小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 和英辞典 > 遺稿の英語・英訳 

遺稿の英語

いこう
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 literary remains


「遺稿」を含む例文一覧

該当件数 : 24



例文

『鳳陽遺稿例文帳に追加

"Hoyo Iko"発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『西崦遺稿例文帳に追加

"Seien iko" (a collection of Banri HOASHI's posthumous writings)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化13年(1816年)、父・春水が亡くなるとその遺稿をまとめ『春水遺稿』として上梓。例文帳に追加

After his father, Shunsui, died in 1816, Sanyo collected and compiled his works and published as "Shunsui Iko" (Shunsui's Posthumous Works).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

著書に「人君明暗図」「活所遺稿」がある。例文帳に追加

Among his books were "Person light and shade chart" and "Posthumous works in a Live Place".発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『明霞先生遺稿集』(八巻五冊、寛延元年)例文帳に追加

"Meika Sensei Ikoshu" (Collection of literary remains of Meika) (eight volumes in five books, 1748)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

没後、遺稿『絵事鄙言』が木村蒹葭堂によって刊行された。例文帳に追加

After death, his manuscript "Countryside Painting Commentary" were posthumously published by the artist Kenkado KIMURA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

門弟の片山北海が明霞の没後、遺稿を編集して出版した。例文帳に追加

His disciple Hokkai KATAYAMA edited and published literary remains after the death of Meika.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMdictでの「遺稿」の英訳

遺稿

読み方いこう

文法情報名詞
対訳 posthumous manuscripts

JST科学技術用語日英対訳辞書での「遺稿」の英訳

遺稿


斎藤和英大辞典での「遺稿」の英訳

遺稿

Weblio例文辞書での「遺稿」に類似した例文

遺稿

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「遺稿」を含む例文一覧

該当件数 : 24



例文

門弟の大典顕常が明霞の没後、遺稿を編集して出版した。例文帳に追加

His disciple Kenjo DAITEN edited and published literary remains after the death of Meika.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関孝和の死後、その遺稿を整理し『括要算法』を編集した。例文帳に追加

After the death of Takakazu SEKI, he organized the posthumous writings of his master and edited "Katsuyo sanpo."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

儒学の師明霞が歿した3年後に、大典は師の遺稿を編集して『明霞先生遺稿集』として刊行しているが、師の信任が篤かったことが伺える。例文帳に追加

He edited and published the posthumous manuscripts of his Confucian master Meika, as "Meika Sensei Ikoshu" (Collection of Posthumous Manuscripts of Teacher Meika) three years after his master passed away, and this showed how deeply he was trusted by his master.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元隣の没後、彼の遺稿をもとにし、息子の山岡元恕による整理・補筆を経た。例文帳に追加

After Genrin's death, Motoyoshi YAMAOKA, his son, sorted out and supplemented his posthumous writings.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3代永納は山雪の遺稿を元に日本初の画伝書『本朝画史』を著した。例文帳に追加

Eino KANO, the third school head, wrote "Honchogashi", the first book in Japan stating the theory and history of paintings, on the basis of the literary remains of Sansetsu KANO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、以下のように他の同時代資料や隊士たちの遺稿とズレを生じる部分も多い。例文帳に追加

In addition, there were many places, as written below, where the book differed from other historical documents of that time as well as from posthumous manuscripts of soldiers.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後3巻ははやくに散逸したが、承暦2年(1078年)、仁和寺の済暹が遺稿を「続性霊集補闕鈔」3巻に編んだ。例文帳に追加

The last three volumes were dispersed and soon lost, but in 1078 Saisen, a priest in the Ninna-ji Temple, edited the posthumous writings into a three-volume book called 'Shoku Shoryoshu Hoketsusho.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

但し、1815年に皆川允が拝借して亡父の遺稿集(『淇園文集』)などを出版した折に、不足の活字を補った。例文帳に追加

However, in 1815 Mitsuru MINAGAWA borrowed the type to print his father's last work ("Kien-bunshu" (Kien writings, Kien is Mitsuru's father)) and added more type to compensate for missing ones.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「遺稿」の英訳に関連した単語・英語表現

遺稿のページの著作権
和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS