小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > 裁判所に訴えるの英語・英訳 

裁判所に訴えるの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 file a suit with the court


Weblio英和対訳辞書での「裁判所に訴える」の英訳

裁判所に訴える

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「裁判所に訴える」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

上級裁判所に訴える例文帳に追加

to appeal a decision by a lower court to a higher court発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

私は裁判所に訴えるつもりです。例文帳に追加

I intend to file a lawsuit. - Weblio Email例文集

裁判の決定に対する不服を上級裁判所に訴える手続き例文帳に追加

a procedure for registering or expressing complaint発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

下級裁判所の決定の見直しや判決の破棄、再審を求めて、上訴人が上級裁判所に訴える法的手続き例文帳に追加

a legal proceeding in which the appellant resorts to a higher court for the purpose of obtaining a review of a lower court decision and a reversal of the lower court's judgment or the granting of a new trial発音を聞く  - 日本語WordNet

同様に、仲裁に付託した後に同一案件を国内裁判所に訴えることも通常禁じられる。例文帳に追加

Likewise, filing the same case with a domestic court after submission to arbitration is normally prohibited. - 経済産業省

裁判の決定に対する不服を上級裁判所に訴えることのできる期間例文帳に追加

the period during which one can make a protest in a lawsuit発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

例文

異議申立がされた商標の所有者又は異議申立人が審判部の決定に満足しない場合は,それらの者は,審判部の決定書の写しの受領日から3月以内にリガ地方裁判所に訴えることができる。例文帳に追加

If the owner of the opposed trademark or the opponent is not satisfied with the decision of the Board of Appeal, they are entitled, within three months from the date of receipt of the copy of the decision of the Board of Appeal, to appeal the decision to the Regional Court of Riga. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「裁判所に訴える」に類似した例文

裁判所に訴える

例文

to bring a lawsuit against someone

例文

a court trial

例文

a court of law

例文

a civil court

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「裁判所に訴える」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

発明者の資格が侵害されたか又は発明者の権利がその他の態様で侵された場合は(第14条),発明者は,個人への侵害に関する民法の規範に従って,裁判所に訴える権利を有する。例文帳に追加

If the inventorship of the inventor has been infringed or the rights of an inventor have been otherwise violated (Section 14), the inventor has the right to apply to court in accordance with the norms of the Civil Law regarding personal infringement. - 特許庁

(5) 団体商標権者は,第三者による商標の無断使用の結果受けた損害補償につき,商標使用適格者の名義で,裁判所訴えることができる。例文帳に追加

(5) The holder of a collective trademark may resort to the law court, in the name of the persons entitled to use the trademark, for repairing the damage caused thereby as a result of unauthorized use of the trademark by third parties. - 特許庁

(5) 証明標章権者は,第三者による標章の無断使用の結果生じる侵害の補償につき,標章使用適格者の名義で裁判所訴えることができる。例文帳に追加

(5) The holder of a certification mark may resort to the law court, in the name of the persons entitled to use the mark, for repairing the prejudice caused as a result of unauthorized use of the mark by third parties. - 特許庁

審判請求人(商標出願人)は,特許庁の決定に対する審判請求についての審理中に行われた審判部のそれ以外の決定に対しては,決定書の受領日から3月以内にリガ地方裁判所に訴えることができる。例文帳に追加

The appellant (trademark applicant) may appeal other decisions of the Board of Appeal, adopted during review of an appeal of a decision of the Patent Office, to the Regional Court of Riga within three months from the date of receipt of the written decision. - 特許庁

(2) 登録簿のB部に登録された商標の侵害訴訟(第54条にいう行為により生ずる侵害ではないもの)において,被告人が,原告が訴える標章の使用は,誤認又は混同を引き起こす可能性はない,若しくは,取引の過程において当該商標が登録された商標と登録使用権者又は登録使用者のいずれかとして当該商標の使用権を有する者との間の関連性を示しているとは受け取られない,との裁判所の心証を確立するまでの立証をした場合,差止命令若しくはその他の救済は原告に付与されないものとする。例文帳に追加

(2) In an action for infringement of trade mark registered in Part B of the Register (not being an infringement occurring by reason of an act referred to in Section 54), an injunction or other relief shall not be granted to the plaintiff if the defendant establishes to the satisfaction of the Court that the use of the mark of which the plaintiff complains is not likely to deceive or cause confusion or to be taken as indicating a connection in the course of trade between the goods in respect of which the trade mark is registered and a person having the right, either as registered proprietor or as registered user, to use the trade mark. - 特許庁

例文

所有者は,事件の事情に応じて,次の民事救済に訴えることができる。(a) 侵害の事実を裁判所が宣言するよう請求すること(b) 侵害者が侵害を又は侵害をもって直接おびやかす行為を停止するよう差止を請求すること(c) 侵害商品の生産及び流通又は侵害サービスの提供に係わっている者の身元,並びにこれらの流通経路に関する情報を侵害者が提供するよう要求すること(d) 宣言又はその他の適切な方法による侵害者からの謝罪を要求すること。必要な場合は,当該宣言は,侵害者により,又は侵害者の費用において公表されるものとする。(e) 商標の侵害によって取得した利益の引渡を請求すること(f) 侵害商品及びその包装並びに専ら又は主として侵害のために用いられた手段及び材料の差押,特定の者への移転,商業経路からの回収及び確定的除去又は廃棄を請求すること例文帳に追加

The holder may, according to the circumstances of the case, have recourse to the following civil remedies: (a) he may request that the fact of infringement be declared by the court; (b) he may request an injunction that the infringer cease his infringement or any acts directly threatening with it; (c) he may demand that the infringer give information on the identity of persons involved in the production and distribution of the infringing goods or the provision of infringing services and of their channels of distribution; (d) he may demand satisfaction from the infringer by way of a declaration or by other appropriate means; if necessary, the declaration shall be made public by the infringer or at his expense; (e) he may require surrender of the gains obtained by the infringement of the trademark; (f) he may request the seizure, the transfer to a specific person, the recall and the definitive removal from the channels of commerce, or destruction, of the infringing products and the packaging thereof, as well as of the means and materials exclusively or principally used for infringement. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


裁判所に訴えるのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS