意味 | 例文 (200件) |
かいこく |
|
追加できません(登録数上限)
![]() |
英訳・英語 opening diplomatic relations; open of country
「開国」を含む例文一覧
該当件数 : 200件
開国例文帳に追加
Opening of the country to the world発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
開国主義例文帳に追加
the policy of opening the country to foreigners発音を聞く - 斎藤和英大辞典
開国論例文帳に追加
Kaikoku-ron, a principle to open the country発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
開国主義者例文帳に追加
an advocate of opening the country to foreign intercourse発音を聞く - 斎藤和英大辞典
Perry は開国通商を求む例文帳に追加
Commodore Perry sought the opening of Japan to commerce.発音を聞く - 斎藤和英大辞典
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
斎藤和英大辞典での「開国」の英訳 |
|
開国
読み方 かいこく
1
(=建国)the foundation of the Empire
2
(=外国との交通を開くこと)the opening of the country (to foreign intercourse)
「開国」を含む例文一覧
該当件数 : 200件
開国を要求し、帰国する。例文帳に追加
They demanded the Bakufu open the country to the world and then returned home.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
幕末動乱のこの時期、朗廬は開国日本の開国派の立場であったとされる。例文帳に追加
During the upheaval at the end of the Edo period at that time, Roro was said to have been sympathetic to the Kaikoku group who promoted Japan's opening to the world.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
日本は開国以来外敵の侮りを受けしこと無し例文帳に追加
Japan's sacred soil has never been defiled by foreign invasion.発音を聞く - 斎藤和英大辞典
米国政府は日本を開国させようと試みた。例文帳に追加
The U.S. Government made an attempt to open Japan's doors. - Tatoeba例文
開国は日本文明に大きな影響をもたらした。例文帳に追加
The opening of the country had a great influence on Japanese civilization. - Tatoeba例文
米国政府は日本を開国させようと試みた。例文帳に追加
The U.S. Government made an attempt to open Japan's doors.発音を聞く - Tanaka Corpus
開国は日本文明に大きな影響をもった。例文帳に追加
The opening of the country had a great influence on Japanese civilization.発音を聞く - Tanaka Corpus
再び藩論を開国攘夷に統一した。例文帳に追加
He again unified the opinion of a domain people into kaikoku joi (opening the country to the world and excluding foreigners).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (200件) |
|
開国のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |