意味 | 例文 (25件) |
逆輸出の英語
ぎゃくゆしゅつ追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 reexportation
「逆輸出」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 25件
米国・NAFTA 向け輸出をみると、関東地域からの輸出(米国向け輸出シェア50.3%)が、近畿地域(同32.2%)からの輸出よりも多くなっており、ASEAN4向け輸出と同様に全世界向け輸出に占めるシェアの順位と逆転している。例文帳に追加
As for the export for United States and NAFTA, the export from Kanto area (export share 50.3% for United States) is more than the export from Kinki area (32.2%), and as in the case of export for ASEAN4, this is in reverse order as for proportion of export to entire world. - 経済産業省
円高は日本の輸出産業に逆効果になっている。例文帳に追加
The strong yen is acting against Japan's export industry.発音を聞く - Tanaka Corpus
米国・NAFTA 向けの輸出は、関東地域からの輸出(米国向け輸出シェア46.1%)が中部地域からの輸出(同37.4%)よりも多くなっており、全世界向け輸出のシェアと順位が逆転している。例文帳に追加
As for the export for United States and NAFTA, the export from Kanto area (export share 46.1% for United States) is more than the export from the Chubu area (37.4%), and is in reverse order as for proportion of the export for entire world. - 経済産業省
一方でASEAN4 向け輸出は、近畿地域の輸出に占めるシェア(同32.9%)が相対的に低く、関東地域から(同41.3%)が最も多くなっており、全世界向け輸出に占めるシェアの順位と逆転している。例文帳に追加
Export from other areas is relatively small. On the other hand, as for the export for ASEAN4, Kinki area's share (32.9%) in export is relatively low, Kanto area (41.3%) has the largest share, and this is in reverse order as for proportion of the export for entire world. - 経済産業省
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
Weblio例文辞書での「逆輸出」に類似した例文 |
|
「逆輸出」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 25件
また、関東地域周辺の東北地域、中部地域からの輸出も、当該地域からの全世界向け輸出に占めるシェアよりも高くなっており、逆に近畿地域以西からの輸出が相対的に少なくなっている。例文帳に追加
Moreover, export from Tohoku area and Chubu area also has a higher proportion compared with the share of export for whole world from the relevant areas. On the contrary, the export from Kinki area and to the west has relatively small proportion. - 経済産業省
輸出用に生産された商品を,円高を利用して逆輸入し,割安な価格で販売すること例文帳に追加
an act of reimporting goods made for export and, by selling them, taking advantage of changes in the exchange rate発音を聞く - EDR日英対訳辞書
異文化料理との折衷・交流・逆輸出入例文帳に追加
Partially taking in features of dishes in foreign culture (eclectic dishes), interaction with dishes in foreign culture, and exporting Japanese dish styles originated in other nations/importing Japanese dish styles modified/invented in other nations発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
しかしながら、現在では中国へ逆輸出されて「中国式」として定着している。例文帳に追加
However, the table style was re-exported to China and has been established as 'a Chinese style table.'発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
さらに、このアジア地域における域外輸出のうち日本向け輸出に着目すると、鉄鋼以外のすべての業種について、日本向け輸出比率が拡大しており、いわゆる逆輸入が増大している傾向がうかがえる(第2-2-7図)。例文帳に追加
Furthermore,looking at the share of exports to Japan in extra-regional exports in the Asian region, there is a noticeable increase in the rates of exports to Japan for all industries except iron and steel, which shows the expanding tendency of the so-called reverse imports (Fig. 2.2.7). - 経済産業省
中国で生産を行い、最終財を欧米に輸出、もしくは我が国に逆輸入するという東アジア生産ネットワークの構造により中国との輸出入が大きく伸びたことが要因と考えられる。例文帳に追加
It seems that the great increase of import and export with China was a result of the East Asia production network, in which we make products in China and export the final product to western countries or reverse import to Japan. - 経済産業省
そうすると好評を博し、現在では韓国に逆輸出されて「トル(岩)ソ(焼き)ビビンパプ」と呼ばれて現地で定番化している。例文帳に追加
Having been favorable accepted, this dish style has been re-exported to Korea and has firmly been established there as a regular dish called 'dolsot bibimbap.'発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
逆に、指数が1を下回る場合には、当該国は高価な財を国内消費のために輸入し、比較的安価な財を輸出していることになる。例文帳に追加
On the other hand, if the index is below one, it means that the country imports high-value products for domestic consumption and exports products of relatively lower value. - 経済産業省
|
意味 | 例文 (25件) |
|
逆輸出のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © 2023 Cross Language Inc. All Right Reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |