意味 | 例文 (21件) |
言を左右にするの英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 to equivocate; to beat around the bush
「言を左右にする」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 21件
曖昧な返事をする例文帳に追加
(意味の二様に取れる返事なら)to give an equivocal answer―(漠然とした返事なら)―give a vague answer―(言を左右に托した返事なら)―give an evasive answer―(煮え切れない返事なら)―give a dubious answer―(言質を避けるような返事なら)―make a non-committal reply.発音を聞く - 斎藤和英大辞典
夕霧は源氏にこのことを相談するが、源氏は言を左右にしてはっきりと答えない。例文帳に追加
Yugiri consults with Genji about this, but Genji avoids telling him what to do.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
サブサハラ・アフリカにおける状況が MDGsの達成を左右すると言っても過言ではありません。例文帳に追加
It is no exaggeration to say that the Sub-Saharan situation will determine the overall achievement for the MDGs.発音を聞く - 財務省
ええ。 この国の将来を左右する 問題だとか 何とか言ってましたね。例文帳に追加
Yes. it's a problem that will influence the future of the nation or something like that he said. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
情報の言語体系に左右されることなく、情報の抽出精度を容易に向上せしめることができるデータ抽出システムなどを提供することを目的とする。例文帳に追加
To provide a data extraction system capable of easily improving extraction accuracy of information without influence of a language system of the information. - 特許庁
作業車のローリング制御構造において、水平面に対する機体の左右方向の傾斜角度を検出する傾斜センサーを備えた場合、機体の左右の傾斜に対して作業装置のローリング駆動が少し遅れると言うような状態を少なくする。例文帳に追加
To provide a rolling control structure for a working vehicle to solve the problem that the rolling driving of the working apparatus is somewhat delayed against the lateral inclination of a machine body by placing an inclination sensor for detecting the inclination angle of the machine in the lateral direction against the horizontal plane. - 特許庁
簡易な構成でしかも開発者の知識能力に左右されることなく、入力された原文に対して最適な換言文を自動的に生成可能な自動換言装置を提供する。例文帳に追加
To provide an automatic paraphrasing apparatus capable of automatically creating an optimal paraphrase of an inputted original text by means of a simple configuration without being affected by a developer's knowledge and ability. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio例文辞書での「言を左右にする」に類似した例文 |
|
言を左右にする
言を喰む
a characteristic of being eager to admonish someone
the action of making special mention of something
断言すること
to say something by way of preface―by way of introduction
to say everything―leave nothing unsaid
言をまたず
to continue with one's previous remarks
to speak the plain truth
I blow him up―give him a piece of my mind.
the action of making a false accusation
くるめて言えば
「言を左右にする」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 21件
醍醐天皇が即位すると道真とともに左右大臣に並ぶが、次第に対立し道真を遂に讒言して大宰府へ左遷させた。例文帳に追加
Upon the enthronement of Emperor Daigo, Tokihira and Michizane were appointed as Sayudaijin (Ministers of the Left and Right), however, Tokihira gradually came to oppose Michizane, and at last had him demoted to Dazaifu on false charges.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
言い換えれば、上下及び左右の4方向にカーソル移動することによって任意の記録コンテンツをアドレス指定することができ、コンテンツ選択操作が容易になる。例文帳に追加
In other words, an address for optional recorded contents can be designated by moving a cursor in 4 upper/lower/left/right directions so as to allow a user to easily select and operate the contents. - 特許庁
第一言語文と翻訳非対象文とが混在する文書を翻訳する際に、翻訳非対象の文章から訳語決定に左右する情報を抽出して翻訳に利用し、適切な第二言語の訳語を得ることである。例文帳に追加
To obtain proper translation of second language by extracting information affecting the determination of translation from a translation non-target text, and using it for translation in translating a document in which a first language sentence and a translation non-target sentence coexist. - 特許庁
付言すると、容器載置面31Aと左右方向の水平面とが角度θHをなすように、容器載置面31Aが傾斜して配置されている。例文帳に追加
Additionally, the container placing surface 31A is obliquely disposed so that the container placing surface 31A and a horizontal surface in the lateral direction make an angle θH. - 特許庁
通信ネットワークの環境や端末の環境に左右されることなく、通信ネットワークを利用して伝達される情報を所望の言語に翻訳して表示できるようにする。例文帳に追加
To translate and display information to be transmitted by using a communication network into desired language without being affected by the environment of a communication network or the environment of a terminal. - 特許庁
主義の左右を問わず、近代の著名な法華経信仰者の人生に共通するのは、小市民的な栄達を嫌い、どこまでも己の理想のみに殉じていこうとする非妥協的な態度にあると言えそうである。例文帳に追加
It could be said that the common point among modern famous Hokke-kyo sutra believers' lives without regard to leftism or rightism was their unyielding rejection of petit bourgeois glory and the effort to obey only their ideal.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
太政官は、国政の意思決定を行う最も重要な機関であり、太政大臣・左大臣・右大臣・大納言(後に中納言・参議が加わる)による議政官組織とそれを実務面で補佐する少納言・左右弁官局・外記局から構成されていた。例文帳に追加
The Daijokan (Council of State) was the most important decision-making organization of the government and consisted of a legislative department composed of the Daijo Daijin (Grand Minister), Sadaijin (the Minister of the Left), Udaijin (the Minister of the Right), and Dainagon (the Major Counselorof the state) (later, Chinagon [vice-councilor of state] and Sangi [minister] were added), and the departments that assisted them in their work, Shonagon (lesser councilor of state), the Left and Right Benkan's (Controller) Offices, and the Gekikyoku's (Secretarie) Office.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
所定の文言等が記載され左右方向に折り畳み自在なパネル28を形成し、上記枠本体21の溝29に該パネル28の上下の両端をスライド自在に横方向から挿入し、上記パネル28を枠本体21に着脱自在に装着する。例文帳に追加
A panel 28 which is stated with prescribed wording etc., and is freely laterally foldable is formed and both the top and bottom ends of the panel 28 is freely slidably inserted into the grooves 29 of the frame body 29 from a transverse direction, by which the panel 28 is freely attachably and detachably attached to the frame body 21. - 特許庁
|
意味 | 例文 (21件) |
|
言を左右にするのページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |