意味 | 例文 (13件) |
遠い将来の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 in the remote [far‐off] future
「遠い将来」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 13件
遠い将来に.例文帳に追加
in the distant future発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
遠い将来についてたてる計画例文帳に追加
a plan concerning the distant future発音を聞く - EDR日英対訳辞書
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio例文辞書での「遠い将来」に類似した例文 |
|
遠い将来
遠い将来
遠い将来.
far into the future
the immediate future
to look into the future―glance into the future―peer into the future―dip deep into the future
将来のため
to caution one for the future―warn one for the future
将来有望だ
将来に備えている
「遠い将来」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 13件
人間可読保存データレコードの遠い将来における読み出しを可能にするデジタルデータ保存システムのためのプレビュー機能を提供する。例文帳に追加
To provide the preview function for a digital data preserving system for allowing readout of a human being readable preserving data record in the distant future. - 特許庁
同様に、ホーチミンやデリーについても、将来的に有望な拠点として我が国企業の進出が増加しているが、「ビジネスコスト距離」は遠い。例文帳に追加
Similarly, Japanese companies are increasingly advancing into Ho Chi Minh or Delhi, regarding them as promising business bases, but their business cost distances is also far. - 経済産業省
いつか、遠い将来、ネロは故郷に戻ってきて、アロアの両親にアロアをお嫁さんにもらいたいと申し込むんだ。例文帳に追加
when he should come into that old familiar land and ask Alois of her people,発音を聞く - Ouida『フランダースの犬』
つまり、30~50年後というような遠い将来に目指すべき水道事業体像を示した上で、地域の実情に合った短期計画や長期計画の策定を支援することが重要である。例文帳に追加
In other words, we need to support short- and long-term planning in line with the local conditions, while showing the future vision of water supply operations in the distant future, probably 30 to 50 years later. - 厚生労働省
ディジタル貯蔵システム(10)は、データ・レコードを関連するメタデータ・レコードと共に人間可読形式で貯蔵するため、特定の読み出しハードウェアから独立して、遠い将来でも貯蔵された人間可読データ・レコードを読めるようにできる。例文帳に追加
The digital storage system (10) can read the stored human readable data record independent of the particular read hardware even in the distant future, because the data record is stored with the related meta data record in human readable format. - 特許庁
デジタル保存システム10は、関連するメタデータレコードと共に、人間により読み取り可能な形式でデータレコードを保存し、特定の読み出しハードウェアに依存することなく、人間により読み取り可能な保存データレコードの遠い将来における読み出しを可能にする。例文帳に追加
And also, the digital preservation system 10 preserves the data record in a human-readable form, along with a related metadata record, allowing the human-readable preserved data record to be readable in the distant future, independent of a specific reading hardware. - 特許庁
10
|
意味 | 例文 (13件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「遠い将来」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |