意味 | 例文 (18件) |
醤油酵母の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 soy sauce yeast
「醤油酵母」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 18件
また、醤油諸味中に生育する醤油主発酵酵母株のフローラ解析を行う。例文帳に追加
And the flora of a soy sauce main fermentation yeast mother strain growing in the unrefined soy sauce is analyzed. - 特許庁
醤油に醤油酵母を接触させることによって醤油中の直接還元糖含量が1.5%以下である糖低減化醤油を得る。例文帳に追加
The sugar-reduced soy sauce having ≤1.5 wt.% of direct reduction sugar content is obtained by making soy sauce come in contact with soy sauce yeast. - 特許庁
このような産膜酵母の実態は、醤油の主発酵酵母と同種のZygosaccharomycesrouxiiであり、いわゆる「醤油に生えるカビ」である。例文帳に追加
The reality of such film yeast is Zygosaccharomyces rouxii, the same type as the main fermenting yeast of soy-sauce, which is the so-called 'mold of soy-sauce.'発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
醤油醸造用酵母の培養方法及びその培養液を用いる醤油の製造方法例文帳に追加
METHOD OF CULTIVATION FOR SOY SAUCE BREWING YEAST AND METHOD OF MANUFACTURING FOR SOY SAUCE USING THE CULTURE SOLUTION - 特許庁
一種一属に属する複数の醤油酵母株を簡単に個々の菌株に識別し、また醤油諸味中の醤油主発酵酵母株のフローラ解析を簡単に行い、醤油醸造管理の適正化を図る。例文帳に追加
To simply identify a plurality of soy sauce yeast strains, respectively, belonging to one genus in one kind, and analyze the flora of soy sauce main fermentation yeast strain in an unrefined soy sauce, thereby rationalizing the soy sauce fermentation management. - 特許庁
調味料原料に、醤油酵母、酒精酵母及び醤油乳酸菌が生育しない条件下で穀物麹を作用させてなるこく味調味料。例文帳に追加
This seasoning full of body is obtained by acting a cereal malt to a seasoning raw material under a condition in which soy sauce yeast, spirit yeast and soy sauce lactic bacteria do not grow. - 特許庁
加水した醤油諸味に醤油酵母を接触させて培養し、その後圧搾することによって、醤油中の直接還元糖含量が1.5%(W/V)以下である糖低減化醤油を得る。例文帳に追加
The sugar-reduced soy sauce where direct-reducing sugar content in soy sauce is ≤1.5 wt.% (W/V) is obtained through making soy sauce yeast come in contact with hydrated soy sauce Moromi to culture the Moromi followed by compressing the cultured Moromi. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「醤油酵母」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 18件
エタノール高生産性醤油主醗酵酵母株の分離識別用寒天培地、同酵母株の分離法及び同酵母株を用いる含塩醗酵食品の製造法例文帳に追加
AGAR MEDIUM FOR ISOLATING AND IDENTIFYING HIGHLY ETHANOL-PRODUCTIVE AND MAINLY SOY SAUCE-FERMENTATIVE YEAST STRAIN, METHOD FOR ISOLATING THE YEAST STRAIN AND METHOD FOR PRODUCING SALT-CONTAINING FERMENTED FOOD BY USING THE YEAST STRAIN - 特許庁
醤油醸造用酵母を、食塩を含有する培養液中にて流加培養又は回分培養を行って培養する方法において、前記培養液中に交流電流を通電しながら前記酵母を培養することを特徴とする醤油醸造用酵母の培養方法、及びその培養方法によって醤油醸造用酵母が培養された培養液を、醤油諸味に添加して発酵させることを特徴とする醤油の製造方法。例文帳に追加
This method of culturing for a yeast for brewing soy sauce cultures the yeast while energizing AC current to a culture solution including salt in culturing yeast for brewing soy sauce by a feeding culture or a batch culture, and a method of manufacturing for soy sauce by adding the culture solution including the cultured yeast for brewing soy sauce cultured by the culturing method, to unrefined soy sauce and fermenting. - 特許庁
特に防黴剤として安息香酸が含まれない場合は、醤油液面に酵母(産膜酵母)が白く膜状に繁殖することがある。例文帳に追加
Especially, in the case where sodium benzoate as a preservative is not contained, a white film of yeast (film yeast) may be developed all over the soy-sauce.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
醤油醸造において、短期醸造、低温醸造及び淡色化を可能とする酵母、並びに当該酵母を用いた発酵食品の製造方法を提供する。例文帳に追加
To provide a yeast which enables short period brew, low temperature brew and light coloration in the brewing of soy sauce, and to provide a method for producing a fermented food with the yeast. - 特許庁
醤油醸造用酵母を培養するに際し、簡便な方法で酵母生菌数の多い培養液を製造する方法、及びその培養液を用いて、アルコール含量の高い、優れた品質の醤油を製造する方法を提供すること。例文帳に追加
To provide a method of manufacturing for culture solution plenty in number of live yeast germs in culturing a yeast for brewing soy sauce, and a method of manufacturing for soy sauce having a high content of alcohol, excellent in quality by using the culture solution. - 特許庁
または、乳酸発酵をせずに、トマト原料を酵母によって発酵・熟成させることにより醤油様調味料を得る。例文帳に追加
Alternatively, the soy sauce-like seasoning is produced by fermenting/aging the tomato raw material with the yeast without lactic acid fermentation. - 特許庁
トマトを原料として乳酸発酵させた後に、酵母によって発酵・熟成させることにより醤油様調味料を得る。例文帳に追加
The soy sauce-like seasoning is produced by using tomato as raw material, and subjecting the tomato to lactic acid fermentation followed by fermenting/aging the tomato with yeast. - 特許庁
醤油(しょうゆ)は、主に日本料理で使われる、大豆とコムギを原料とし、麹菌や酵母を利用した、塩味とうま味の強い汎用の液体発酵調味料である。例文帳に追加
Soy-sauce is a general-purpose liquid fermented seasoning with salty taste and strong savoriness, made from soybeans and wheat using Aspergillus oryzae and yeast, and it is mainly used in Japanese cooking.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1
soy sauce yeast
JST科学技術用語日英対訳辞書
|
意味 | 例文 (18件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |