意味 | 例文 (8件) |
超立方体の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 hypercube
「超立方体」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
その衛星は超小型の立方体の形で,一辺がたった10センチだ。例文帳に追加
The satellite is in the shape of a very small cube, only 10 centimeters on a side.発音を聞く - 浜島書店 Catch a Wave
量子化代表ベクトルの位置を,原点を中心とする多次元の立方体(超立方体)の表面に存在する格子点に限定し,複数存在する超立方体の一辺の長さ(2c_i )を可変とする。例文帳に追加
Positions of quantization representative vectors are restricted to lattice points on surfaces of multi-dimensional cubes (hypercubes) whose centers are at the origin, and edge lengths (2c_i) of the plurality of hypercubes are variable. - 特許庁
二次記憶のオフセット空間30を、超立方体(ハイパー・キューブ)34のデータ格納構造として実現する超立方体構成部18と、超立方体34のデータ構造を利用して、要求されたオフセット空間の領域に高速にアクセスするアクセス処理部20とを設ける。例文帳に追加
The storage device is provided with a hypercube constitution part 18 for realizing the offset space 30 of a secondary storage as the data storage structure of a hypercube 34 and an access processing part 20 capable of quickly accessing a requested offset space area by utilizing the data structure of the hypercube 34. - 特許庁
この欠点は,超立方体ネットワークの大規模集積の複雑性に直接的な影響を及ぼす.例文帳に追加
This drawback has a direct effect on the very large scale integration complexity of the hypercube network.発音を聞く - コンピューター用語辞典
超立方体構成部18は、次元、ノード(頂点)及び辺により超立方体34を定義し、オフセット空間を分割構成する先頭ページ(トップページ)32−0から最終ページ32−nまでの各々を、超立方体34のノードに割り当てると共に、先頭ページ32−0のノードから後続ページのノードに向けてページ間をリンクする辺を設定する。例文帳に追加
The constitution part 18 defines the hypercube 34 by dimensions, nodes (vertexes) and sides, allocates respective pages from the top page 32-0 to the final page 32-n obtained by dividing the offset space 30 to respective nodes of the hypercube 34 and sets sides for linking pages from the node of the top page 32-0 to the nodes of the succeeding pages. - 特許庁
分散媒中で高塩化物ハロゲン化銀粒子を0.4μm^3/時を超える速度で析出させることを含み、得られる高塩化物粒子の50%超が丸み度0.20未満のコーナーを有する立方体であることを特徴とする放射線感受性高塩化物乳剤の製造方法。例文帳に追加
The method for preparing a radiation sensitive high chloride emulsion includes the precipitation of high chloride silver halide grains in a dispersion medium at >0.4 μm^3/hr rate, and >50% of the resulting high chloride grains are cubic grains having corners whose roundness is <0.20. - 特許庁
慣用のアルミン珪酸塩組成物の好ましくない大規模な脱アルミナ及び水蒸気不安定性がない六角形、立方体、虫孔又は泡沫の骨格構造を有する超安定な多孔性アルミン珪酸塩の組み立て物(assembly)を提供する。例文帳に追加
To provide an ultrastable porous aluminosilicate assembly having a hexagonal, cubic, wormhole, or foam framework structure and being free from undesirable large-scale dealumination and steam instability which is observed in a conventional aluminosilicate composition. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「超立方体」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
超音波振動子部21の基端後方側の第2駆動軸15b上には、先端部空間2a内に注入されている超音波伝達媒体10中に発生した気泡10aを取り込むための気泡トラップ空間38aを形成した、気泡除去手段である略立方体箱体形状の回転体38が一体的に固設されている。例文帳に追加
A rotor 38, approximately in the form of a cubic casing serving as a bubble eliminating means in which a bubble trapping space 38a is formed for trapping bubbles 10a generated within an ultrasonic wave transmitting medium 10 injected into an end space 2a, is integrally fixed on the second drive shaft 16b behind the rear end of the ultrasonic oscillator part 21. - 特許庁
|
意味 | 例文 (8件) |
|
超立方体のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |

-
1undefined
-
2weblio
-
3黄砂
-
4leave
-
5feature
-
6adolescence
-
7confirm
-
8particular.
-
9consider
-
10英単語

weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |