小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 野伏せりの英語・英訳 

野伏せりの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 mountain-dwelling robber; brigand


JMdictでの「野伏せり」の英訳

野伏せり

読み方:のぶせり

臥せり とも書く

文法情報名詞
対訳 mountain-dwelling robber; brigand

「野伏せり」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 6



例文

野伏外に出た鞠を中へ蹴り返す補助役。例文帳に追加

Nobushi is an assistant who kicks a ball that goes outside, back inside.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、赤松軍得意の野伏り戦を展開し、これを撃退した。例文帳に追加

However, Akamatsu's forces conducted their specialty, nobuserisen (war by unofficial warriors) to repel the enemy.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、道中の近江国(滋賀県)で野伏に襲われて討死した。例文帳に追加

However, along the way, he was attacked by a nobushi (unofficial warrior hidden in a forest) in Omi Province (Shiga Prefecture), and died in battle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1333年(元弘3年/正慶2年)、後醍醐の綸旨を受けて挙兵に応じた足利尊氏(高氏)に六波羅を攻められ、六波羅探題南方の北条時益とともに、光厳天皇や花園天皇を伴って東国へ落ち延びようとしたが、道中の近江国(滋賀県)で野伏に襲われて時益は討死し、仲時は同国番場峠(滋賀県米原市)で再び野伏に襲われた。例文帳に追加

In 1333, while Godaigo ordered Takauji ASHIKAGA to raise an army and attack Rokuhara, Tokimasu HOJO the Rokuhara Commissioner (Southern side) together with Emperor Kogon and Emperor Hanazono escaped to the Eastern Provinces, but were attacked on the way in Omi Province (present day Shiga Prefecture) by brigands, and Tokimasu died in resulting the fight, and at Banba-toge (Banba Range) in the same province (present day Maibara City, Shiga Prefecture) Nakatoki was attacked by brigands for a second time.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本の中世期においては、幕府の地頭、御家人、その郎党といった正規の武士以外に地侍(土豪)、野伏、農民等も武装していた。例文帳に追加

In the medieval period of Japan, not only regular samurai who were jito (land steward appointed by the central military government to each of the estates [shoen] into which the countryside was divided), gokenin (an immediate vassal of the shogunate in the Kamakura and Muromachi through Edo periods) and other roto (retainers) but also jizamurai (local samurai [or dogo: local ruling family]), nobushi (unofficial warrior hidden in a forest) and farmers were armed.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

鎌倉時代まではそれでも流鏑馬に代表される様に騎射が主流であったが、鎌倉時代後期から室町時代になると悪党・野伏などの出現によりこの傾向は更に加速され、騎馬武者の戦闘は斬撃武器である長巻や薙刀を用いる様になる。例文帳に追加

Even until the Kamakura period, shooting arrows on horseback as typified in Yabusame (horseback archery) was the main style; from the late Kamakura period to the Muromachi period, this trend was accelerated due to the emergence of villains and armed peasants, and the battle style of mounted warriors shifted to the use of cutting weapons such as a long sword or a Japanese halberd.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから
「野伏せり」の英訳に関連した単語・英語表現

野伏せりのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS