遺児の英語
いじ追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 orphan
「遺児」を含む例文一覧
該当件数 : 141件
一方で更衣の遺児は帝のもとで育てられた。例文帳に追加
Meanwhile, the motherless child grew up in the home with the Emperor.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
お沢の2人の遺児のうちの長男で与兵衛の兄。例文帳に追加
He is Osawa's eldest son, and Yohei's older brother.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
土橋派は若大夫の遺児五人を立てて抗戦した。例文帳に追加
The Dobashi group fought back under the five bereaved children of Wakatayu.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
事件後に赤穂浪士の遺児の赦免に尽くした。例文帳に追加
She devoted herself to the pardoning of orphans of the Ako Roshi after the incident.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「遺児」を含む例文一覧
該当件数 : 141件
覚馬は みねの遺児 平馬を 山本家の養子に迎えていた。例文帳に追加
Kakuma adopted mine's son into the yamamoto family. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
この遺児が長じて後、豊臣秀頼家臣木村重成となる。例文帳に追加
This bereaved child was later Shigenari KIMURA, a vassal of Hideyori TOYOTOMI.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また、基実の遺児である基通の庇護にも力を尽くした。例文帳に追加
He also dedicated himself to patronage Motomichi, who was a bereaved child of Motozane.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
通重の死後彼女に引き取られた遺児の能保に継承された。例文帳に追加
After Michishige died, his orphaned son Yoshiyasu was adopted by his mother and inherited the residence.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1440年、結城氏が持氏の遺児を擁して挙兵する(結城合戦)。例文帳に追加
In 1440, the Yuki clan led Mochiuji's bereaved child and raised an army against the bakufu (Yujki War).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
彼女はその遺児を引き取って実子のように面倒を見てやった.例文帳に追加
She took in the orphan and looked after him as if he were her own child.発音を聞く - 研究社 新和英中辞典
あしなが育英会が3月11日の震災の遺児による作文集を発行例文帳に追加
Ashinaga Publishes Essays by Children Orphaned by March 11 Disaster発音を聞く - 浜島書店 Catch a Wave
法然の高弟である勢観房源智は、師盛の遺児と伝わる。例文帳に追加
It has been told that Seikanbo Genchi, the best disciple of Honen, was a bereaved son of Moromori.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
|
遺児のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |