that of the donor portion. - 特許庁

また、本発明において、有機溶媒は最高被占分子軌道(HOMO)が−10eV以下であるのが好ましい。例文帳に追加

Further, it is preferable that the highest occupied molecular orbit (HOMO) of the organic solvent is -10 eV or below. - 特許庁

電解質支持塩の最高被占分子軌道法によるイオン化ポテンシャルIp/eVを上記範囲に限定することにより、放電特性の向上を図ることができる。例文帳に追加

The discharge characteristic can be improved by limiting the ionization potential Ip/eV by the highest occupied molecular orbital method of the electrolyte supporting salt within the range. - 特許庁

広い範囲のエレクトロニクス用途での有用性、低い毒性、環境安定性及び高いポジティブ最高被占分子軌道(HOMO)を有するチエノチオフェン化合物を提供する。例文帳に追加

To provide a thienothiophene compound having wide applicability in electronic use, low toxicity, good environmental stability and high positive highest occupied molecular orbit (HOMO). - 特許庁

固体高分子電解質6に、リチウム(Li)のフッ素化合物でなる電解質支持塩が含まれ、電解質支持塩の最高被占分子軌道法によるイオン化ポテンシャルIp/eVが6以上9以下とした。例文帳に追加

Electrolyte supporting salt consisting of fluorine compound of lithium(Li) is contained in a solid polyelectrolyte 6, and ionization potential Ip/eV by the highest occupied molecular orbital method of the electrolyte supporting salt is made to be not less than 6 and not more than 9. - 特許庁

例文

金属酸化物半導体表面に、色素分子とHOMO(最高軌道)のエネルギーレベルが−7.5eV以上である分子とが結合した超分子を担持してなることを特徴とする光半導体電極、および光電変換装置である。例文帳に追加

The photosemiconductor electrode and the photoelectric transfer device is has a super-molecule produced by combining a color matter molecular and a molecular, having an energy level of not less than -7.5 eV on the highest occupied moving orbit on the surface of a metal oxide semiconductor. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「被占分子軌道」の英訳

被占分子軌道


「被占分子軌道」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

(a)キノキサリン骨格とオリゴチオフェン骨格とを含み、(b)バンドギャップ(Eg)が1.8eV以下であり、(c)最高被占分子軌道(HOMO)準位が−4.8eV以下であるキノキサリン化合物。例文帳に追加

There is provided a quinoxaline compound satisfying requirements that (a) it contains a quinoxaline skeleton and an oligothiophene skeleton, (b) it has a band gap (Eg) of ≤1.8 eV and (c) the level of highest occupied molecular orbital (HOMO) is ≤-4.8 eV. - 特許庁

カチオン性ポリマー(A)と、ブロック化剤(b)によりブロックされたイソシアネート基を有するブロックイソシアネート(B)を含有するカチオン電着塗料組成物であって、ブロック化剤(b)の第一原理分子軌道計算による最高軌道のエネルギー(E_HOMO)が、−0.2340〜−0.2050eVであるカチオン電着塗料組成物。例文帳に追加

The cationic electrodeposition coating composition comprises a cationic polymer (A) and a blocked isocyanate (B) having an isocyanate group blocked with a blocking agent (b), wherein the highest occupied molecular orbital energy (E_HOMO) by first principle molecular orbital calculation of the blocking agent (b) is from -0.2340 to -0.2050 eV. - 特許庁

例文

イオン化ポテンシャルは、密度汎関数法及び基底関数を用いて構造最適化を行うことによって得られた構造のうち、最低エネルギーを有する構造(最安定構造)の最高被占分子軌道(HOMO)エネルギーからクープマンの定理により求めた値を示す。例文帳に追加

The ionization potential is a value obtained according to the Koopmans' theorem from the highest occupied molecular orbital (HOMO) energy of a structure having the lowest energy (the most stable structure) among structures obtained by structural optimization using the density functional theory and a basis function. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


被占分子軌道のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS