意味 | 例文 (2件) |
開放型文書体系の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 Open Document Architecture
「開放型文書体系」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 2件
開放型文書交換形式(ODIF)は,開放型文書体系(ODA)に関連するデータストリーム交換フォーマットである.例文帳に追加
The Open Document Interchange Format (ODIF) is the data stream interchange format associated with the Open Document Architecture (ODA).発音を聞く - コンピューター用語辞典
文書記述に対するISO標準(8613)である開放型文書体系(ODA)を使うと,さまざまなシステム間でテキスト,グラフィック,およびファクシミリの各文書を転送できる.例文帳に追加
ODA, ISO standard (8613) for describing documents, allows text, graphics, and facsimile documents to be transferred between different systems.発音を聞く - コンピューター用語辞典
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
コンピューター用語辞典での「開放型文書体系」の英訳 |
|
開放型文書体系
読み方 カイホウガタブンショタイケイ
ODA<Open Document Architecture>
異なるシステム間で文書(テキスト, グラフィックス, ファクシミリ)を交換するための記述法の標準.ISO 8613.
ODA, ISO standard (8613) for describing documents, allows text, graphics, and facsimile documents to be transferred between different systems.
The Open Document Interchange Format (ODIF) is the data stream interchange format associated with the Open Document Architecture (ODA).
Weblio例文辞書での「開放型文書体系」に類似した例文 |
|
開放型文書体系
a document that explains the wage system
the archives
a document
|
意味 | 例文 (2件) |
|
開放型文書体系のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「開放型文書体系」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |