講読の英語
こうどく追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 reading
「講読」を含む例文一覧
該当件数 : 30件
新聞講読者例文帳に追加
a subscriber to a newspaper - 斎藤和英大辞典
新聞を講読する例文帳に追加
to subscribe to a newspaper発音を聞く - 斎藤和英大辞典
予約講読をすること例文帳に追加
a promise to buy something発音を聞く - EDR日英対訳辞書
定期講読紙配達管理装置、定期講読紙配達管理システム及び移動体通信端末装置例文帳に追加
SUBSCRIPTION PAPER DELIVERING/MANAGING DEVICE, SUBSCRIPTION PAPER DELIVERING/MANAGING SYSTEM, AND MOBILE COMMUNICATION TERMINAL DEVICE - 特許庁
定期講読紙の配達作業を効率的かつ正確に行える定期講読紙配達管理システムを提供する。例文帳に追加
To provide a subscription paper delivering/managing system capable of efficiently and correctly performing delivery work of subscription paper. - 特許庁
配達員は、その配達日の指示情報に従い、講読契約者が指定した配達日に定期講読紙を配達する。例文帳に追加
The delivery member delivers the subscription paper on the delivery day specified by the subscription contractor in response to the specification information of the delivery day. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「講読」を含む例文一覧
該当件数 : 30件
元々の講は「講義」「講読」の「講」であり、平安時代に仏典を講読・研究する僧の集団を指すものであった。例文帳に追加
The term ko originally represents 'kogi (lecture)' or 'ko-doku (reading),' and referred to a group of monks living in the Heian period who read and studied Buddhist scriptures.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
たいていの日本の家庭は月極めで新聞を講読している.例文帳に追加
Most Japanese households subscribe to a newspaper by the month.発音を聞く - 研究社 新和英中辞典
山崎慶輝 『大乗伝通要録講読』(永田文昌堂 1964年)例文帳に追加
"Daijo Denzu Yoroku Kodoku" by Keiki YAMASAKI published by Nagata Bunshodo in 1964発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-hackers と -chat の S/N比に文句を言い、 抗議のため講読を取りやめるのに 73 人。例文帳に追加
Seventy-three to complain about the SNR on -hackers and -chat and unsubscribe in protest;発音を聞く - FreeBSD
利用者がウェブブラウザ303を用いて論文の講読を要求する。例文帳に追加
A user uses a browser 303 to request subscription of the treatise. - 特許庁
疫病流行の際には、嵯峨天皇宸翰の般若心経を講読して、心経堂に納入した。例文帳に追加
During the spread of plague throughout Japan, Kukai recited the Heart Sutra written by Emperor Saga and housed it within Shinkyo-do Temple.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
30 数年間、最も多くの人に定期講読されているライフスタイル雑誌のSophistication は、9・10 月号に載せる投稿を募集しています。例文帳に追加
Sophistication, the most widely subscribed lifestyle magazine for thirty-somethings, is asking for your submission for its September/October issue. - Weblio英語基本例文集
インターネット上で出版しようとする本の原稿を紹介し、前記本の講読を希望する購読者をインターネット上で募り、購読者により講読してもらえる本の部数が採算ライン以上の出版数となったとき本の出版をする出版システムとした。例文帳に追加
In this publication system, the copy of a book to be published on the Internet is introduced, and purchases who want to purchase the book are invited on the Internet, and when the number of copies of the book to be purchased by the purchasers reaches the number of publication above a break-even line, the book is published. - 特許庁
|
|
講読のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |