小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 西寧の英語・英訳 

西寧の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Xining (China)


JMdictでの「西寧」の英訳

西寧

読み方せいねい

文法情報名詞
対訳 Xining (China)

「西寧」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 28



例文

母は西園寺子。例文帳に追加

Her mother was Neishi (Yasuko) SAIONJI.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は、西園寺公衡の娘西園寺子。例文帳に追加

His Mother was Kinhira SAIONJI's daughter, Neishi (Yasuko) SAIONJI.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は、左大臣西園寺公衡(きんひら)の娘、女御子(西園寺子)。例文帳に追加

His mother was a high-ranking lady in the court; an empress, Neishi (Yasuko) (Neishi SAIONJI), who was the daughter of the Minister of the Left, Kinhira SAIONJI.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本人は丁過ぎると西洋人言う例文帳に追加

Foreigners say that the Japanese are excessively politepolite to excess.発音を聞く - 斎藤和英大辞典

4月、『春興集』刊行(西)。例文帳に追加

April: "Shunko-shu" (Shunko Calligraphy Collection) was published (by Yasushi NISHIKAWA).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『六朝の書道』刊行(西、「東亜研究会」)。例文帳に追加

"Calligraphy in the Six Dynasties" was published by (Yasushi NISHIKAWA and the Toa research society).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

12月、『書品』刊行(西・松井如流)。例文帳に追加

December: "Shohin" was established (by Yasushi NISHIKAWA and Joryu MATSUI)発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「西寧」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 28



例文

『河井荃廬の篆刻』西、二玄社、1978年例文帳に追加

"Senro KAWAI no Tenkoku" (Senro KAWAI's Seal Engraving) by Yasushi NISHIKAWA from Nigensha in 1978.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後「西の丸お庭焼き」「湊御殿清軒窯」などの開設にも貢献した。例文帳に追加

After that he also contributed to construct the Nishinomaru oniwa yaki (the western enclosure terrace kiln) and Minato Goten Seineiken kiln.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

殿の西塗籠の内帳台の上に長筵を敷く。例文帳に追加

Naga mushiro (a kind of carpet) was spread on an inner chodai (a raised platform placed in a room and covered by a kind of tent) in the west nurigome (a palace room) of Joneiden palace.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正安元年(元の大徳(元)3年、1299年)、一は門人一同のほかに西澗子曇を伴って日本に渡った。例文帳に追加

In 1299, he came to Japan together with Seikan Shidon, in addition to his disciples.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幼少時には、後伏見天皇の女御で祖母にあたる広義門院(西園寺子)に後見される。例文帳に追加

In his childhood he was supervised by Kogimon-in (Neishi (Yasuko) SAIONJI), who was a high-ranking lady in the court; an empress of Emperor Gofushimi and his grandmother.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

女性で治天の君となったのも、天皇家に出自せず治天の君となったのも、日本史上、広義門院西園寺子が唯一である。例文帳に追加

Kogimonin Neishi SAIONJI was the only female, and only the person who was not a descendant of the Imperial Household, that became Chiten no kimi in Japanese history.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子は、正応5年(1292年)、父従一位左大臣西園寺公衡と従一位藤原兼子の間に出生した。例文帳に追加

Neishi was born in 1292 between Kinhira SAIONJI, in Juichii (Junior First Rank) and the Minister of the Left and FUJIWARA no Kenshi, in juichii (Junior First Rank).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

中国の青(せい)蔵(ぞう)鉄道は,青(チン)海(ハイ)省の西(シー)(ニン)とチベット自治区のラサを結んでいます。例文帳に追加

China’s Qingzang Railway connects Xining in Qinghai Province and Lhasa in the Tibet Autonomous Region.発音を聞く - 浜島書店 Catch a Wave

>>例文の一覧を見る


西寧のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2023 GRAS Group, Inc.RSS