小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

銘仁の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「銘仁」の英訳

銘仁

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
めいじんMeijinMeijinMeizinMeizin

「銘仁」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

うち2基に永5年(1297年)がある。例文帳に追加

Two of them were engraved with the year 1297.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

木造金剛力士立像-長寛元年(1163年)の胎内をもつ王像で、平安時代在王像として稀少な例である。例文帳に追加

Wooden standing statue of Kongo Rikishi: This Nio statue with an internal inscription dated 1163 is a rare example of an inscribed Nio statue from the Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安時代初期の弘7年(816年)のがあり、紀年のある燈籠としては日本最古のものである。例文帳に追加

It has an inscription of the year 816, in the early Heian Period, which makes it the oldest lantern with a dated inscription in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

胎内によれば、建3年(1203年)に発願され、建長6年(1254年)に開眼供養が行われている。例文帳に追加

According to its interior inscription, it was built on imperial order in 1203, and a ceremony to consecrate it was held in 1254.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この記は快慶が法橋の僧位に任じられる建3年(1203年)まで続く。例文帳に追加

He continued using this inscription till 1203 when he was awarded the priestly rank of Hokkyo (the third highest rank for Buddhist priests).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後光明天皇のとき、火葬が不であることを説いたことを聞いて深い感を受けた。例文帳に追加

He was so impressed to hear that Emperor Gokomyo preached that the cremation was lack of clemency.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この多宝塔は現存し、伏鉢(屋根上にある、椀を伏せたような形の部材)のから永6年の建立と認められている。例文帳に追加

This tahoto pagoda still exists, and an inscription of Fusebachi (a part that resembles an upside-down rice bowl at the rooftop) confirms that it was built in 1298.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「銘仁」の英訳

銘仁

読み方意味・英語表記
めいじん

人名Meijin

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「銘仁」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

中尊光背裏のにより、伊勢権守佐伯朝臣為家なる人物が願主となって元2年(1225年)に完成したことがわかる。例文帳に追加

It is known from the inscription on the rear of the central statue's halo that an individual named Ason Tameie SAEKI of Ise no Gon no kami (Provisional Governor of Ise Province) became a petitioner and completed it in 1225.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

木造阿弥陀如来両脇侍像-胎内から平安時代末期の平元年(1151年)の作と判明する。例文帳に追加

Wooden statues of Amida Nyorai (Amitabha Tathagata) and both-sides attendants - it was revealed from the inscription stored inside the statues that they were produced in 1151, at the end of the Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶雲3年(706年)に彫られたとされる「法起寺塔露盤」に「上宮太子聖徳皇」とあることについて、大山説では法起寺塔露盤は暦一年(1238年)頃に顕真が著した『聖徳太子伝私記(古今目録抄〔法隆寺本〕)』にしか見出せないことなどから偽作とする。例文帳に追加

About 'Kamitsumiya no Taishi Shotoku no Sumera' described in the 'Hokijito Robanmei,' which is said to have been inscribed in 706, Oyama insists that it was a forgery because it only appears in the "Shotoku Taishi Denshiki" (Kokon Mokuroku Sho [Horyu-ji Temple version]) written by Kenshin around 1238.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金錯鉄剣の発見により、雄略天皇の実在は確実であるとして、その前後、特に徳天皇以降の国内伝承にある程度の証拠能力を認めてもよいとする意見も存在する。例文帳に追加

Some people say that the discovery of kinsakumei tekken (an iron sword with gold-inlaid inscriptions) made the existence of the Emperor Yuryaku certain and that the traditions around him, especially after Emperor Nintoku, has an reality to some extent.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三重塔の建立時期、及び寺の建立経緯については、『聖徳太子伝私記』(治3年・1242年、顕真著)という中世の記録に引用されている「法起寺三重塔露盤」という史料がよりどころとなっている。例文帳に追加

When the three-story pagoda was established and how the temple was constructed are shown in a historical material called 'Hokki-ji Sanjuno Robanmei' (the description carved on the base of the pagoda finial of Hokki-ji Temple) which was cited in a medieval document titled "Shotoku Taishi denshiki" (the Private Recollections of the Life of Prince Shotoku) (written by Kenshin in 1242.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

運慶の作と称されている仏像は日本各地にきわめて多い(特に王像に多い)が、記、像内納入品、信頼できる史料等から運慶の真作と確認されている作品は少ない。例文帳に追加

Although an extremely large number of Buddhist statues (Nio sculptures in particular) across Japan are claimed to be the Unkei's work, only a few of them have been confirmed to be his real works based on inscriptions, items stored in statues, and reliable historical data.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

とりわけ覚性からは、経正が幼少時を和寺で過ごしたこともあり、楽才を認められ琵琶の器『青山』を下賜されるなど寵愛を受けた。例文帳に追加

Since Tsunemasa spent his time at Ninna-ji Temple when he was young, he was in favor of Kakusho; he was recognized for his music talents and granted "Aoyama," an excellent biwa, by Kakusho.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

石龕寺(兵庫)の金剛力士像の記に、治3年(1242年)、59歳であったことが記されており、生年は逆算して元暦元年(1184年)ということになる。例文帳に追加

The statue of Kongo Rikishi of Sekigan-ji Temple (Hyogo) bears the inscription that he was 59 years old in 1242, meaning that his birth year can be calculated backward to be 1184.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「銘仁」の英訳に関連した単語・英語表現

銘仁のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS